定番は焼肉? これをしたら陣痛がきた~!【ママたちの陣痛ジンクス】
予定日が近くなると、早く赤ちゃんに会いたくなりますよね。
会いたいけれど、その前に陣痛の痛みが待っています…!
口コミサイト『ウィメンズパーク』の会員5926名に「陣痛の痛みは、想定内だった?」というアンケートを実施したところ、
1位 思っていたよりも痛かった 52.0%
2位 思っていたくらいの痛みだった 19.4%
3位 陣痛は経験していない 12.2%
※口コミサイト「ウィメンズパーク」会員5926名回答。2017年10月実施。複数回答。
1位は「思っていたよりも痛かった」。出産経験者から聞いていたものの想像以上の痛み!と感じた人が多くいるようです。 それでも女性はやりきるのですから母は強しです。3位の「陣痛は経験していない」を詳しく見てみると、帝王切開での出産が多数。でも帝王切開は出産後が本当に痛いという声も。どちらもみんな母は強しですね。
陣痛はつらいけど、予定日が過ぎると少し不安になり早く陣痛きて~と思うもの。
そこで、口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿から、“医学的根拠はないけれど、これをしたら陣痛がきた~!”というジンクスをリサーチしてみました。
① 食べ物ジンクス
まずは「これを食べたら陣痛が!」というジンクスからご紹介。
陣痛ジンクスの最強は焼肉!
「妊婦健診の補助券が残り一枚になって、やばい、産まないと!って思い、陣痛を呼ぶジンクスがある定番の焼肉を食べたら次の朝にどかんと産まれました」
ネットなどで話題?オロナミンCで陣痛がはじまる説
「一人目は、予定日が過ぎていたので定番ジンクスのオロナミンCを飲んでみたら翌日に陣痛がきました。二人目は、さらに予定日が過ぎていたので、焼肉とオロナミンCのセットに。すると、その夜に陣痛がきました」
オロナミンCジンクスも、実際にきた~!というママの声がとても多いですね。
医学的根拠はないようですが、飲んだら陣痛が来ると脳に言い聞かせることで、陣痛がやってくるのかも?
② 運動ジンクス
次は、「運動したら陣痛がきた」というジンクスです。
階段の上り下りでおりてきた?
「階段を1階から9階まで上がって下りるを4セット。かなりの運動です。これをした数時間後に陣痛が来ました!」
上がったり下がったりすることで重力で赤ちゃんが下りてくる? 大きなおなかで急な階段や狭い階段は危ないので、安全な階段で誰かに補助してもらいながらおこなってくださいね。
荷物をよいしょ!のスクワット効果
「入院前に家を片付けておこうと思って、荷物をえいやっ!と持ち上げた瞬間に陣痛が始まって、その夜、15分の超然安産になりました。すっぽん!」
実際に、臨月スクワットがあるように、たぶん荷物を持ち上げる姿勢がスクワット効果につながったのかも。
雑巾がけで一石二鳥?
「雑巾がけをしたら効果があった!というママ友が多く、予定日1週間前からやり始めたところ、予定日前日に陣痛が来ました」
部屋もキレイになって一石二鳥!?
カラオケで熱唱♪
「予定日を3日過ぎた頃、子どもが生まれたら大好きなカラオケになかなか行けなくなるな~と、カラオケへ。こぶしきかせた演歌やノリノリのアイドルグループなど、それはそれは熱唱です。すると、その日の夜中に破水からの陣痛で、半日で生まれました」
こぶしの腹筋運動とノリノリの上下運動が効果あり?
③ 話し掛け
最後は、「お腹の赤ちゃんにはなしかけたら陣痛が来た」というジンクス。
ママのお願いが聴こえてる?
「臨月に入ってからお腹に向かって話しました。『◯日はお兄ちゃんの幼稚園の行事があるから、そろそろ出てきてくれると嬉しい~』みたいな感じで。私の声が聞こえたのか、お願いした日に生まれて、退院翌日に幼稚園のお誕生日会に出席させてあげることができました。親孝行な子だと思いました」
赤ちゃんも、早くママに会いたくなって出てくる気になってくれたのかな。
科学的根拠はさておき、楽しみながら陣痛をまつにはおもしろいジンクスですね。
(文・井上裕紀子)
※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。