【ランフィシリーズ/ピジョン】 ベビーカー人気口コミランキング(体験談)
「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞2025」ベビーカー部門で第5位に輝いたピジョン「ランフィシリーズ」。実際に使用しているママ・パパからのリアルな声を紹介します。
**************************************
ありんこ さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
【ランフィリノン】
実際に使用して良かった点は、軽さ、折りたたみやすさ、見た目、使い心地がいいこと。小回りがきくし、何より子どもが寝てくれる!ところ。不満な点はとくになし。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 広島県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-0996(2025/1)
グリーメン さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィ RB3】
ベビーカーが軽量で、シングルタイヤで押しやすそうだったこと、片手でもコンパクトにたためるところが購入のポイント。実際に使用してみて、思っていた通りの使い勝手だった!ただ下に荷物を入れる時が少し入れづらい。
使用期間 | 生後3カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 東京都 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 階段利用、狭い通路、急な傾斜、段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-0721(2025/1)
れれ さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィ RB3】
シングルタイヤでスラスラと静かに走行でき満足しています。荷物もたっぷり入るのでとっても便利です。ハンドル部分が低く感じるので調節できるとより便利だなと思いました。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 徒歩 |
居住地域 | 東京都 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-0978(2025/1)
きらきら星 さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィリノン】
重たくなってきて抱っこ紐だけで買い物するには辛くなったため購入。留めるベルトがマグネットで広めだったのも購入のポイント。生まれて必要になって実際に自分の子を乗せて試乗してから買いました。
使用期間 | 生後3カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 広島県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 階段利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-0358(2025/1)
さやぽよ さん
(生後8~11カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
当時広島に住んでいたため、市電の道を通るのに段差をスムーズに進めるものがいいと考え、タイヤが1輪のものを選んだ。重すぎるものだと、3階の家に持ち運びにくかったため、軽さも重視。店舗では軽く感じたが、実際に使用しているとブランケットやおもちゃなど色々つけるからか、そんなに軽くなくて持ち上げるのに大変だった。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 山口県 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 階段利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-0904(2025/1)
すい さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才ママ)
【ランフィリノン】
基本は車に保管するつもりだったのでたたみやすく、開きやすいものを選んだ。また、ベルトが磁石タイプで付け外しが楽なのもポイントだった。お散歩コースの舗装がガタガタ道だが、今のところ問題なく軽く進めている。ただベルトのサイズ調整が複雑なのが難点。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 愛知県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 障害物はない |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-1110(2025/1)
りっちゃん さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィリノン】
購入の決め手は、コントロールしやすいタイヤ、バックルの付けやすさ、洗いやすさ、折りたたみやすさ、対面切り替えができること。ただ、見た目のスリムさはない、たたんだときのコンパクトさには欠ける。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 東京都 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用、狭い通路 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-1204(2025/1)
コアラ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィリノン】
クッションが頭の横部分にも着いていて安心感があった。ワンタッチでたたんだり、広げたりできる。荷物がたくさん入る。ワンタッチでたためるのは、すごく楽だけど、賃貸なのでもう少しコンパクトにたためる方がよかった。
使用期間 | 生後4カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 神奈川県 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-1344(2025/1)
ポコちゃん さん
(1才代ベビー/25才以上~29才ママ)
【ランフィ RB3】
購入の決め手は、デザイン、色、押しやすさ。実際に使用してみて、セーフティベルトがやりづらい。背もたれ角度が直角に近い位置まで起こせない。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 埼玉県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-1430(2025/1)
そらの。 さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
【ランフィリノン】
動きがスムーズ!ちょっと大きめだけど小回りがきく!子どもが寝てても窮屈感がないのでかなり気に入ってます!気に入りポイントはたたみやすい、小回りがきく、ゆとりがあって長く使えそう、シートが洗えること。ただ、思ったより大きかった。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 千葉県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 階段利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
we76878d5d-1510(2025/1)
まがり さん
(30才以上~34才ママ)
購入のポイントは走行性が良い中で、なるべく軽いものを選んだ。使ってみると振動が軽減されるようなバネが入っているからか、ベビーカーに乗りながらもよく寝てくれるので走行性の良いものを選んで本当によかった。
使用期間 | 生後2カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 神奈川県 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-28(2023/12)
もん さん
(生後0~3カ月ベビー/40才以上~44才ママ)
簡単に折りたためて車に入る、押す力が少なくてすむため歩くのが楽、色が可愛い、通気性の良いクッション、いずれも良かった。使ってみて、小窓のような部分の布をめくれば中が見えるようになっているが、風でパタパタしてしまうので、面ファスナーで改造しました。ベビーカーは意外と風にあおられるのだなと感じました。居心地が良いようで、泣き止まない時に玄関でベビーカーに乗せるだけで泣き止みます。そういった意味でも買ってよかったです。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 静岡県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-846(2023/12)
まろん さん
(生後0~3カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
軽くて持ち運びがしやすく、色味がかわい。両対面式で段差もスムーズに乗り越えられる。慣れるまで開いたり、たたんだりの動かし方が少しコツがいる。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 茨城県 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-687(2023/12)
しっぽ さん
(生後4~7カ月ベビー/20才以上~24才ママ)
(購入の決め手は)7kgのおもりを乗せても片手でスイスイ押せたから。(実際に使用して感想は)タイヤが1輪だから改札通るのが大変だがすごく気に入っています。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 徒歩 |
居住地域 | 東京都 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 階段利用、狭い通路、段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-52(2023/12)
huey さん
(生後8カ月~1才ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)片手で折りたためるので、楽に片付けられるから。(実際に使用してみて)良い点:片手で折りたためて軽いので持ち運びが楽。使ってみて分かったこと:わりと小さな段差でもつまずくので不便。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自転車 |
居住地域 | 大阪府 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-117(2023/12)
まる さん
(生後0~3カ月ベビー/30才以上~34才ママ)
電車移動が想定されるため、軽いもの、折りたたみやすいものであることを重視した。(実際に使用した感想は)折りたためるが意外に嵩張る。狭い玄関に置くのでもう少し薄くなるとありがたい。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 電車 |
居住地域 | 東京都 |
主に使用する人 | ママとパパ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-500(2023/12)
ぴっぴ さん
(生後4~7カ月ベビー/25才以上~29才ママ)
(購入の決め手は)試しに押した時にタイヤが大きいので1番操作がしやすかった。(実際に使用してみた感想は)段差も乗り越えやすく使いやすい。折りたたんだ時に意外と大きくマンション住まいなので玄関に置くとけっこうなスペースが取られる。もっと小さくたためるベビーカーがあるのを後から知った。
使用期間 | 生後2カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 兵庫県 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-629(2023/12)
さき さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才ママ)
折りたたみが素早くできて、軽量なので、車に楽に乗せたり降ろしたりできるところが魅力で購入を決めました。使い勝手はおおむね満足しています。強いていえば、ちょっとした段差を乗り越えられず、本体を持ち上げなければいけないことが不満です。お洒落さに欠けます。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 大阪府 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用、狭い通路、段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-701(2023/12)
いしこ さん
(生後0~3カ月ベビー/35才以上~39才ママ)
(実際に使用してみた感想は)想像以上に押すのが軽くて楽。下の荷物入れも大きなリュックでも入る。ただ折りたたんでもあまりスリムにはならないので、玄関で結構場所を取る。
使用期間 | 生後1カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 大阪府 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-1019(2023/12)
ころん さん
(生後8カ月~1才ベビー/20才以上~24才ママ)
(購入の決め手は)シングルタイヤに惹かれたのと、デザインが好みだったこと。(実際に使用してみた感想は)押し心地がとてもよく、ガタガタ道もあまり感じないぐらいです。ただ、シングルタイヤなので、歩道の段差に気をつけないとつまづいてしまいます。
使用期間 | 生後1ヶ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自転車 |
居住地域 | 大阪府 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用、段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-1035(2023/12)
チャッピー さん
(生後8カ月~1才ベビー/30才以上~34才ママ)
(購入の決め手は)走行性が良かったこと。シングルタイヤのベビーカーが重さを乗せた時にも押しやすかったから。(実際に使用してみて)良かった点は、押した際の走行性。子どもを乗せても軽かった。悪かった点は、凸凹道のちょっとした段差にもつまづいた。店内での試乗なので凸凹した道を試せなかったので試せる店があるといいと感じた。
使用期間 | 生後5カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 徒歩 |
居住地域 | 大阪府 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | エレベーター利用 |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-1131(2023/12)
みいせ さん
(生後8カ月~1才ベビー/35才以上~39才ママ)
従姉妹からのおさがりなので、購入の決め手はありませんが、車輪が単輪なので、押しやすく小回りがきくこと、軽量で運びやすいところは気に入っています。ただ、シートの下の荷物置きに大きな荷物が入れにくい。
使用期間 | 生後2カ月~現在も使用中 |
主な交通手段 | 自家用車 |
居住地域 | 福井県 |
主に使用する人 | ママ |
自宅までの環境状況 | 階段利用、段差あり |
普段の収納方法 | 折りたたんで収納する |
wef8f7f8e8-1676(2023/12)
「たまひよ 赤ちゃんグッズ大賞」とは、全国の赤ちゃんがいるママ・パパ約2000人を対象に、「実際に使ってよかった」グッズを教えてもらい、部門ごとにランキング化し、年1回発表しています。
●口コミコメントは「たまひよ」アプリユーザーから集めた体験談を再編集したものです。また、回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合はご注意ください。