SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. ベビー用品・グッズ
  4. 抱っこひも
  5. 【ベビーキャリアシリーズ/ベビービョルン】 抱っこひも人気口コミランキング(体験談)

【ベビーキャリアシリーズ/ベビービョルン】 抱っこひも人気口コミランキング(体験談)

更新

ベビービョルン ベビーキャリア

「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」抱っこひも部門で第3位に輝いたベビービョルン「ベビーキャリアシリーズ」。実際に使用しているママ・パパからのリアルな声を紹介します。

【抱っこひも口コミ人気ランキング】ページに戻る

**************************************

ぷっか さん
(生後8~11カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

対面と前向き両方で抱っこができることが必須条件で、他と迷ったが、子どもを入れる時の安心感とバックルの頑丈さはベビービョルンに軍配が上がったので購入しました。後々、電車で背中のバックルを外されるイタズラがあると聞いてベビービョルンにしておいてよかったと心の中で思いました。つけ外しがとても楽で、子どもも居心地がいいのか抱っこひもを持つと、まるで散歩に行く前の犬みたいに喜ぶようになりました。夫婦で使うのでベルトの位置などの調整がしやすいのも良い点です。もう少しコンパクトにたためると嬉しいです。

使用期間生後0カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域千葉県
主に使用する人ママとパパ
大人の身長ママ155cm
子どもの体重8kg

we76878d5d-0886(2025/1)


やや さん
(1才代ベビー/30才以上~34才ママ)

購入して良かった点は、前にバックルがあることで、寝ている時も起こさずに着脱することができること、柔らかいのでフィットしやすいこと、手軽に洗えることです。ただ、長時間使用した場合は、肩に重みを感じます。

使用期間生後0カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域福岡県
主に使用する人ママとパパ
大人の身長ママ159cm
子どもの体重9kg

we76878d5d-0951(2025/1)


ぺんちゃん さん
(30才以上~34才ママ)

着脱がスムーズな所が気に入りました。前側にフックがあるので降ろしやすいところも気に入っています。ニュースで、装着部位が後ろにあるとイタズラされることもあると聞いていたので、前側にあるのは安心ポイントでした。丸洗いできるところも良いです!デザインも洗練されていてシンプルで夫と兼用しやすくて気に入っています。購入したのは新生児期から使えるものなのですが、実際新生児期のときは赤ちゃんがふにゃふにゃで心配のあまり使いませんでした。2カ月ごろから頻繁に使うようになり、産前に準備しましたが、産後に赤ちゃんとの相性を見ながら購入でも遅くはなかったかなと思います。

使用期間1才ごろまで
主な交通手段自家用車
居住地域福島県
主に使用する人ママとパパ
大人の身長ママ152cm
子どもの体重6.2kg

we76878d5d-1378(2025/1)


すずめ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

購入の決め手は、口コミで低身長、小柄の親でも使いやすいと情報を得たこと。前バックルで止めやすいこと。装着動画を見て付けやすそうだったこと。向かい合わせ、正面の抱っこ、おんぶの3パターンで使用できること。カラー展開が豊富(ベージュを購入)だったこと。ただ、折りたたみには向いていないため、コンパクトにして持ち運びたい人には不向き(うちはエコバッグに丸めて放り込んでいる)と思う。わが子は、小さく生まれたため、生後2カ月くらいまでは抱っこひもに埋もれる感じになり居心地が悪そうだった(同シリーズの新生児~というのがいいかもしれない)。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域山口県
主に使用する人ママ
大人の身長ママ148cm
子どもの体重6.4kg

we76878d5d-0084(2025/1)


ちょび さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

装着のしやすさを優先で選びました。後手で付けるタイプは、私には難しかったので、今使ってるベビービョルンのハーモニーは使いやすいです。ただ、頭のカバーがないので、首が座ってない時期や寝ている時は心許ない感じがします。

使用期間生後1カ月~1才半
主な交通手段自家用車
居住地域兵庫県
主に使用する人ママ
大人の身長ママ168cm
子どもの体重7.3kg

we76878d5d-0199(2025/1)


チョコあや さん
(1才代ベビー/30才以上~34才ママ)

都内住みで基本の移動が電車のため、過去にネット上で、背中のバックル外しの被害に遭って赤ちゃんが抱っこひもから転落したというニュースを見て怖さを抱いていたこともあり、ベビービョルンのように前でバックルを着脱出来る方が安心だと思っていた。また体の硬い夫が店舗で試着し、後ろでバックルを留めるのに時間を要していたのもビョルンにした決め手です。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域東京都
主に使用する人ママ
大人の身長ママ168cm
子どもの体重10kg

we76878d5d-0338(2025/1)


こむぎ さん
(1才代ベビー/35才以上~39才ママ)

購入して良かった点は、子どもの抱き上げ・降ろしの際に肩紐を外さなくていいこと、フックが前面なのでやりやすい&他人にフックを外されるリスクがない。冬は、抱っこひもを装着した後に上着を着れるし、ショッピングモール内は暑いからすぐ上着を脱ぐと思うと中に装着できるのは大切な点。抱っこひもカバーをいくつか作ったしもらったけど、フックの場所の関係でめちゃくちゃつけにくいし使いずらく、結局抱っこひもにはカバーはつけなかった。

使用期間生後1カ月半~1才
主な交通手段自家用車
居住地域愛知県
主に使用する人ママ
大人の身長ママ148cm
子どもの体重9.2kg

we76878d5d-0423(2025/1)


まや さん
(2才代キッズ/30才以上~34才ママ)

夫婦で肩幅が広めなので体型が大きめの人にフィットしやすい。他のものとつけ比べをした上でこちらに決めました!ただ、おんぶがしにくいです…

使用期間生後1カ月~1才
主な交通手段徒歩
居住地域兵庫県
主に使用する人ママ
大人の身長ママ167cm
子どもの体重

we76878d5d-0624(2025/1)


らくだ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才パパ)

使った時に赤ちゃんが嫌がらなかったこと。腰ベルトがあると全然負担が違い、軽く感じる。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域兵庫県
主に使用する人ママ
大人の身長パパ182cm
子どもの体重6.3kg

we76878d5d-0668(2025/1)


よしし さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才パパ)

新生児の抱っこひもで検索して口コミがよかったため決めました。実際に使用してみて、非常にしっかりしていて散歩や近くのスーパーに行く時に使用してます。ただ、やはり赤ちゃんの首が座っていないため、着用する時に苦労します。もう少し簡単に着脱できたらと思いました。

使用期間生後0カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域岡山県
主に使用する人ママとパパ
大人の身長パパ170cm
子どもの体重4kg

we76878d5d-1082(2025/1)


み さん
(生後8カ月~1才ベビー/35才以上~39才)

新生児期から使えること。慣れるまで苦労しましたが、親子共々、慣れたらスムーズに着脱出来るし、バックルがしっかりしていて安定して抱っこ出来てとても満足しています。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域神奈川県
主に使用する人ママとパパ
ママの身長158cm
子どもの体重10kg

wef8f7f8e8-1050(2023/12)


GINGER さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

前側バックルで、装着しやすかったことが購入の決め手。第一子でも不安なく使いやすい。デザイン性がよく、使用していて楽しい。パパも使いたがる。日本人にあったサイズ感、赤ちゃんの成長に合わせて、細かく調節できるのも良い。装着後にサイズ調整しやすいので、パパママ兼用で使用しやすい。

使用期間生後3カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域岡山県
主に使用する人ママとパパ
ママの身長162cm
子どもの体重9.7kg

wef8f7f8e8-122(2023/12)


まぴ さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

赤ちゃんとの密着感、バックルのつけやすさ。面倒でも都度紐の調整すると、肩と腰の負担を殆ど感じない。思った通りの着け心地でした。肩紐がそれなりにゴツイのでリュックを背負うと違和感がすごい。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域北海道
主に使用する人ママ
ママの身長162cm
子どもの体重7.5kg

wef8f7f8e8-1477(2023/12)


はる さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

簡単に着脱しやすいので子どもが泣いて忙しいときにすぐにつけられて、首が座ってなくても使用できるので産後直後から活躍した。新生児~のシリーズで腰にベルトをまきつけなくて良い。腰に負担がかからない。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段徒歩
居住地域埼玉県
主に使用する人ママ
ママの身長153cm
子どもの体重8kg

wef8f7f8e8-56(2023/12)


つむ さん
(生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才パパ)

(購入の決め手は)使いやすさと腰への負担を重視しました。(実際に使用して)良かった点は、想定した通り、新生児から横抱きから使用でき、寝かしつけなどでも使っています。

使用期間生後2週間~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域大阪府
主に使用する人ママ
パパの身長
子どもの体重5.7kg

wef8f7f8e8-86(2023/12)


いく さん
(生後4~7カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)後ろで止めなくていいので装着が楽なところ。(実際に使用して)良かった点は、前で止められるので外出先でも子どもを抱っこしたまま着けることができるところ。

使用期間生後3カ月~2才まで
主な交通手段自家用車
居住地域静岡県
主に使用する人ママ
ママの身長157cm
子どもの体重6.3kg

wef8f7f8e8-1036(2023/12)


ほの さん
(生後8カ月~1才ベビー/25才以上~29才ママ)

(購入の決め手は)装着が楽。子どもを抱っこしたりおろしたりしやすい。(実際に使用してみた感想は)背中に手を回さなくても着脱できて楽。子どもを抱っこしやすい。でも、使用していない時にコンパクトにまとまらない。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域神奈川県
主に使用する人ママ
ママの身長156cm
子どもの体重8kg

wef8f7f8e8-1135(2023/12)


ぷくまるっち さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)

(購入の決め手は)付け外しの簡単さ、フィット感、バックル外し等危険回避性能。(実際に使用してみた感想は)ラップタイプと違い、しっかりとしたホールド感があり、腰の負担が軽減されるのでとても助かっている。

使用期間生後2カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域広島県
主に使用する人ママ
ママの身長154cm
子どもの体重5.8kg

wef8f7f8e8-1150(2023/12)


つゆ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)

(購入の決め手は)パパママ兼用できること。(実際に使用してみた感想は)調整できてしっかりしているが、調整紐が多く複雑。紐がかなり余る。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域愛知県
主に使用する人ママ
ママの身長156cm
子どもの体重7kg

wef8f7f8e8-1359(2023/12)


みいたん さん
(1才代ベビー/40才以上~44才ママ)

(購入の決め手は)新生児の頃からおさがりの抱っこひもを使用していたが、成長に伴って前向き抱っこやおんぶができる抱っこひもが欲しかった。(実際に使用してみた感想は)腰ベルトがしっかりしていて、腰痛がやや緩和された。

使用期間生後6カ月~現在も使用中
主な交通手段自家用車
居住地域長野県
主に使用する人ママ
ママの身長163cm
子どもの体重10kg

wef8f7f8e8-1568(2023/12)


し! さん
(30才以上~34才ママ)

後ろに手を回さず脱着できるのは本当によかった。抱っこひも初心者は何度か脱着の練習が必要だと感じた。(これはすべての抱っこひもに言えるかと思います。)

使用期間生後1カ月~1才
主な交通手段自家用車
居住地域愛知県
主に使用する人ママ
ママの身長162cm
子どもの体重9.5kg

wef8f7f8e8-1695(2023/12)


めい さん
(生後4~7カ月ベビー/35才以上~39才ママ)

(購入の決め手は)友人からの勧め。(実際に使用してみた感想は)背中側での操作がないのでとても使いやすい。低身長でも問題ない。

使用期間生後1カ月~現在も使用中
主な交通手段電車
居住地域東京都
主に使用する人ママ
ママの身長147cm
子どもの体重6.5kg

wef8f7f8e8-1700(2023/12)


「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」とは、全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。

●口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。
●抱っこひもは取扱説明書を読んで、正しく使用してください。
●おんぶは、首が完全にすわり、腰がしっかりすわってから。メーカーにより使用推奨時期が異なるので確認の上でご使用ください。

外部サイトで詳しく見る

公式サイトで見る

Amazonで見る

楽天市場で見る

出産準備の関連サイト

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。