SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊活
  3. 4度の人工授精で妊娠! 不妊治療で私が得たものとは…

4度の人工授精で妊娠! 不妊治療で私が得たものとは…

更新


2人の女の子と1人の男の子を育てるママライターの“オクムラヨーコ”です。1人目の出産は31歳のとき。妊娠するまでの気持ちは、今でもはっきりと思い出せます。
不妊治療が思うように進まずにつらかったこと、苦労の末に子どもを授かったときは本当に幸せだったこと…。
今回は、不妊治療を始めたきっかけから夫とのやり取りまで、私が不妊治療とどう向き合ったかをお話します。

なんとなく通い始めた不妊治療専門クリニック

結婚2年目、私は30歳で、そろそろ子どもがほしいと思い始めていました。あれは半年ほど自己流で妊活をしていたのですが、なかなか思うように進んでいなかったときのことです。

職場の先輩数人が、不妊治療をしていることを知りました。「やみくもに妊娠を望むより、不妊治療専門のクリニックに行ってみたら?」と先輩からアドバイスを受けたのです。

先輩が受けていたのは人工授精や体外受精の治療。決して楽な状況ではなかったはずなのに、「クリニックはきれいでドリンクが飲み放題、最新雑誌も読み放題だからカフェ気分で通院したらいいよ~」と明るく勧めてくれました。私は、軽い気持ちで通院することに決定。夫の反対もありませんでした。

排卵日がわからない!? 変化が見えない基礎体温グラフ

クリニックでは甲状腺検査やホルモン検査など、一通りの検査をしました。しかし、結果はすべて異常なし。そこで、排卵検査薬を使ってタイミング療法を指導してもらいました。

マニュアルの基礎体温グラフでは、排卵日には基礎体温が下がり、その後、高温になると書かれていますが、私の場合は体温の変化が小さく、基礎体温で排卵日のタイミングを計ることができませんでした。

そこで、注射や薬で排卵を誘発する治療に進むことになりました。注射や薬を使い始めると、不妊治療をしているという実感が沸き、落ち込むこともしばしば。加えて薬の副作用で腹痛や吐き気に襲われ、他人の赤ちゃんをかわいいと思えなくなりました。妊婦さんを見ると、涙が出ることまでありました。

原因がわからないまま、人工授精にステップアップ

そんな私にとっての希望は、先輩方が治療の末に無事に妊娠されたことでした。その一方で、妬ましいという気持ちがあったのも事実です。それが嫌で、自分を責めたりもしました。そんな私の様子を見ていたからか、夫は前向きに協力をしてくれていました。

しかし、タイミングが訪れたある日、仕事で疲れていることを理由に、妊活に難色を示すことがあったのです。そんな夫に「私は注射をし、薬を飲んで卵子を育ててきたのに、貴重な排卵日を無駄にしないで」とぶつけてしまいました。

タイミング法で何度か試してみるも妊娠が実らないので、原因は別にあるのではないかと、私は卵管造影検査、夫は精液検査をしてみました。それでも異常は見つからず、人工授精に進むことに決めたのです。

4度目の人工授精。これでダメなら体外受精に…

注射と薬で卵子を育て、卵子の成長を見ながらタイミングを計り、ここぞという日の朝、夫が摂取した精子を私が電車で病院に運ぶという淡々とした事務的な作業。しかし、その度に生理が来ては落胆しました。

人工授精も4度目というとき。先生から「これで妊娠しなければ、体外受精にしましょう」と言われました。体外受精については、薬と注射で育てた卵子を取り出す工程で、強い痛みがあることを聞いていました。

つらい治療はできるだけ避けたいと、あらゆる手を尽くしました。子宝成就の寺や神社を訪れて神頼みし、そして妊娠した友人にあやかろうとお守りをもらいました。ザクロやマカが良いと聞けば試し、気づけば観葉植物の「子宝草」を育てるまでに。そして、4度目にしてついに念願の妊娠となったのです!

私の場合は、基礎体温のグラフが正常な値を示さず、病院で卵子を診察してもらうしか妊娠のタイミングを知る方法はありませんでした。軽い気持ちで訪れた不妊治療専門クリニックでしたが、自分の体のことを知るためにもお世話になって良かったと思っています。しかし、1人目の苦労など嘘のように、2人目3人目は自然妊娠であっという間に授かることができました。子ども3人を妊娠・出産して一番驚いたことは、自分自身の体質の変化でした。

■その他のママライター体験談はこちら

[オクムラヨーコ*プロフィール]
30代で3人を出産。小学生2人と幼稚園児1人のママです。下の子が幼稚園に入園し、ライターとして働き始めました。1人目、2人目のときは授乳で減量できたので3人目も甘くみていたらまんまと産後太り…。目下の悩みです!

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

妊活の人気記事ランキング
関連記事

妊活の人気テーマ

新着記事
ピックアップ
不妊治療クリニック&体質改善施設
たまひよ妊娠判定チェック
あかほし
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。