ブチッと音がしてトイレに駆け込むと破水。タクシーがなかなか捕まらず、病院に到着すると…あれよあれよという間に出産【たまひよ 出産体験談】
こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、もえさんの出産体験談をお届けします。
今朝、破水して11時35分に3506gのビッグベビー出産しました。あれよあれよという間に誕生しました。
誰かのお役にたてばと自分の感想とともにレポ書きました。(長文です)
・6:00
尿意あり。ブチッと音がする。
トイレに駆け込む。
尿と共にとめどなく流れる。破水か?
病院に連絡。一旦来るように言われるが、タクシーが中々捕まらず…。
その間、10分間隔の痛み。生理痛のような腹痛あり
・7:30
やっとタクシーが捕まる。
タクシーの中でも痛みあり。5分間隔。
・8時前
病院に到着。
内診する。まだ子宮口2-3cm程度であると言われ、陣痛室に移動。
お産が進むから持ってきたものを整理したり、荷解きしてくださいと言われる。
5分毎に痛みあり、思うように動けない、動くのが怖くなるが、痛みのない時に荷解き。
激痛でベッドで寝ている。
・9:00頃
いきみたい感覚でおなかと腰が猛烈に痛い。5分毎に痛みがある。
やっと助産師さんが来てくれる。
内診するともう全開だとバタバタと準備が始まる。
NSTつけて、赤ちゃんの動きを確認、今の所しっかり動いている、心音大丈夫と言われる。
腰とおなか猛烈に痛い、吐き気あり。
腰の後ろに湯たんぽ?あててくれる。
テニスボールじゃ効かなくなってくる。
寒気がする、足が震える。
その後も5分間にいきみ感、激痛、腹痛に耐える。
いきみたい時にいきんでしまうと赤ちゃんの心音が下がるため深呼吸するようにと。
30分後に分娩室へいきましょうと、歩いていけますか?→無理です
ベッドのまま移動、分娩台へ。
助産師さん内診、頭に触れる程度。
赤ちゃん下がるのにはもう少しかかると言われる。
分娩の準備が始まる。
陣痛に合わせていきむ←息止めていきまないといけないため、一番しんどかった
何回か繰り返すも、頭出たり入ったり。
先生が来る。
赤ちゃんの心音も落ちてきている、頭も大きいので出にくい、会陰切開+吸引分娩をしましょうと言われる。
陣痛に合わせていきむも限界あり。
4回目の時ぐらいに、5回までしか吸引はできないので5回したらこのまま帝王切開となりますと言われる。
ラスト2回、病院のスタッフ総動員でいきめーと叫ばれ、力振り絞っていきむ。
4回目でなんとか産まれる→11:35
赤ちゃん大きな産声、バイタルOK。
その後、胎盤が中々出てこないと言われる。
おなか押さえて出すも出ない。
子宮の中に手を入れて剥離する治療をしないといけない、麻酔をかけてするとのこと。大量出血があった場合に輸血も必要になると言われる。
治療を行った結果、出血量は多かったが輸血の必要はなく、無事終了したとのこと。
でも、普通の人より出血量は多かったので、今日は尿カテーテルを入れて安静にと。
明日から体調良かったら歩けるそうです。うつらうつら話聞いている時に、下腹部が痛い、会陰縫合している様子。
あまりの痛みに麻酔なしですか?と聞くも、痛み止め追加して縫っていますと。
引っ張られてチクチクする痛み。
その後、何回か内診し、ようやく処置終了。
夫が来て赤ちゃんと対面。
部屋へ行くときもストレッチャーのまま移動してくれる。
おやつでケーキが出るも、吐き気がきてしんどい、痛み止め飲まないといけないためがんばって食べる。
吐き気おさまる、痛み止め効いてくる。
以上、私のレポです。
破水→陣痛→子宮口全開まで早かったですが、
いきみ感が猛烈に痛く、あと分娩も呼吸と自分のいきみが難しくしんどかったです。
一番辛かったのはそこぐらいです。
あの陣痛を一日耐えるのはしんどいと分娩後に思いました。
耐えた人達すごいです。
なにわともあれ、無事生まれてきて本当によかったです。
いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。
●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2023年11月の情報で、現在と異なる場合があります。