「●●をたたいた」!?【陣痛の痛み】絶頂の瞬間みんながとった行動は?
これから出産を控えた妊婦さんたちの多くが気になっているのは、お産のときの「陣痛」のことではないでしょうか?
「どのくらい痛いんだろう」「耐えられるのか」と心配な妊婦さんたちのために、出産を経験した先輩ママたちに、陣痛が「どんな痛み」で「どのくらい痛かったか」リサーチしてみました!
陣痛の始まりは、下痢や生理痛くらいの痛み!?
出産を経験した先輩ママたち576人に、陣痛がどんな痛みで、痛みのピークはいつだったのか、聞いてみました。すると、多くのママは、最初は生理痛くらいの「これって陣痛かな?」というくらいの耐えられる程度の痛みから始まっていることがわかりました。
痛みの種類については、
「生理痛のような痛み」
「下痢のような痛み」
と表現している人が多数。
「下痢の痛み?と思って、何度もトイレに行った」
「生理初日のおなかがじわじわ痛くなる感じで冷や汗が出た」
という声も。
多くの場合、「あれ痛いかも?」くらいの鈍痛から始まり、だんだんとその痛みが強くなってきて、陣痛であることを確信するようです。最初から激痛の人はごく少数で、最初から「生まれる~~~!」と感じる人はいないようです。
陣痛~出産まで平均17.2時間、激痛は1時間19分!
陣痛開始から出産までの時間には個人差がありますが、平均時間を計算してみたところ、【陣痛と確信してから出産までにかかった平均時間】は17.2時間。最長で110時間、最短は1.5時間でした。
17.2時間と聞くと長く感じるかもしれませんが、そのうち【耐えられないほど痛かった時間】の平均は1時間19分でした。激痛なのは1時間半弱くらいと思うと、頑張れる気がしませんか?
ピーク時の痛みについては、
「下痢の100倍!」
「おなかの中からボウリングの球でギューギュー押されている感じ」
という声が目立ちました。また、
「痛みより、いきみたいのを我慢するほうが大変」
という人も。
ちなみに、痛みのピークは、出産の瞬間ではなく、出産の1時間前から30分前くらいという人が多数。出産がいちばん痛いのかと思いますが、赤ちゃんが出てくる瞬間は、
「いきむのに必死で痛みは感じない」
という人が目立ちました。
ただ、少数ですが「いきむときのほうがつらくて、陣痛は平気だった」という人もいるので、やはり痛みの程度や感じ方には個人差があるようです。
陣痛ピーク時の行動・発言を発表
陣痛のピーク時は、どのような行動や発言があったのか調査してみました(複数回答)。
■ひたすらうなった…45.6%
■声を出さずに深呼吸で耐えた…40.5%
■声を出して叫んだ…40.0%
■「帝王切開にして」と心の中で思った…20.5%
■できることなら無痛分娩に切り替えたかった…14.9%
■「帝王切開にして」と口に出して言った…9.3%
■パパをたたいた…8.5%
■壁をたたいた…7.7%
■自分を傷つけた…2.7%
以上のような結果に。「耐えられないほど痛いときはなく、余裕があった」という人も5.9%もいました!
陣痛の乗りきり方については、
「違うことを考えて気を紛らわせた」
「赤ちゃんのことを考えたら頑張れた」
「パパに腰をさすってもらった」
などが多数。お産の流れや陣痛について予習している人のほうが、陣痛の合間にリラックスしたり、深呼吸やパパのマッサージで痛みを逃したりと、落ち着いて上手に乗りきっている印象でした。
陣痛の痛みについて、参考になりましたか? 痛みのほかにも、陣痛が長いことで体力を消耗したり、「この痛みはいつまで続くんだろう」と不安になった人も目立っていました。陣痛には痛いときと痛くないときがあるので、痛くない時間にしっかり休むことも、陣痛を乗り切る秘訣のようです。
先輩ママからは、「絶対に終わりがあるから頑張って!」「陣痛はつらいけれど、産後すぐ二人目が欲しくなるくらい、赤ちゃんはかわいい!」という心強いエールもありましたよ!(文・たまごクラブ編集部)
参考/たまごクラブ2017年3月号「『陣痛ってどのくらい痛いの?』とことん解明!」特集
※このページのデータは、「たまごクラブ」読者の先輩ママへのアンケート調査76人分と、インターネットでの先輩ママへのアンケート調査500人分のデータを基に作成しています。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
●記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。