SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. プレママ必見!生後0日からの「赤ちゃんの寝かしつけ」テク6

プレママ必見!生後0日からの「赤ちゃんの寝かしつけ」テク6

更新

iStock.com/Halfpoint

出産するとすぐに、赤ちゃんのお世話がスタート! 新米ママがとくに悩みやすい、赤ちゃんの寝かしつけ方法を、先輩ママたちの”とっておきテク”から学びましょう。

先輩ママたちの「寝かしつけ」必勝テク

赤ちゃんがなかなか寝てくれないと、家事が進まない上にママの体も休まりません。あの手この手で赤ちゃんを心地よい眠りに導く、先輩ママたちが実際に試して「寝てくれた!」「これが定番!」と頼りにするテクを紹介します。

1.抱っこでひたすら歩く

横抱きしながら、ゆっくりと室内を歩いてみます。一定の振動が心地よく、眠くなってくるよう。揺らしすぎないようにして、同じリズムで歩くと効果的です。

2.ママの胸の上で寝かせる

iStock.com/GeorgeRudy

ママがあお向けになり、胸の上に赤ちゃんをうつぶせで寝かせます。背中をなでたり、トントンと軽くたたいたりしてあげましょう。赤ちゃんは、ママの心音も聞こえてリラックスできるよう。ママが体を休めたいときにもおすすめです。ただし、赤ちゃんの鼻や口をふさがないように注意して。

3.おくるみやタオルでくるんで、そのまま寝かせる

赤ちゃんをおくるみやバスタオルでくるみ、横抱きでユラユラと揺らします。寝たらそのまま布団に下せば、姿勢が変わらず刺激が少ないので、そのまま眠ってくれやすいです。

4.寝ている赤ちゃんにやさしく覆いかぶさるように密着する

iStock.com/monkeybusinessimages

横になっている赤ちゃんに、体重をかけないようにふんわりと覆いかぶさり、胸やおなかを密着させます。体をなでたり、ママの呼吸を感じさせたりすると赤ちゃんも落ち着くみたい。

5.眉間(みけん)やまゆ毛をマッサージする

人さし指や親指で、赤ちゃんの眉間やまゆ毛をなでるようにやさしくマッサージします。繰り返しなでるうちに、赤ちゃんの目がトロンとしてきたらそのまま眠ってくれるはず。髪の毛やおでこ、耳をなでるのも効果的。

6.あお向けにならないように、横向きに寝かせる

iStock.com/ArtTim

背中を下につけるあお向けよりも、腰からおしりが丸い姿勢を保てる横向きの方が眠ってくれることも。抱っこで寝ついたらそっと横向きに下してみましょう。
※寝返りができない時期は、うつぶせ寝にならないように注意してください。

赤ちゃんがなかなか寝てくれないと、あせって悩んでしまうこともありますが、いろいろと試して、赤ちゃんにぴったりの方法を見いだしましょう。(文・たまごクラブ編集部)

■参考文献:「たまごクラブ」2017年6月号「生後0日からの寝かしつけ&泣きやませテク」

■関連記事
添い乳・抱っこでゆらゆら...ド定番のその寝かしつけ、実は間違っているかも!?
「寝かしつけ・夜泣き」限界寸前のママ必見!先輩ママのテッパン技まとめ
抱っこやあやすのはNG!?「おやすみロジャー」監修者が教える寝かしつけ方法

●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。