SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. 陣痛
  5. [妊娠37週〜臨月]お産の予兆と始まり方は?先輩ママ体験談&対処法を助産師が解説

[妊娠37週〜臨月]お産の予兆と始まり方は?先輩ママ体験談&対処法を助産師が解説

更新

Antonio_Diaz/gettyimages

お産が近づくと起こる体の変化や、陣痛と前期破水はどのように始まるのか、初産の人はとくに心配ですよね。お産が近づいてきたときの変化やお産が始まりったらどのように対処すればいいのかなどを、先輩ママと助産師・岸由佳利さんに教えてもらいました。

お産が近づくと起こる体の変化

妊娠37週以降は、赤ちゃんがいつ生まれてもおかしくない時期。その前後から、ママの体にはいろいろな変化が現れます。気づいたら「お産が近づいている」と心の準備をしておくと◎。

赤ちゃんの位置が下がり、体のあちこちに影響がでます

「お産が近づくと、おなかが張りやすくなります。おなかが張ると赤ちゃんが下がってくるため、胃の圧迫感がなくなって食欲が増したり、歩きにくくなり転びそうになることもあるので注意してください」(岸さん・以下同)

先輩ママの回答で多かったのは「おなかの位置が下がってきた」という見た目の変化と、「恥骨(ちこつ)や脚のつけ根が痛くなった」という体の痛み。それぞれ約4割の人が感じています。中には何も感じない人もいるようです。

★先輩ママ300人DATA
Q.どのような体の変化を感じた?
(複数回答)
恥骨や脚のつけ根が痛くなった 38%
おなかの位置が下がってきた 38%
トイレが近くなった 30%
腰が痛くなった 24%
歩きづらくなった 20%
おりものが増えた 16%

おしるしや前駆陣痛があることも

「陣痛や前期破水といったお産の始まりの前には、おしるしや前駆陣痛(ぜんくじんつう)のような“お産の予兆”があることも。ただし、すぐに本格的なお産が始まるとも限らないので、冷静に対処してください。
おしるしや前駆陣痛があっても、すぐにお産が始まることもあれば、10日以上たってから始まる、など個人差があります。また、何度か繰り返すことも。基本的には家事をするなど、いつも通り過ごしていてOK。中には、これらの症状がない人もます」

お産の始まりが陣痛だったら…

下記の割合から見てもわかるように、ほとんどのママが陣痛からお産が始まっています。基本的に、痛みが規則的になったら陣痛。お産の進行とともに陣痛間隔は短くなり、痛みはだんだん強くなります。

★先輩ママ300人DATA
Q.本格的なお産の始まりはなんだった?

陣痛 79%
前期破水 21%

陣痛のメカニズム

「陣痛は、赤ちゃんを外に押し出すために子宮が収縮しているときの痛み。最初は生理中くらいの痛みですが、しだいに強くなります。最初は自宅で過ごし、お産が進むと産院へ移動するのが一般的。あわてず、冷静に対処するのが大切です」

先輩ママたちの陣痛はどう始まった?

お産が陣痛からだった先輩ママたちに、どのように始まったか聞きました。

★先輩ママ’s VOICE
●4、5日前から何度かおしるしがあり、夜中2時から陣痛が。それから出産まで、30時間ほどかかりました。(産後7カ月のママ) 

●朝5時ごろに弱い痛みがあり、陣痛かどうかわからず。アプリで間隔を計って、陣痛と確信。(産後8カ月のママ) 

●深夜に下腹部が痛み出し、おなかを下したのかと…。ただ、規則的な痛みがあったので陣痛だと気づき、間隔を計ってから産院に連絡。(産後10カ月のママ) 

●昼間、家に1人でいたら生理痛くらいの痛みが。夕方になって痛みが増して陣痛と気づきました。(産後1年のママ)

陣痛から始まったら、まずは間隔を計ろう

「『陣痛かな?』と思ったら、痛みが始まってから次の痛みが来るまでの時間を計ってみてください。スマホの陣痛アプリを使うのもおすすめです。一般的に、初産婦(しょさんぷ)は10分間隔、経産婦(けいさんぷ)は15分間隔※になったら産院へ連絡します」

※産院によって指導が異なるので、事前に確認しておきましょう。

破水から始まったら…

お産が陣痛から始まればわかりやすいのですが、前期破水は自覚症状がないことも。ごく少量の破水でも、感染の危険性があるので、注意しておくことが肝心です。

前期破水のメカニズム

「破水は、赤ちゃんを包む卵膜(らんまく)が破れ、羊水(ようすい)が流れ出ること。陣痛が強くなってから起こることが多いのですが、陣痛開始前に始まることも。これを『前期破水』といいます。赤ちゃんへの細菌感染のリスクが高まるので、すぐに産院に連絡し、入院することになります」

先輩ママたちの前期破水はどう始まった?

破水は尿もれと勘違いしてしまうママも多数。流れるのを止めようとして力を入れても止まらなければ、破水の可能性が!

★先輩ママ’s VOICE
●早朝、寝ていたら液体が流れる感じがして飛び起きた。(産後1年のママ) 

●予定帝王切開で入院していたら、手術前日に破水!(産後7カ月のママ) 

●午前3時に破水して、すぐ産院に出発して入院に。でも、それから出産まで、まる1日かかりました。(産後4カ月のママ) 

●お昼ごろにおしるしがあり、その後、昼寝しようとしたら破水!(産後8カ月のママ) 
●夜、寝ようとしたら、パチッと音がして、液体が流れてきました。力を入れても止まらなかったので破水と確信!(産後5カ月のママ)

破水から始まったら、すぐに産院へ連絡を

「尿もれか破水か、判断がつかない場合でも、まずは産院へ連絡を。その後、産院で検査をして、破水であれば入院に。止まったように感じた場合でも、一度、破水していれば感染のリスクは変わりません。自己判断せずに産院へ連絡しましょう」

関連:[10年ぶりに妊娠しました#6] 予定のハズが緊急に!ドタバタな帝王切開

出産予定日が近づいてくると、どんな風にお産が始まるのかソワソワするもの。ですが、事前に情報をおさえておけば、いざというときに最良の選択ができます。しっかり準備して、お産に備えておきましょう。
(文・たまごクラブ編集部)

※本文中のアンケートはひよこママアンケート結果を基に作成しています。

■監修:東京フェリシアレディースクリニック 助産師長 岸 由佳利さん

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。