妊娠力アップの食材がたっぷり。簡単「妊活スープ」レシピ 4選
妊活中にパートナーと2人で食べたい<妊活ごはん>って、どんな栄養素が必要? 食事の注意点は?
妊活中にぜひチェックしてほしい食事の栄養や注意点について、産婦人科医の佐藤雄一先生に、具体的なレシピを料理家・藤岡弘美さんに教えてもらいました。
「栄養バランスのいい時短レシピ 2人で食べるほどに妊娠力アップ 妊活ごはん」 #4
今回は、お好みでご飯やパンに添えて。一品で栄養満点食材たっぷりスープのレシピを4選ご紹介します!
※参考:「妊活たまごクラブ 2019-2020年版」
赤身薄切り肉なら時短でつくれる【ハッシュドビーフ風スープ】
100gあたり約210ugと葉酸たっぷりのブロッコリーも加えて彩り豊かに
材料(2人分)
牛赤身薄切り肉 … 150g
玉ねぎ … 1/4個
にんじん … 1/4本
しめじ … 1/2パック
マッシュルーム … 6個
ブロッコリー … 1/4株
赤ワイン … 1/4カップ
ケチャップ … 大さじ1
サラダ油 … 大さじ1/2
塩・こしょう … 各少々
水 … 1と1/2カップ
ドミグラスソース缶 … 1/2缶
作り方
(1)牛肉はひと口大に切り、塩、こしょうをふる。玉ねぎは縦に薄切りにし、にんじんは薄い半月切りにする。しめじは根元を落として細かく割き、マッシュルームは縦半分に切る。ブロッコリーは小房に分け、さっと塩ゆでしておく。
(2)鍋にサラダ油を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、にんじん、玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎがしんなりしたら、しめじ、マッシュルームも加えてさっと炒め合わせる。赤ワインを加え、ひと煮立ちしたら、水、ドミグラスソース、ケチャップを加える。煮立ったら弱火にし、10分煮る。ブロッコリーを加えてさっと温め、器に盛る。
亜鉛といえば、ぷりっとおいしいカキ! 【カキのクリームチャウダー】
女性ホルモンの生成にも必要な亜鉛を豊富に含んだカキ
材料(2人分)
カキ(加熱用) … 200g
★玉ねぎ … 1/4個
★にんじん … 1/4本
★じゃがいも … 1/2個
★セロリ … 1/6本
★ベーコン 40g
白ワイン(なければ水) … 大さじ4
バター … 大さじ1
小麦粉 … 大さじ1と1/2
サラダ油 … 大さじ1/2
牛乳 … 1カップ
塩・こしょう … 各少々
パセリのみじん切り … 適量
作り方
(1)鍋に白ワイン、水1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらさっと洗ったカキを入れる。再び煮立ったら、さらに2分火を通してふっくらしてきたら、カキを取り出す。煮汁に水をたして、1カップにしておく。
(2)★はすべて1cm角に切る。サラダ油を中火で熱し、ベーコンを炒める。ベーコンの脂が出たら、★の残りも加えてさっと炒める。全体に油がまわったら、バター、小麦粉を加え、具材がからむように炒め合わせる。
(3)小麦粉が全体によくからんだら、牛乳、(1)の煮汁を加える。混ぜながら加熱し、5分ほど煮る。塩、こしょうで味を調え、食べる直前にカキをもどし入れてさっと温める。器に盛り、パセリをふる。
麺感覚で楽しめる具だくさんスープ 【春雨と鶏だんごのエスニックスープ】
ビタミンDが豊富なきくらげや干ししいたけも
材料(2人分)
★鶏ひき肉 … 150g
★玉ねぎ(みじん切り) … 1/6個
★片栗粉 … 大さじ1
★しょうゆ … 小さじ1/2
★酒 … 大さじ1
春雨 … 20g
にんじん … 1/4本
きくらげ … 2g2枚
干ししいたけ … 1枚
クレソン … 1束
鶏ガラスープの素 … 大さじ1
水 … 2カップ
ごま油 … 小さじ1
ナンプラー … 小さじ1
レモンのくし切り … 2切れ
作り方
(1)きくらげとしいたけは、ぬるま湯に1時間以上、春雨は10分以上浸してもどす。ボウルに★をすべて入れ、粘りが出るまでよくこねて鶏だんごを作る。にんじんは斜め薄切りにしてから細切りにし、クレソンは長さを3等分に切る。もどしたきくらげとしいたけは薄切りにする。
(2) 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れ、中火にかける。煮立ったら、しいたけ、きくらげ、にんじんを加え、再び煮立ったら、鶏ひき肉を6等分してスプーンなどで丸く形作り、加える。少し火を弱め、そのまま10分ほど煮る。
(3)ナンプラー、ごま油で調味し、クレソンを加えて1分ほど煮る。器に盛り、レモンのくし切りを添える。
体を温めて高タンパク&低カロリー 【ポークビーンズトマトスープ】
豚肉と大豆で動物性・植物性のタンパク質が一度にとれる
材料(2人分)
豚カレー用肉(角切り) … 150g
玉ねぎ … 1/4個
にんにく … 1かけ
大豆水煮缶 … 100g
ホールトマト … 1缶
水 … 1/2カップ
塩・こしょう … 各少々
ウスターソース大さじ … 1/2
オリーブ油 … 大さじ1/2
粉チーズ … 適量
作り方
(1)玉ねぎは1cm角に切り、にんにくはみじん切りにする。ホールトマトはボウルなどに移し、果肉を手でにぎりつぶしておく。
(2)鍋にオリーブ油を中火で熱し、塩、こしょうをふった豚肉を炒める。表面の色が変わったら、にんにくと玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりしたら、水けをきった大豆とホールトマト、水、ウスターソースを加える。煮立ったら弱火にし、そのまま15分ほど煮る。
(3)器に盛り、粉チーズをかける。
監修:佐藤雄一 先生
![監修:佐藤雄一 先生](https://img.benesse-cms.jp/item/image/user/1407c2b75f43d3691c240e28204533da74ee4054/f6fe27be-2cd5-43a7-a23a-ab2a63c11620.jpg)
産科婦人科舘出張 佐藤病院院長、高崎ARTクリニック・フィーカ レディースクリニック理事。
体外受精や腹腔鏡などの不妊治療に従事しながら、年間約1400件の分娩にも携わっている。著書は『今日から始めるプレコンセプションケア』(ウィズメデカル刊)他。
料理:関岡弘美 さん
![料理:関岡弘美 さん](https://img.benesse-cms.jp/item/image/user/1407c2b75f43d3691c240e28204533da74ee4054/1b8c695d-22fc-464a-a129-3bbee2662415.jpg)
料理研究家。
料理雑誌の編集者、フランスへの料理留学を経て、雑誌などで作りやすくおしゃれなレシピを提案。近著の『保存レシピの便利帳』(辰巳出版)をはじめ、著書多数。
■撮影/小野田陽一
■スタイリスト/シダテルミ
■撮影協力/UTUWA(03・6447・0070)