SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. 自然分娩
  5. 母子手帳を見ると分娩時間は39時間・・・。 「え?!そんなに」と驚くも【たまひよ 出産体験談】

母子手帳を見ると分娩時間は39時間・・・。 「え?!そんなに」と驚くも【たまひよ 出産体験談】

更新

こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、まいまいさんの出産体験談をお届けします。

たまひよの「出産体験談」をもっと読む

予定日2024.4.7
出産2024.4.8
39時間の長丁場だっため文も長めで、内容も見ずらくなってたらすみません
記録として投稿させてください

4.7日曜日
4:49
明け方から前駆陣痛のような痛みを感じる。
でも感覚的きバラツキがかなりあるため本陣痛ではなさそう。
ただ、感覚は10分はきってた。

6:00
産院へ電話
7:00までは自宅待機!その前に痛みが強くなったり感覚が短くなればすぐ電話との事!
ただ特に変化はなかったので7:00までは自宅待機!
7:00
産院へ電話
一旦来院することに。

7:40
子宮口の確認。1.5cmしか開いていないとのことで、1度帰宅するか、提案があったが次はどのタイミングでまた連絡すればいいから迷うとの事でそのまま入院へ
定期的に、先生が子宮口の確認をしてくれていたがあまり開いてない模様
陣痛も生理痛の強い感じで、ご飯も昼夜と食べられた。
合間に睡眠を取りつつ

4/8月曜日
12:00~
夜中痛みもあり頻繁に目が覚める。不定期に来る痛みが強いものもある笑
でも、全然耐えられる痛みであるためそのまま朝を迎える。痛みの感覚は短い。

7:00
看護師さんから「分娩室に来て下さい」との事で移動開始!
全然まだ余裕で歩ける!
到着してから子宮口確認3cmから4.5cm
理事長先生からは「夕方から夜にかけての出産かねー」とのこと!
「この後、腰の痛みとか強くなるから、旦那さん呼んでもいいよー」とのことで、

10:30
夫召喚笑
きてから手を握ってもらって痛み逃し!徐々に痛みが強くなる

12:00
お昼ご飯到着。痛すぎて食べれず
誘発も低い値から入れていく!
ご飯を食べてもらう。でも陣痛が来ると私に呼吸を整える声掛けをするため、ゆっくりは食べられてなかった
誘発の数値を上げてからどんどん痛みが強くなる。
子宮口6~7cm痛みが強くなり、声を出さないと呼吸が出来ない
「うー、ふー!痛いー」と言ってしまう

14:00
子宮口9cm
ここからがまた長いこと。しんどさピーク
陣痛の痛みが1分おきにくるため、耐えられない痛みが来た。自分の腕をつねってどうにかしようとしてもダメで、呼吸法も難しいほどに笑
夫の手も爪がくい込んでしまった!笑
看護師さんに「呼吸しっかりするんだよ!」と言われ横向きになり耐える
辛かったー
誘発の数値を下げてもらう

16:00
あまりの痛さに助産師さんの腕を掴み、「行かないで」と懇願笑
一緒に呼吸を整えてもらうも痛みが収まらず、子宮口9.8cm
残り少しの部分を広げてもらい、お産の準備に取り掛かってもらう!
尿道に管を通し、おしっこを出してもらう

17:00
いきむ練習開始!
まだ赤ちゃんが降りてこないとのことで、足を下ろしていきむ。
なかなか降りてこないのと破水しないため、理事長先生が膜を破る
前頭羊水?だけがちょろちょろと出始めるも、なかなか赤ちゃんが降りてこなく、足を下ろしていきむ。それを繰り返し行う。
いきむ時に声も出てしまう

18:00
酸素マスクをつけながら繰り返しいきむ。
だんだん感覚は掴んできたものの、中々出てこない。
「頭の毛が少しづつ見えてきた」と助産師さんが、教えてくれた。初産婦さんは「これぐらい時間かかるよー大丈夫」と声をかけてもらいながら、「少しづつ進んでる」と言ってくれた。
いきみ続けるもなかなか出てこない
おしっこは出る
羊水も出る。繰り返し繰り返しで少しづつ手がしびれて来る!
目をつぶってしまい、池崎サンシャインを思い出し目を開ける笑
「上手」と褒められるもなかなか出ない

19:00
理事長先生登場!
麻酔をしてから会陰切開!
そこから助産師さんが私のおなかの上に
理事長先生が鉗子で取り出した!
私はいきんでしまい
中と外が裂傷してしまった。

19:29
生まれた瞬間大きな産声をあげて出て来てくれた!一生懸命に!
ほっとしたし、自然と涙が出てきた。
痛すぎてどうなるかと思ったけど、この一瞬で、何もかも吹き飛ぶとは、こういうことかと。
夫も10:30からずっと私のわがままやサポートをしてくれたことに感謝
3170g

19:29
48.9cm
元気な元気な男の子
母子手帳を見ると39時間・・・。
「え?!そんなに」驚いたー笑
壮絶な出産でしたが、母子ともに健康でした。

これから出産する方も無事に出産が終えられるよう祈っています
始まれば終わるとはこのこと!
頑張ってください!

いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。

たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!

●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2024年4月の情報で、現在と異なる場合があります。

たまひよの「出産体験談」をもっと読みたい人はこちら

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。