SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. 無痛分娩
  5. 計画無痛分娩だったが麻酔が効かず…帝王切開寸前。計画無痛分娩のデメリットを感じたお産に【たまひよ 出産体験談】

計画無痛分娩だったが麻酔が効かず…帝王切開寸前。計画無痛分娩のデメリットを感じたお産に【たまひよ 出産体験談】

更新

こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、あーちゃんの出産体験談をお届けします。

たまひよの「出産体験談」をもっと読む

計画無痛分娩でGWを避けるべく先生にお願いして(※勿論子宮口の開きを考慮しています)初マタ38w4dで女の子を出産しました
しかし、帝王切開手前で計画無痛分娩のデメリットが全面的に出たお産になってしまいました。
細かくメモしてたのでレポ置いときますのでご参考になれば!

4/23
10:00
入院
書類の確認・着替え・体重・血圧 
※朝からおなかを下す

10:30
NST開始

11:12
陣痛促進剤1錠

11:30
LDR室移動
1錠飲んだだけでも結構おなかが痛い

12:00
昼食 おなか痛いが食べられる余裕あり

12:15
2錠目を飲む

13:15
3錠目を飲む
点滴・麻酔の管挿入

14:15
4錠目を飲む

15:15
5錠目を飲む

17:30
内診→子宮口3.5cm
バルーン回避

18:00
夕飯 
完璧におなかを下す
陣痛の痛みか下痢の痛みか分からない

20:00
NST1時間+内診
下痢はよくあることらしい、あまりにもひどい場合は整腸剤との事(とりあえず様子見)
/助産婦さんの内診グリグリやばすぎて死にそうになる→子宮口5cmまで

4/24
6:30
NSTスタート

8:00
昼食

9:15
内診/人工破水→失敗/陣痛促進剤(点滴)
おなかの張りが出てくるまで待つ

13:30
人工破水

14:00?
陣痛で激痛を感じる→麻酔入れる

14:30?
麻酔が効かない

15:00?
麻酔が効かなくて陣痛の痛みで大号泣/
麻酔の管を急遽入れ直してもらう

16:00?麻酔が効き始める/子宮口全開
陣痛の力で赤ちゃんの押し出しを待つ

17:00
赤ちゃんがなかなか下がらない
このまま続けば麻酔の量を減らすことも考えると告げられる。この時、陣痛促進剤はMAX使っている状態

18:00
赤ちゃん恥骨にて陣痛パワー不足で止まっている、残り2時間で陣痛促進剤3パック目を使い終わらせることを決意。麻酔も完全OFFにする。それがダメだったら吸引分娩もしくは帝王切開になると言われる。

21:00
2700gの経膣分娩にて女の子出産
→最後の内診でダメそうだったら、その場で帝王切開を告げる予定だったようです。結局陣痛はMAXで感じて完璧な無痛分娩では無かったけど、無事産まれてきてくれて本当に良かった。

計画無痛の今回該当したデメリット
・長丁場になる (疲れて体力とメンタルがやられる)
・いきみが分からなくそのまま時間がダラダラ過ぎてしまい陣痛力が低下した

計画無痛がダメだということではないです
陣痛はMAXで感じましたが、会陰切開の時は麻酔が微妙に残っていて痛く無かったです。
きっとお産で楽な選択肢なんてないんだなって思います。

いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。

たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!

●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2024年4月の情報で、現在と異なる場合があります。

たまひよの「出産体験談」をもっと読みたい人はこちら

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。