SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. 無痛分娩
  5. 初産で計画無痛分娩は本陣痛に繋がるまで時間がかかった【たまひよ 出産体験談】

初産で計画無痛分娩は本陣痛に繋がるまで時間がかかった【たまひよ 出産体験談】

更新

こんにちは。たまひよONLINE編集部です。
たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」のルームに寄せられたみんなの「出産レポート」から、おまなさんの出産体験談をお届けします。

たまひよの「出産体験談」をもっと読む

【出産レポ】
計画無痛分娩、38w、初産、ラミナリア

初日、子宮口柔らかいけど全然開いてないとのことでラミナリア11本入れられる。
入れられる時は痛いっちゃ痛いけど、耐えられる感じ。本当に痛いのは入れられた後で、むりやり子宮口を広げるからか夜は寝られないくらいの痛みがあった・・・。

次の日、ラミナリアを抜くと子宮口3cm。促進剤開始。陣痛につなげるため、なるべく耐える。促進剤は少しずつ投与されるので午前中は余裕。

昼の子宮口確認4cm。順調。

午後14時30分頃から辛くなってきて、麻酔をいれてもらう。
背骨への注射、先生が上手だったため痛みなし。頭痛もなし。最初、刺されると反射でぴくっとなってしまったけど、痛いとかではなかった。

麻酔効くが、なるべく自分で投与しないよう耐える。
普通のちょっと重めの生理痛くらいは耐える。

午後17時頃の診察で子宮口確認、4cmで変わらず。「今日はやめて明日に持ち越しましょう」と言われる。
初産で促進剤初日から産める人は少ないとのこと。
夜ご飯食べて寝る。

促進剤2日目。子宮口3cmに戻る。促進剤の種類を変えて開始。投与されはじめしばらくすると辛くなってくる。昨日よりも効いてる感じがある。

昼頃から麻酔開始。昨日と同様、重め生理痛くらいは耐える。

午後の診察、子宮口4~5cm。続行か中断かどちらが良いか聞かれるが、わからなかったので助産師さんに診察してもらい意見仰いだところ、中断。心が折れそうになる。

促進剤を止め、麻酔も止めたが、おなかの張りが継続。様子見るため夜ご飯食べれず。おなかの張り継続し続けたため、陣痛と判定。そのまま普通に陣痛に耐える。

夜22時頃、耐えられなくなり麻酔開始。(この時ほんとに無痛分娩にしてよかったと思った。ここから産まれるのに15時間かかるわけだけど、この痛みをそんな長時間耐えるの無理)
更に促進剤も入れて子宮口の開きを促す。生理痛くらいまでの痛みに戻り夜はやりすごす。子宮口夜の間6~7cmにまで開く。「明日産まれますよ」と看護師さんから言われ、安心する。

促進剤3日目。朝の時点で8cmほど開いていた。「ここからは我慢せず麻酔入れましょう」と言われ、少しでも痛かったら麻酔ボタンを押す。あまり寝れてないのでうとうと。昼くらいまでほぼ寝。

昼の診察で「頭、もう下まで来てます!」と急に言われ、え、となる。分娩室へ移動。「赤ちゃんが自然に降りてくるまで待ちましょう」ということで分娩室で2時間ほど待つ。その間もうとうと。

「さあ、そろそろいきみましょうかー!」とのことで、気合を入れる。5、6回いきむ。(いきむのに無痛だと力が入りづらいと聞いてたが、全然普通にいきめた)先生がおなかの上に乗り、押し出す(無痛だから押されても痛くはない)。
すぽーんと産まれる。感動して泣く。

さて、地獄はここからでした。
会陰切開はされていたけれど、更におしりのほうにまで裂けている裂傷が2つできてしまったとのこと。先生が丁寧に縫う。「胎盤が子宮に癒着していて出てこない。最悪、産後手術になる」と言われる。先生たちが中に手を入れて胎盤を軽く引っ張ったり刺激をする。おなかの上からも胎盤がある箇所を先生がグリグリとする。グリグリされ続け、ようやく胎盤でてくる。この間、無痛分娩だから夫と話をしたりしていた。たぶん無痛じゃなかったら結構、痛かったんだろうなと思う…。

裂傷は3度で術後の今かなり痛いけど、かなり縫われてるからほんと無痛で良かったと思う。
出血も多かったらしく、分娩直後は気絶するように爆睡。

結果、初産で早めの週での無痛分娩は本陣痛に繋がるまで時間がかかり辛かったけど、やってよかった。

いかがでしたか? たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」では、もっとたくさんの「出産レポート」を読むことができます!また、同じ出産予定月の人と情報交換ができる「同期ルーム」もありますので、ぜひ活用してみてくださいね。

たまひよのアプリ「まいにちのたまひよ」は、【たまひよアプリ】でストア検索してもDLできます!

●この記事は個人の体験記です。
●記事の内容は2025年1月の情報で、現在と異なる場合があります。

たまひよの「出産体験談」をもっと読みたい人はこちら

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。