SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産準備
  4. たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2019 ”出産準備ジャンル” おでかけグッズ

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2019 ”出産準備ジャンル” おでかけグッズ

更新

今年で10年目を迎える「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」。
全国の生後0ヶ月~1才6ヶ月の赤ちゃんがいるママ2060人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。「実際に使ってよかった」というグッズを教えてもらいました。その結果を集計し、2019年の最新ランキングが決定!
「出産準備ジャンル」おでかけグッズランキングを発表いたします。

関連:たまひよ赤ちゃんグッズ大賞

ベビーカー部門 生後1ヶ月から使えるタイプ

1位 アップリカ ラクーナ シリーズ

デコボコ道でも振動が少なく、赤ちゃんぐっすり&快適
昨年2位だったラクーナシリーズが、ついに1位に!軽量なだけでなく、振動も吸収してくれるので、「ガタつかず、押しやすい」「赤ちゃんが気持ちよさそう」と大好評です。開いた状態でも改札が難なく通れる幅なのに、赤ちゃんがゆったり眠れる広いシートなど、工夫を凝らした設計がママの支持を獲得!ママもパパも納得のスマートなデザインも人気のヒミツです。

ラクーナ クッション
シリーズ内の振動吸収率No.1 ※にこだわり、赤ちゃんにとって大きな負担になる振動を、(1)振動吸収シート(2)ゆれぐらガード(3)ダブルタイヤの3つの“振動吸収クッション” で軽減。デコボコ道や段差などでも安定して使える工夫が随所に施され、赤ちゃんの体を守ってくれます。道の角も難なく曲がれる、オート4輪のタイヤも◎。
※2017年に国内にて発売されたA型ベビーカー/両対面/重量5.8kg以下/店頭価格3万8000円以上/小売り専売品を除く。(2017年12月アップリカ調べ)

  • ●押しやすく、シンプルでかわいい! 荷物もたくさん入る。 (兵庫県/産後10ヶ月のママ)
  • ●振動をしっかり吸収してくれるので、 赤ちゃんもスヤスヤ。 (福岡県/産後9ヶ月のママ)


2位 コンビ スゴカル 4キャスシリーズ

赤ちゃんの頭部を守る“エッグショック”を搭載
衝撃吸収素材“エッグショック”つきなので、「ガタガタの道を通っても安心」というママの声がたくさん。最新機種スゴカルα 4キャス compactでは、これがシート全面に搭載されています!まる洗いできるシートや大きなホロも人気。

コンビ ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス compact エッグショック HK

  • ●たたんだとき、シート座面に持ち手があるので持ちやすく、身長が低い私でも階段を上るのがラク。また、荷物を入れたままたたんで運べるので荷物の出し入れが少なくて済むところが便利!(愛知県/産後2ヶ月のママ)
  • ●ホロが大きく、赤ちゃんを覆ってくれるので、紫外線対策が万全にできる。(兵庫県/産後3ヶ月のママ)
  • ●スーパーへ行くのに踏切を渡らなければならないのですが、タイヤが引っかかることがなく動かしやすいです。ガタガタ揺れても、エッグショックが衝撃を吸収してくれるから、赤ちゃんの頭と体が守られて安心!(東京都/産後1年3ヶ月のママとパパ)


3位 アップリカ カルーンシリーズ

3.9kgの超・軽量!なのに機能充実の人気シリーズ
「筋力がなくても、片手で持ち上げられる」とママたちに人気のシリーズ。お手ごろ価格なのに、対面・背面どちらにも対応し、さらには車体には“ゆれぐらガード”が装備され、軽くてもガタつかない工夫が!52cmのハイシートも◎。

カルーンエアー AB

  • ●タイヤが大きく、少しの段差なら気にせず操作できるところがいい!ハイシートなので夏にもよさそう。(京都府/産後1ヶ月のママ)
  • ●持ったり置いたりするのがとてもラク!うちの子は居心地いいのかよく眠ってくれた。(宮崎県/産後3ヶ月のママ)
  • ●押しやすさ、軽さ、デザインすべてがGOOD!(広島県/産後3ヶ月のママ)
  • ●電車移動が多く、駅の階段を1人で上り下りしなければならないので、軽さを重視しました。片手&ワンタッチでたためるのは、使っていて超便利。コンパクトになるので、外出先の狭いお店などでも、邪魔になりません。(兵庫県/産後1年3ヶ月のママ)


4位 コンビ メチャライトNH

うれしい軽量4.6kg!UV99%カットのホロも◎
軽量タイプなのに、機能充実。 UVカット率99% ※1・UPF50+※2 生地のビッグサンシェード、出し入れがラクな大型カゴ、53cmのハイシートなどを装備!
※1 コンビ調べ
※2 UPFとはどのくらい日焼けを防ぐかを示した値であり 50+が最高値

  • ●ホロが花粉よけにもなり、赤ちゃんの全身をカバーしてくれるので便利!(愛知県/産後11ヶ月のママ)
  • ●開閉がワンタッチででき、荷物もたくさん入って使いやすい!思っていたよりコンパクトになるので、自動車にもラクに積める。(群馬県/産後4ヶ月のママ)
  • ●タイヤが動きやすく小回りが利く!(宮城県/産後1年4ヶ月のママ)


5位 西松屋チェーン スマートエンジェル デ・ヨーネ シリーズ

3万円をきる驚きの価格なのに、充実機能がうれしい
ハンドルが背丈に合わせて調節でき、4輪キャスターで背面でも対面でも押しやすい!直径16cmのBIGタイヤで、段差もラクラク。

スマートエンジェル デ・ヨーネ レジェDENIM

  • ●対面になるので赤ちゃんの顔を見られるし、タイヤがどの方向にも動くから、扱いやすい。(新潟県/ 産後5ヶ月のママ)
  • ●タイヤが普通より少し大きめで、段差でつまずくことが少ない。荷物もしっかり入る!(滋賀県/産後10ヶ月のママ)
  • ●ワンタッチで開閉ができて、軽くて持ち運びに便利。(山形県/産後1年2ヶ月のママ)


6位 アップリカ スムーヴシリーズ

坂道でも安心のブレーキつき3輪ベビーカー
ハンドルと一体化したブレーキは、ロック機能つき。坂道で勝手にベビーカーが動きだすのを防ぎます。3輪なのに折りたためるのも◎。

スムーヴ スマートブレーキ

  • ●3輪で安定感があるし、タイヤに空気を入れなくていいのがすごくいい。荷物入れも大容量でマザーズバッグもすっぽり入る。(香川県/産後4ヶ月のママ)
  • ●大きなタイヤだから段差やデコボコ道でも安定する。(大阪府/産後3ヶ月のママ)
  • ●坂の多い高台に住んでいるので、ブレーキが便利。(兵庫県/産後8ヶ月のママ)


7位 アップリカ オプティアシリーズ

3才までゆったり座れるワイドシートが人気
ベビーカーを使う3年間の成長に合わせ、シートの形が3段階で変化。さらに、広いシート&紫外線99.9%カット※のホロつきなど高機能。
※アップリカ調べ

オプティア プレミアムAB

  • ●重さはあるけど、片手で開閉でき、自立するのが便利。揺れもしっかり軽減してくれるので、振動で眠りを妨げないのもいい。(岐阜県/産後7ヶ月のママ)
  • ●シート部分はフラットにできるし、広くて快適そう。両対面で使えて、車輪の向きも自動で変わるので、方向転換がしやすい!(奈良県/産後1年1ヶ月のママ)

ベビーカー部門 新生児から使えるタイプ

1位 コンビ F2シリーズ+F2用トラベルシステムキット

キャリーシートには“エッグショック”も搭載
生後1ヶ月から使える背面タイプバギー「F2シリーズ」にトラベルシステムキットを装着すれば、新生児期から使えます。キャリーシートは車では新生児期から使える「チャイルドシート」、室内では「ゆりかご」に。

F2plus AJ + F2用 トラベルシステムキット

  • ●操作しやすく、安定感がある。(愛媛県/産後8ヶ月のママ)
  • ●キャリーシートは、ベビーカーと車の間で簡単につけ替えできる。キャリーシートを使うとベビーカーを対面で使えるので、赤ちゃんの顔が見られていい!(広島県/産後3ヶ月のママ)
  • ●F2は簡単に折りたためて小回りも利くので、使いやすい。(長野県/産後7ヶ月のママ)


2位 カトージ ジョイートラベル システムシリーズ

イギリス生まれのしっかりとした作りが魅力
3輪タイプと4輪タイプ、好きなほうのベビーカーを選べるのが魅力!ベビーシートはふかふかの洗えるシートや持ちやすいグリップが便利です。

Joie 3 Wheel ベビーカーLitetrax Air + JoieベビーシートGemm

  • ●長く使えてコスパ◎。重いけど、安定感があって段差も気にならない。(埼玉県/産後0ヶ月のママ)
  • ●見た目がかっこいい。(京都府/産後3ヶ月のママ)


3位 GMPインターナショナル エアバギー COCO PREMIERシリーズ +マキシコシシリーズ

スムーズな走行性と 目を引くカラー展開が人気
チャイルドシート“ペブルプラス”をドッキングすると、新生児期から使える仕様に!3輪ベビーカーでタイヤが大きく、走行性もGOOD。

エアバギーCOCO PREMIER + マキシコシ ぺブルプ

  • ●小回りが利くので操作しやすいし、ハンドルとブレーキも握りやすい形状なので無駄な力が入らず、疲れにくくていい!(愛知県/産後9ヶ月のママ)

ベビーカー部門 メーカー別

1位 アップリカ

4種のベビーカーがランクインしてトップに!
生後1ヶ月から使えるベビーカーランキングに引き続き、メーカー別でもアップリカが1位に!軽量タイプから3輪タイプまでさまざまな機種があり、どれも高い評価を受けました。

ラクーナ クッション

  • ●使いやすいし、デザインがかわいい。(広島県/産後5ヶ月のママ)
  • ●押しやすい。しっかりしているので赤ちゃんを乗せていて安心できる。(東京都/産後10ヶ月のママ)


2位 コンビ

軽さ&多機能にこだわった ベビーカーが人気
新生児から使えるタイプでは1位を獲得!また生後1ヶ月から使えるスゴカルやメチャライトも人気でした。“エッグショック” への支持も絶大!

  • ●エッグショックが頭をしっかり守ってくれるから安心。軽いし、開閉もわりとしやすい!(兵庫県/産後5ヶ月のママ)


3位 ピジョン

押しやすさにこだわった ランフィシリーズが人気
シングルタイヤで押しやすいランフィなど人気のシリーズがあり、ランクイン。 軽さ、コスパやデザインのよさも、多くの支持を得た理由です。

  • ●軽さ、コンパクトさ、走りやすさなどどれをとっても申し分なく、低価格なのもいい。 (群馬県/産後1年5ヶ月のママ)


4位 西松屋チェーン

なんといってもコスパがいい! 安定性やデザインも高評価
お手ごろ価格はもちろん、両対面や大きなかごなど機能性もバツグン!ディズニーデザインのものもあり、ファンにはたまらないよう。

  • ●デザインがかわいく、折りたたみも簡単! 赤ちゃんも快適に乗ってくれている。(福岡県/産後3ヶ月のママ)

抱っこひも部門

1位 ダッドウェイ エルゴベビー ベビーキャリア シリーズ

「体への負担が断然少ない」と圧倒的な人気!
ママやパパだけでなく、赤ちゃんの成長に合わせて快適性を追求した、エルゴベビーのベビーキャリアシリーズが7年連続1位に!豊富な生地素材やカラバリも魅力。

ADAPT(アダプト)【クールエア ディープブルー】
新生児期から幼児期までサイズ調節ができ、装着に迷わないシンプル設計。体重を分散させるから、長時間、使用しても疲れにくくラク。メッシュで通気性が高く、洗濯後も乾きやすく助かります。

  • ●密着できて安心。肩と腰で支えるので重さが分散!(東京都/産後1年1ヶ月のママ)
  • ●ベルトがしっかりしていて、体への負担が少ない。(香川県/産後4ヶ月のママ)


2位 ベビービョルン ベビーキャリア シリーズ

無駄のないシンプルな作りで着脱がラク
ベビーキャリアシリーズの最大の特徴は、シンプルで着脱がラクな点。中でもMINI Airは、“簡単装着”のショルダーベルトで立ったままバックルを留めて、赤ちゃんを乗せるだけ。初めてママでも簡単に抱っこひもの着脱ができます。

ベビーキャリアMINI Air【3Dジャージー】
一年を通して快適に抱っこできる素材を採用。通気性のよい3Dメッシュの表面に、肌触りのよいジャージー素材を使用しています。赤ちゃんの体の熱を吸収して発散させます。

  • ●着脱しやすく、外出先でもスムーズ。 (島根県/産後4ヶ月のママ)
  • ●前向き抱っこができて、赤ちゃんにもフィット。(福島県/産後6ヶ月のママ)
  • ●バックルを前で留められるので、装着がスム ーズ!外出先でもさっと抱っこできます。重さも気にならないし、着け心地も◎。(京都府/産後1年1ヶ月のママとパパ)
  • ●安定して抱っこできる。(東京都/産後0ヶ月のママ)
  • ●値段が安い!(神奈川県/産後6ヶ月のママ)
  • ●パパが着けてもおしゃれ。(福岡県/産後4ヶ月のママ)


3位 アップリカ コランシリーズ

さまざまな使い方ができるモデルでママの満足度も高い!
横抱きや腰抱きなど、さまざまな抱き方ができる“コラン ハグ” をはじめ、抱っこのしかたを重視したコランシリーズが3位に。抱っこのバリエーションが多いので、赤ちゃんの気に入った姿勢で抱っこできて、使い勝手もよいと高評価。

コラン ハグAB【ネイビー NV】
付属の新生児シートを使えば横抱きが可能。赤ちゃんのおなかを圧迫せずに抱っこできます。日本人の体形に合うように設計されているので、海外ブランドのものよりも疲れにくいとの声も。

  • ●私の体にフィットして使いやすく、負担も少ない。(茨城県/産後1年2ヶ月のママ)
  • ●横抱きからおんぶまで、長く使えて重宝しています。(北海道/産後1年5ヶ月のママ)
  • ●首がすわるまでは、横抱きに。今は、あやすときはたて抱き、家事はおんぶというように、シーンによって使い分けています。(北海道/産後9ヶ月のママとパパ)
  • ●横抱きで使えるのが魅力的だった。(静岡県/産後1年1ヶ月のママ)
  • ●洗濯機でまる洗いできて、長く使えるのがうれしい。(茨城県/産後7ヶ月のママ)


4位 西松屋チェーン ダッコール ライト

リーズナブルな価格でコスパが最高!
ダッコールシリーズは、赤ちゃんの落下防止に力を入れているのが特徴。独自開発のベビー用の肩ベルトで赤ちゃんを守ります。安全性とママ&パパと赤ちゃんの快適性も追求しながら、低価格を実現しています。

ダッコール ライト【ブラック】
赤ちゃんを守るための機能が充実の抱っこひも。安心して抱っこできる、首カックン防止のためのフードや、赤ちゃんをホールドしてくれる股当てなどがついているのが、人気の理由です。

  • ●腰と肩でしっかり支えられて、インサートパッドを使用すれば生後1ヶ月から使えるのが◎。安全ベルトつきで、前にかがむときも安心できる。(大阪府/産後4ヶ月のママ)
  • ●限られたときしか使わないので、安くて満足!!(愛知県/産後6ヶ月のママ)
  • ●圧倒的に安いのが魅力。(北海道/産後5ヶ月のママ)
  • ●ベルトが太いので、肩への負担が少ない。(鹿児島県/産後6ヶ月のママ)
  • ●落下のリスクが少なく、コスパが◎。(埼玉県/産後11ヶ月のママ)


5位 コンビ ジョイン EL-E

ゴワつかない独自設計の肩ベルトでラク!
やわらかくゴワつかないから、ママはもちろん、パパにもしっかりフィットする肩ベルトで、「抱っこしていても肩がラク」といった評価も。背中部分のポケットなど、かゆいところに手が届く工夫がうれしいモデルです

ジョイン EL-E【ネイビーブルー】
ママの肩にフィットする独自設計の肩ベルト「肩ラクフィットベルト」で、その名のとおり、ラクに抱っこ。ホールドベルトとホールドカバーで、赤ちゃんの落下を防止します。

  • ●本体は620gの軽量で、着け心地も軽やかな印象。(愛知県/産後3ヶ月のママ)
  • ●首がすわる前も、別売りのインファントシートを使えば安心して抱っこができた。(高知県/産後1年のママ)
  • ●赤ちゃんの落下防止のための機能がうれしかった。(沖縄県/産後4ヶ月のママ)
  • ●シンプルなデザインだから、パパが使っても◎。(京都府/産後1年5ヶ月のママ)
  • ●体にフィットしてくれるので、使いやすい。(北海道/産後1年2ヶ月のママ)

チャイルドシート部門 商品別

1位 コンビ クルムーヴ スマート シリーズ

360度回転で乗せ降ろしがラク! 幅をとらないコンパクト設計
安全性・機能性を兼ね備えたコンビの「クルムーヴ スマートシリーズ」が総合力で1位に。コンパクト設計でシートが360度回転するから、小さめの車でも「乗せ降ろしがラク」と高評価を得ました。また、衝撃や振動から赤ちゃんを守る、超・衝撃吸収素材“エッグショック”を頭部や座面などに搭載。新生児期から4才ごろまでと、使用期間が長いのも人気の理由の一つ。

コンビ ホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JK-800
リクライニングも回転も簡単に操作できる点が人気。衝撃吸収素材“エッグショック” は頭部・背面・座面と広いエリアをサポート。 また、赤ちゃんの汗を瞬時に吸収する“1秒タオルシーツ”、シート全体に空気の流れをつくる電動式ファン搭載。ISOFIX固定。

  • ●赤ちゃんがとても気持ちよさそうに寝てくれる。(東京都/産後3ヶ月のママ)
  • ●背もたれの調節や回転の操作が簡単。(愛知県/産後10ヶ月のママ)


2位 アップリカ フラディア グロウ シリーズ

最新の安全規則適合。 「平ら」なベッド&回転式が人気
150度以上平らになるベッド型シートが人気の、フラディアグロウシリ ーズ。もちろんワンタッチで360度回転でき、乗せ降ろしもスムーズです。前後だけでなくドア側の衝撃からも守る最新の安全規則に適合し、最上級の安全を追求。

フラディア グロウ ISOFIX 360° セーフティー プレミアム

  • ●平らに寝かせられるので、首すわり前からでも安心。(山口県/産後5ヶ月のママ)
  • ●ベッドのようになるから車でも結構ぐっすり寝てくれるし、体の負担も少なそう。(神奈川県/産後9ヶ月のママ)
  • ●360度回転するので乗せ降ろしがしやすい。(東京都/産後6ヶ月のママ)


3位 アップリカ ディアターンシリーズ

平らなベッド&回転で コスパ抜群の一台
フルリクライニングでベッド型になるシート、360度回転機能、全身をやさしく守る“やわらかクッション”、成長に合わせて頭を保護する“マモールメディカルシート”など充実の装備なのにコスパ抜群!

ディアターン プラス ISOFIX

  • ●値段が手ごろで、ベッド型、回転機能など充実している。(大阪府/産後3ヶ月のママ)
  • ●首すわり前に座る姿勢にすることに不安があったため、フラットになってよかった。(新潟県/産後5ヶ月のママ)
  • ●回転するので、軽自動車でも赤ちゃんを乗せやすい。(北海道/産後7ヶ月のママ)


4位 アップリカ クルリラシリーズ

最新の安全規則適合。コンパクト設計で機能充実!
コンパクトな見た目に反し、機能が充実しているクルリラシリーズ。ゆったり角度で赤ちゃんが快適に過ごせるだけでなく、赤ちゃんの頭をしっかり守る衝撃吸収素材 “マシュマロGキャッチ”を搭載。前後だけでなくドア側からの衝撃からも守る最新の安全規則に適合し、最上級の安全を追求。

クルリラ プラス360° セーフティー

  • ●フィット感がすごい。しっかり守ってくれそう。(京都府/産後2ヶ月のママ)
  • ●回転式なので、スライドドアではない車でも乗せ降ろしがしやすい。(千葉県/産後1年のママ)
  • ●取り付けが簡単で、しっかりしていて安定感がある。(岐阜県/産後1ヶ月のママ)


5位 カーメイト エールベベシリーズ

カー用品メーカーならではの取り付けがラクな簡単設計
ISOFIX&シートベルトどちらの固定方法も「ママでも簡単にできる」と高評価。360度回転のほか、ママの抱っこの角度を研究し、フラットな寝姿勢を保つクッションを採用。安全性、操作性、機能性のバランスのよさが人気。

エールベベ・クルット 5i グランス グラングレージュ

  • ●回転してくれるから乗せやすいし、高級感があって見た目もいい。(東京都/産後9ヶ月のママ)
  • ●車同士のつけ替えがラク。(千葉県/産後11ヶ月のママ)
  • ●回転が片手でできるぐらい簡単。(茨城県/産後1年2ヶ月のママ)
  • ●カー用品専門メーカーで安心。(愛媛県/産後9ヶ月のママ)

チャイルドシート部門 メーカー別

1位 コンビ

商品別1位のコンビが、この部門でも1位。
チャイルドシートを発売してから今年で39年目。赤ちゃんの安全・安心を最優先に考えたラインアップに、「信頼できる」「安心感がある」などの声が。

ウィゴー ロング ムーバー サイドプロテクション エッグショック IJ
新生児期から7才ごろまで使えるロングユースタイプ。エッグショック搭載のほか、側面衝突などに配慮したサイドプロテクションαなど機能充実。

  • ●軽くて別の車につけ替えしやすい。(長野県/産後3ヶ月のママ)
  • ●エッグショックつきで安心だし、長く使える。(熊本県/産後1年のママ)


2位 アップリカ

「平ら」なベッド&回転式が人気
“赤ちゃん医学”と“育児工学”の研究に基づき開発されたアップリカのチャイルドシート。平らになるベッド型シートなど独自の機能が使いやすいと評判。「赤ちゃんの体にフィットして安心」などの声も多数。

フラディア グロウ ISOFIX 360° セーフティー プレミアム
「平ら」なベッド型シート&360 度回転が人気。


3位 カーメイト

カー用品メーカーならではの設計が高評価
“エールベベ・クルット”シリーズが人気のカーメイト。ユーザーを研究しつくした、カー用品メーカーならではの設計が高評価。「使いやすい」「操作・取り付けが簡単」「デザインがかっこいい」などの声が。

エールべベ・クルット シェリール ヴィオレルージュ
付属のリモコンで大きなサンシェードを開閉できる優れもの!


4位 カトージ

ラインアップの豊富さが強み
安全で高品質な商品を扱うカトージ。人気の回転式のものから、長期間使えるタイプ、さらにベビーカーにドッキングできるベビーシートまで層の厚いラインアップが強み。「デザインがいい」という声も。

ジョイー アーク360°
360度回転する上、軽量・コンパクト設計で使いやすい!メッシュシートなどで夏でも快適。


5位 ジョイソン・セイフティ・システムズ・ジャパン(タカタ)

安全性重視派からの根強い支持が!
シートベルトなど、安全部品を製造してきたタカタのチャイルドシート。社名は変更されたが、安全性重視のママ・パパから根強い支持が。「使いやすい」という声が多数。

takata04-i fix
新生児期の赤ちゃんの体への負担を少なくしたクッション「ニューボーンプロテクトクッション」や、通気性に優れた「ブレスエアー®」採用で快適性が抜群!


※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃんグッズ大賞 出産準備ジャンル ベビーケアグッズ

赤ちゃんグッズ大賞 出産準備ジャンル 肌着・ウエア ねんねグッズ

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。