人には聞きづらい! 出産時の医療処置「会陰切開」 お産のとき切るって本当?
「切るなんて怖い!」 多くのママたちが、よくわからずに不安に思っている医療処置が“会陰切開”(えいんせっかい)。たまごクラブのアンケートでは、なんと!64%の人が、「会陰切開」を経験していました。
会陰切開した人は6割
●お産のとき会陰切開しましたか?
した64%
しなかった4%
しなかったけど切れた、裂けた15%
帝王切開17%
※データはたまひよインターネット調査(第一子が0カ月~1才11カ月の方対象 n=412/2019年3月実施の結果です。
会陰ってどこ? どうして切るの?
腟口(腟の出口)から腟口の周囲を「会陰」といいます。2~5㎝幅で、うすい皮膚と筋肉からなり、子宮などの臓器を下から支えています。伸びやすさには個人差があり、この部分を切開して赤ちゃんを出す医療処置が「会陰切開」です。
お産のときは、ココが伸びて赤ちゃんが出てきます。お産が進み、赤ちゃんが産道を下りてくると、会陰は赤ちゃんの頭に少しずつ押し広げられて伸びていくのですが、腟の直径が約7㎝なのに対し、赤ちゃんの頭の大きさ(直径)は約10㎝。会陰が伸びなければ、赤ちゃんは出てこられないのです。
会陰が伸びにくい場合や、お産の状況によって切開になります! 主な切開の理由は3つ
1.赤ちゃんの心拍が下がるとき
赤ちゃんの頭が大きいなどの理由で、お産に時間がかかり、赤ちゃんの心拍が下がってしまうことが! 急いで赤ちゃんを出す必要があります。
2.会陰が複雑に大きく避けるのを回避し、傷を最小限にするため
会陰の伸びが悪いと、大きく複雑に、深く裂けてしまうことが。そうなると、傷が治りにくく、産後も痛みが長引いてしまいます。そうならないように、事前に切開します。
3.赤ちゃんが生まれるのに時間がかかりそうなとき
会陰が伸びにくい場合、赤ちゃんが出てくるのに時間がかかるのを防ぐため、予防的措置として行うことがあります。産院によっては、「基本的には初産は皆、会陰切開」という方針のところも。
会陰が伸びにくい場合、切れやすい場合主な理由はこの3つ
1.初産
初産婦さんは会陰が伸びにくいことが多いです。
2.赤ちゃんが大きい
会陰は伸びるものですが、赤ちゃんが大きい場合は、切れてしまうことがあります。
3..いきむタイミングがよくない
会陰は少しずつ伸びていくのですが、伸びる前に一気にいきんでしまうと、切れてしまいます。
会陰切開について、いろいろなウワサがあるけど、これってどうなの?
Q お産の最中に、切れそうってわかる?
A 会陰の見た目により判断できます
赤ちゃんが下りてきたときに、会陰の伸びが悪いと、会陰がパツンパツンに張っていたり、会陰のところがむくんでいたりするので、切れそうとわかります。
その場合は、助産師さんが、切れないように、ママにいきみを逃すよう声かけをしたり、マッサージをしたりします。なるべく切れないようなケアをしますが、ママと赤ちゃんの様子を見ながら、それでも切れそうな場合は、切開の判断をします。
Q 高年出産のほうが、会陰が伸びにくいって本当?
A 年齢ではなく、事前に準備することがポイントに
若いと皮膚に弾力があるので伸びやすいといわれていますが、実際は、あまり関係ないように思います。もちろん、会陰の伸びやすさは、個々の体質による部分もあるのですが、会陰の伸びをよくするために事前にしっかり準備した人は、やはり伸びやすく、切開した場合も少しですんでいるように思います。
会陰切開は、“あそこを切る!”というイメージで多くの人が怖い印象を持ったり、不安に思うようですが、実際は、切開時に痛みを感じる人は多くはありません。知識持つことで不安をなくしてお産に臨めますし、事前に準備することで、お産への不安もなくなり切開が少しですむことも。
大事なのは、妊娠中から助産師さんや医師とのコミュニケーション。不安に思うことは、妊娠中からしっかりと聞いておきましょう。
(文・たまごクラブ編集部)
■参考:『たまごクラブ2020年4月号』「会陰切開」切ったらどうなる? 切らないためには?
■監修/芥川 修先生
神奈川県・芥川バースクリニック 1998年東京医科大学卒業。東京医科大学産科婦人科学教室講師、医局長を経て、2013年6月に芥川バースクリニックを開業。畳の部屋でのフリースタイル出産や無痛分娩、アロマ分娩など、希望をかなえてくれる産院です。
たまごクラブ4月号
会陰の伸びをよくするために妊娠中&お産のときにできることをくわしく紹介しています。