SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 幼稚園・保育園
  4. 保活
  5. 「保育園落ちた」はひとごとじゃない!保育園探しは産前スタートが常識?

「保育園落ちた」はひとごとじゃない!保育園探しは産前スタートが常識?

更新

出産後の仕事復帰を考えているママたちにとって、保育園はまさに"頼みの綱"! 地域によっては、待機児童が多くどれだけ待っても保育園に入園できないなど、深刻な社会問題に。「保育園落ちた」論争は決して対岸の火事ではありません。
そんな状況下、ここ数年「保活」がママたちの間では定番になりつつあります。産後に職場復帰を考えているママたちは、いったいどれくらいの時期から保育園を探しているのでしょうか?また、保育園を探すときのポイントもしっかり押さえておきたいところ。
「前もって調べておけば!」と悔しい思いをする前に、今のうちにしっかり予習してきましょう。

"保活"ママの疑問① いつから始めればいいの? 

「保育園を探すのに苦労した!」というママの話をよく耳にしませんか? 育児に追われて「仕事復帰までもう時間がない!」というときにイチから保育園を探すとなると、想像以上にたいへん。先輩ママたちは、いつからどのようにして保育園探しをスタートさせているのでしょうか?

地域の申し込み期間によって違うので注意

現在育児休暇中で復帰は4月です。まず探し始める時期はその地域によります。激戦区なら早くに探さないといけません。あと保育所の申し込み期間があります。私の地域はちょうど10月で、激戦区なので開始してすぐに申し込みしました。

出産前から市役所で情報収集

産前の休暇中に市役所に行って保育園情報を集めていました。私の地域では4月入園の場合、10月中旬に第1希望保育園に申込書を取りに行き、11月に提出と面談。2月に結果がわかるみたいです。地域の役所で聞いてみたほうがよいと思います。

無認可保育園も早めに探しておく

子どもの離乳食が完了するまで家庭保育をすると決めています。12月生まれの1人目のときは、1歳ごろから無認可保育園を探して3月には入れました。2人目は11月生まれで、認可保育園をダメもとで申し込みつつ、1次で落ちた時点で無認可保育園に入園させました。認可保育園の申し込みと同時に無認可保育園の仮予約も増えるので、早めに無認可保育園も探しておいたほうがいいと思います。

"保活"ママの疑問② 入園しやすい時期ってあるの?

保育園に入園しやすい時期は地域や保育園によってさまざまですが、子どもの出入りがもっとも多い4月がチャンスのようです。そして入園の審査がある場合は、ママが仕事を始めるタイミングが大きく関わってくることも。

途中入園はむずかしい

5月と6月の途中入園は、4月に入った子でいっぱいの場合があるので入りにくいと思います。地域にもよりますが、産前の時間があるときに地域の役所などに出向いて保育園事情を聞いてみたりするとよりわかると思います。早めのリサーチは必要かと思います。

4月に仕事に就いて4月入園に

地域によって違うかもしれませんが、いちばん入りやすいのは4月入園かなと思います。私は4月から採用の仕事を見つけ、「求職中」ではなく「4月から勤務予定」で保育所に申し込みをしました。7月初め生まれの息子を9カ月になってすぐに預けて働き始めました。

0歳4月で入園

見学先の先生やほかのママに聞いたのは、0歳4月入園を逃すと、途中入園や1歳4月の入園はかなり厳しいとのことでした。1歳に満たない息子を預けるのは不安と寂しさがありますが、働くならそのタイミングで預けるしかないと思っています。

"保活"ママの疑問③ どのくらい保育園を見学した?

気になる保育園があったら早めに見定めておきたいですよね。保育園には大きくわけて認可保育園・無認可保育園の2種類あり、保育料や方針はさまざま。納得のいく保育園を選ぶために、先輩ママたちはどのくらい保育園の見学に行っているのでしょうか?

全部で5カ所見学しました

現在上の子が保育園に通っていますが、下の子はほかの保育園を探しています。自宅から近い認可保育園3カ所と無認可保育園1カ所、職場近くの認定保育園1カ所を見学しました。認定保育園を希望する予定なので、役所の募集が一斉に始まるときに願書を出します。

認可保育園3件、無認可保育園は1件

産後3カ月くらいから動き始めました。私の地域では認可保育園は4月入園の場合、11月には入園書類を提出しなければならないため、8~9月で気になる施設への見学をすませました。予約金の有無なども施設で差があるので、ぜひ見学に行ってみてください。

"保活"ママの疑問④ 保育園の決め手はどこ?

気になる保育園をいくつか見学したら最後は保育園選び。自分の通勤ルートも踏まえて自宅からの距離の近さ、教育方針、保育料などを前もってしっかりチェックしておきましょう。

自宅からの距離・カリキュラム・駅近

まさに保育園探しの真っ最中です。私の住む地域では1歳児の途中入園はとてもむずかしいようなので、0歳4月入園を希望しています。自宅からの距離に加えて、保育内容、両親の協力を得ることを考えると駅近がいいです。

薬の管理や給食などもチェック

決め手はやはり園舎自体がきれいで自宅から近いこと。あとは薬の管理ができることや園内で給食をつくっていることです。わが家は転勤族なので、下の子が卒園まで今の地域にいられません。小さいうちはとにかく近い保育園を選びました。

保育園探しは「早くから探しておいて損はしない」という先輩ママたちのアドバイスが目立ちました。
いつから探しても早すぎるということはなく、地域の保育園事情は少しずつリサーチしておいたほうが◎。いざ「保育園を探そう!」というときにあわてることのないように、妊娠中の合間をぬって少しずつ保育園探しをスタートさせることが「保活」成功のカギのようですね。

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。