SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 妊娠中の暮らし
  4. 安産祈願の基礎知識と東京近郊のおすすめ寺社

安産祈願の基礎知識と東京近郊のおすすめ寺社

更新

leodaphne/gettyimages

昔から、妊娠5カ月の戌(いぬ)の日に腹帯を巻いて安産祈願をする風習があります。「戌の日」とは、12日に一度巡ってくる日で、犬が多産でお産が軽いことにあやかり、「戌の日」に安産祈願をするようになったのです。
妊娠5カ月はいわゆる安定期に入る時期で、妊婦さんもひと安心する時期でもあります。このときに腹帯を巻き、安定期まで無事に過ごせたことへの感謝とともに、安産を願います。

安産祈願はどこで、どんなことをするの? マナーや服装についても知りたい!

安産祈願をするのは基本的に社寺で、必ずしもどこと決まっているわけではありません。ただ、全国には安産祈願で有名な社寺があります。近所に安産祈願の社寺がある、または訪れる機会があるなら、そのような社寺で祈願するといいでしょう。もちろん、近所の社寺でも大丈夫です。ただ、社寺によっては腹帯を用意していないところもあるため、祈祷を受けるなら妊婦さん自身で用意したほうがいいのかどうか、事前に問い合わせをするといいでしょう。また、予約が必要な社寺と、予約制でなく当日先着順で受け付ける社寺があるので、事前に確認しておきましょう。予約の必要がなく、安産祈願に多くの妊婦さんが訪れる社寺では、大安の戌の日や、戌の日が土日に当たった場合、受け付けするまでに列に並ばなければならないこともあります。体調などを崩さないように注意が必要です。

安産祈願はどんな服装で、だれと一緒に行ったらいい?

正装ではなく、平服で構いませんが、神聖な儀式なので、ラフすぎる服装や、はだしやサンダルなどは避けましょう。妊婦さんは歩き慣れた靴で、寒い時期は防寒対策もしっかりして行きましょう。そして、安産祈願を心から願う人と行くのが基本です。夫婦2人で祈願する人も多いですが、実父母や義父母も含めて祈願する人も。実父母や義父母と行く場合には、どちらか一方の家だけでなく双方の家に声かけするようにしましょう。

社寺では何をするの? 正しい拝礼の作法は?

安産祈願では、ご祈祷を必ず受けなければいけないものではありません。腹帯やお守りを授与するときに妊婦さんの名前を記帳し、お供えを納めるだけでも安産祈願をしてもらえます。拝礼の基本的な手順は以下のとおりです。社寺によって違いがあるかもしれませんので、事前に確認をしておきましょう。

1.まず、鳥居(お寺の場合は山門)をくぐる前に一礼します。
2.手水舍で手と口のお清めをしてから拝礼をします。
3.拝殿(お寺の場合は本堂)の正面に立ち、おさい銭をそっと入れてから鈴(お寺の場合は鰐口)を鳴らします。
4.2回(お寺の場合は1回)頭を下げてお辞儀をします。
5.胸の高さで手のひらを合わせ、2回拍手します(お寺の場合は拍手はしない)。祈願とともに感謝を伝えましょう。
6.もう一度お辞儀をします。
7.最後に、鳥居(お寺の場合は山門)をくぐって出てから、拝殿(お寺の場合は本堂)に向かって一礼します。

東京近郊で安産祈願におすすめの社寺とママの体験談

※個人の感想です。また、コメント時の情報が現在と異なる場合もあります。

東京都 水天宮
「戌の日は東京の水天宮に行きました。王道だと思ったので…なかなかの混雑でした」

東京都 亀戸天神社
「日曜の戌の日でもすいていて、家族全員で本殿でご祈祷受けられるし、サカキの奉納を自分自身でするので神様に想いをきちんと伝えられた感じがしました。5000円のご祈祷料で帯・お守り・お札がもらえてお得だし、神社ゆかりの菅原道真夫婦が14人のお子さんに恵まれてるところも安産祈願にぴったりでよかったです。あと、お宮参りの方々が多いのできれいな着物をかけた赤ちゃんと家族から幸せをおすそ分けしてもらえてよい気分でお参りを終えることができました」

千葉県 櫻木神社
「野田市の櫻木神社、おすすめです。駐車場完備、予約不要で、すいていればすぐにご祈祷してくれます。たまに大安の午後だと結婚式が入っている場合があるので、確認してみてください。腹帯や母子健康手帳を持っていくと一緒におはらいしてくれます。キッコーマンのおひざ元で、安産祈願をするとなぜかソースがお供え物のおさがりとしていただけますよ」

神奈川県 おんめさま 大巧寺
「わが家は一人目でおんめさまへ行き、予定日ピッタリ、4時間の安産だったので二人目もおんめさまに行きました! 二人目も予定日+1日で4時間という安産で出産することができました…なので三人目ができてもおんめさまに行く予定です。神社自体は小さいですが祈祷やお礼参拝のあと、お散歩や観光もできるので私は気に入ってます☆」

埼玉県 武蔵一宮 氷川神社
「戌の日は、大宮の氷川神社へ安産祈願に行きました(^O^)とてもきれいでおすすめです」

まだまだ気になる安産祈願のQ&A

juststock/gettyimages

妊娠5カ月の戌の日じゃないといけないの?

妊娠5カ月の戌の日にさらしの腹帯を巻いて安産祈願をする妊婦さんは多いですが、必ずしも妊娠5カ月の戌の日でなければいけない、あるいは大安でなければいけないということはありません。祈願に行く家族の都合のいい日や、体調のいい日を選ぶといいでしょう。また、早い時間に行ったほうがよいという説もありますが、行く時間帯も、体調を第一に考えて決めるのがおすすめです。

戌の日はどうやって調べるの?

戌の日とは、十二支の11番目に当たり、12日に1回巡ってきます。つまり、1カ月のうち2、3回は戌の日があることになります。戌の日がいつか調べるには「戌の日カレンダー」を見るのが確実ですが、今はいろいろなサイトでも戌の日が調べられますので、チェックしてみましょう。

祈祷料の目安は?

祈祷料は社寺によって異なります。それぞれの社寺のサイトなどに記載されていることが多いので、事前にチェックをしてみましょう。ただ、祈祷料はあくまでも気持ちです。家族で話し合って決めましょう。

安産祈願はその由来や作法を知ることも大切ですが、感謝の気持ちとともに赤ちゃんの無事を願うことが何より大切なこと。そうすることで、ママやパパになる自覚が芽生えてくるのかもしれません。(文/たまごクラブ編集部)

監修
冠婚葬祭マナーガイド 中山みゆきさん

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。