きれい目が人気!先輩ママ8人がおすすめ!買ってよかったマタニティパジャマ8選
みんなが気になる育児グッズ、たくさんありすぎて何をかったらいいかわからない~!そんなママのために、先輩ママである公式たまひよタグラマーにアンケート!「ママたちがリアルで買って良かった妊娠&ベビーグッズ」をお届けします。今回はマタニティパジャマです。
美しいワンマイルウェア「スウィートマミー」のワイドショルダーワンピース
こちらの先輩ママ、髙松愛里(@aaairixoxo)さんが愛用していたマタニティパジャマは、スウィートマミーのワイドショルダーワンピース(ミント)です。
買ったキメ手は?
ゆるやかなギャザーとなめらかな質感が女性らしく、「いかにもパジャマという感じではない上品なデザイン。外出できるルームウェアというポイントに惹かれて購入しました」
おすすめのポイントは?
「産前のマタニティウェアとして、入院着として、産後の授乳期まで長く使えるマルチさがおすすめです」
「実際、妊娠中もオシャレなのに着心地はラクで、授乳期も胸元をずらすだけでOK!授乳がしやすく、ほんとうに便利」だったそうです。
ちょっとコンビニまでなら恥ずかしくないルームウェアを、「ワンマイルウェア」(ワンマイル=約1.6km ※近所を表現するための言葉)と呼びますが、このような目線のマタニティパジャマ選びも参考になりますね。
秀逸のマタニティパジャマ!「ジェラート ピケ」の着心地はさすが!
節約と貯金が趣味というyasuko(@k.i.mama_)さん。マタニティパジャマを選ぶ目も堅実で、可愛らしさだけでなく、着心地も重要といいます。そんな先輩ママが選んだのは、ジェラート ピケのマタニティパジャマです。
買ったキメ手は?
「上質な生地は、何年使ってもさわり心地が健在」と栗原さん。「実際、出産後も毎日のように愛用し、外出しないと決めた日は、ルームウェアとして活躍中。質がよく、長いもので7年も使っています」。
おすすめPOINTは?
「ジェラート ピケのマタニティパジャマは、種類が豊富で肌にも優しい品ばかり。母子でお揃いにできる商品もあり、ママのルームウェアと、ベビーのロンパースやカーディガンで、親子コーデを楽しむ方法もおすすめ」とのこと。
産後はあえて新品を使う!「Milk tea」のマシュマロタッチ・フリル&メロウマパジャマ
出産するまでは普通のパジャマで過ごし、お産入院時にあえて新調する人も。先輩ママの志保(@ shihonakaoka_0603)さんが入院用パジャマとして購入したのは、「Milk tea」の「マシュマロタッチ・フリル&メロウマパジャマ(ミント)」です。
買ったキメ手は?
「商品はマタニティ・産後兼用ですが、産後のお楽しみとして、あえて未使用のまま入院支度のバッグに入れました」
「入院着を選ぶときの主な条件は、授乳ができること、授乳時の冷え対策のため長袖であることの2点。出産予定が5月だったので、マタニティパジャマを探していた4月頃はすでに半袖タイプが多く、この商品はネット通販で見つけました」
おすすめPOINTは?
「使用感は、ふわふわで気持ちの良い素材なので、ママだけでなく赤ちゃんに触れても安心なところがお気に入り。長い時期使うことができる生地の質や、色味も珍しく、デザインもかわいいのでおすすめです。また暑い季節の出産でも、長袖のマタニティパジャマがあれば、羽織として使えますし、産後から時間が経った秋冬シーズンに役立ちます。1枚持っておいて損はありません!」
マタニティパジャマを、妊娠中から着るのは効率的です。ただ、セレモニー衣装のような感覚で、産後用に新調するのも乙なものですね。
普段使いを賢く着る!産後もずっと♪「GU」のオーガニックコットンパジャマ
マタニティ専用にこだわらず、パジャマとして長く使いたい人におすすめなのが、GUの「オーガニックコットンパジャマ 長袖(ナチュラルベージュ系)」です。2児の母であるYuina(@ _____yy.h)さんは、妊娠前からこのパジャマを愛用しています。
買ったキメ手は?
「近所の実店舗で見つけ、生地の肌触りの良さと価格の安さに惹かれて購入しました。普段使いのパジャマも、本来のサイズより大きめを選べば、妊娠中にも活用OK!実際、妊娠後期のおなか周りへの圧迫は大丈夫でした」。
おすすめPOINTは?
「この商品は、春、夏、秋と、幅広いシーズンに対応できるのもポイントです。素材が薄すぎず厚すぎないので、真冬以外の着用は快適。マタニティ専用のパジャマではありませんが、前開きで授乳もしやすく、機能性、素材感ともに長期間にわたり、着ることができそうです」。
オシャレで機能的な「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」のマタニティパジャマ!
はじめての妊娠だと、商品の選び方や購入ポイントがわからないものです。そんなプレママにおすすめなのが、マタニティウェア&ベビーグッズのショップ「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」です。
「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」は、産前産後のオシャレなアイテムが揃い、通販を基本とし、東京に「有明ガーデン店」と「水天宮前店」の実店舗があります。
そんな「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」の商品をおすすめしてくれたのはMisaママ(@ misa_food)さん。2019年のミスジャパン ファイナリストに選出された先輩ママです。
買ったキメ手は?
Misa Elainaさんが実際に使ったのは、この「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」のマタニティ・授乳パジャマ2種。「もとは別のブランドの商品を購入予定でしたが、1着1万円以上〜もするため、予算の面で断念したんです。一方『ANGELIEBE(エンジェリーベ)』の商品は、一着3,000円〜4,000円とお手頃価格。デザインはもちろん、おなかの部分のゆとりや授乳口付など機能性も気に入り、購入しました」
おすすめPOINTは?
「おなかが大きくなった妊娠後期から着用をはじめ、出産時、入院時、退院後の授乳中まで、パジャマを買い替える必要はありませんでした。シーズン問わず通年着用できるので、コスパが良かったです」。
「ANGELIEBE(エンジェリーベ)」は、産前産後のパジャマだけでなく、ワンピースやパンツなどの洋服の種類も豊富です。ロープライスなところも、プレママさんには魅力的ですね。
ベビー用品の買物ついでにチョイス!「アカチャンホンポ」のマタニティパジャマ
妊娠中は外出に気を遣う時期なので、「買物は1カ所で済ませたい」という人もいるのではないでしょうか?そんなときに便利なのが、ベビーグッズからマタニティアイテムまで取りそろう「アカチャンホンポ」です。
先輩ママのYukino(@ 1228yukino)さんが愛用していたマタニティパジャマは、「アカチャンホンポ」で購入したもの。ブルーで前開きの夏用アイテムでした。
買ったキメ手は?
「購入した時期は妊娠中期。入院準備の買物をしようと『アカチャンホンポ』に訪れたとき。主に下着やベビーグッズを探しに訪れたのですが、かわいいデザインのマタニティパジャマを見つけ、購入しました。他にも数枚のマタニティパジャマを用意したものの、産前産後を通じて最も着用したのは、このアイテムでした」
ファッション雑誌にも出演経験のあるおしゃれな吉原幸乃さん。「何気なく店舗に行ったのですが、気に入ったものに出会えました。意外と可愛いデザインがあるので、お買い物のついでに眺めてみると良いかもしれません」
プチプラ&かわいい!「MUDE」で選ぶマタニティパジャマ
現役看護師のSAKURA(@ sakuuuuu_ra)さんが使っていたマタニティパジャマは、ネットショップ「MUDE」でネット購入した商品。
買ったキメ手は?
「MUDE」は、可愛いブラジャーやショーツ、アンダーウェアなどがお手頃価格で販売されているお店。授乳ブラも売られていますが、購入した商品は「マタニティ専用ではなく、一般的なルームウェアです。マタニティ期間でも、ワンサイズ上のものを選び、普通に使えました」
「MUDE」には、マタニティ専用のパジャマはありませんが、上下セットやワンピースタイプのルームウェアが並んでいます。先輩ママが言うように、プチプラで可愛いものが多いので、マタニティパジャマ選びの参考にしてください。
質感重視!「ジェラート ピケ」のキャミソールワンピース
こちらは、タレントや歌手、女優、雑誌出演など、マルチな経験をもち、現在はフリーのモデルとして活動中の時乃真央(@tokinomao)さん。そんな華やかな先輩ママは、マタニティパジャマの代用としてワンピースを着用していました。
買ったキメ手は?
「特に妊娠中に愛用していたのは、友人からプレゼントされたジェラート ピケのキャミソールワンピース(ピンク)です。生地が気持ちよく体型に関係なく着られるので、マタニティにぴったり。妊娠中の敏感肌にも快適なことから、就寝時や部屋着として愛用していました」。
「ジェラート ピケ」は、着心地がよく動きやすく、かつ可愛いルームウェアの先駆けで、男女問わず幅広い年齢層から愛用されていますよね。このように、マタニティ専用ではないアイテムをパジャマに活用するのも、楽しそうです。
いかがでしたか? 8人のたまひよ公式インスタグラマーの買ってよかったマタニティパジャマを紹介しました。専用のものから、そうでないものまで。ぜひ参考にしてみてください。
取材・文/佐藤里実(たまひよ取材部)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※コメントはあくまで個人の感想です。