SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 出産
  4. 立ち会い出産
  5. まさかのLINE立ち会い 産声に家族5人が涙 withコロナの新しい命の迎え方

まさかのLINE立ち会い 産声に家族5人が涙 withコロナの新しい命の迎え方

更新

ワンオペ育児、孤育て、長時間労働、少子化…。長年、妊娠・育児雑誌を制作してきた「たまひよ」ですが、最近取材していると、どうしても日本の子育てが、厳しい問題に直面していると感じてしまいます。

本特集「たまひよ 家族を考える」では、だれもが産み育てやすい社会と、サステナブルなこどものミライの実現をめざして赤ちゃんをとりまくさまざまな事象を、できるだけわかりやすくお届けします。

今回は「withコロナ時代の出産」について。前回の「コロナでまさかのLINE立ち会い出産、いたしかたなかったはずが、家族がひとつに」に引き続き2回目をお伝えします。

助産院に行けなくても、リモートで立ち会える

新型コロナウイルスの影響により、一部の病院で出産時の立ち会いや入院中の面会ができない事態になりました。実は筆者である私も、2月中旬に子どもを出産したばかり。当時、私が出産をした産婦人科ではまだ立ち会いや面会ができましたが、4月に病院を訪ねると妊婦以外は来院を控えるよう案内が出ていました。

そんななか、LINEのビデオ通話で「リモート立ち合い出産」を実施しているのが、神奈川県・川崎市のウパウパハウス岡本助産院です。どんな状況でお産が行われているのか、院長の岡本登美子先生にお話を聞きました。リモートによって誕生した数々のエピソードとは、どのようなものなのでしょうか?

「気合いTシャツ」に着替えてくるパパも

最初に教えてくれたのは、「リモート立ち会い出産」の最中、画面の向こう側から様子を伺っていたパパの様子。岡本先生が「リモートを始めますよ」と声をかけると、画面から姿が見えなくなってしまったそうです。しばらくすると、パパが服を着替えて戻ってきました。

「『気合いTシャツにしたんです』と言われました。一般的な立ち会いと違って、リモート立ち会いにはシナリオがありません。どうすれば妻に自分のエールが届くか、パパたちがそれぞれ考えると予想外の展開になることが多いんです。だから記憶に残るし、思い出深いお産になるんですよ」

その他にも、「ママの呼吸法が上手だから、赤ちゃん元気に生まれたよ。素敵な女性と結婚したね」と岡本先生が画面越しに声をかけると、「やった!俺たち褒められたぞ」と喜ぶパパがいたり、「ママはいいなぁ」と羨ましがるパパがいたり。コントのような展開になることもあるそうです。

ママを元気づけるため家族で大合唱

上の子がいる場合は、さらにバリエーションが広がります。4人目の子どもを産む妊婦さんのお産では、「ママ、頑張れ!赤ちゃん、頑張れ!」と3人の子どもたちが声を張り上げながら、全員でChoo Choo TRAINのロールダンスをしていたとか。一番後ろにパパも加わって、画面越しに家族の熱意が伝わってきたそうです。

その後も、ZARDの「負けないで」を歌ったり、エレファントカシマシの「俺たちの明日」を歌ったり。ママが大好きなぬいぐるみを持ってきて「この子たちも応援してるよ!」と言う子もいれば、バク転をする子もいたそうです。

家族から熱いエールを受け取ったママは、リモート立ち会いに大満足。「家族がいる空間で産みたかったから、最初はコロナで立ち会いができなくて残念な気分でした。でも実際にやってみると、今回が一番幸せなお産だったと思います」と、助産院に感想を送ってくれたそうです。

「いい子を産んでくれてありがとう」と実母が涙

リモート立ち会いを選んだ人のなかには、福岡県に住む実母とビデオ通話をつないだ人もいました。画面越しに見ていた実母は、出産直後「本当はそばにいたかったけど、コロナの影響で行けなくてごめんね。いい子を産んでくれてありがとう。よく頑張ったね」と、涙ながらに語ったそうです。それを聞いてポロポロと涙を流すママの姿が今でも忘れられないと、岡本先生は言います。

「真珠のようにきれいな涙でした。出産後、パパが泣くことはあっても、妊婦さんが泣くことは意外に少ないんですけどね。実母に見守られながら無事に出産を終えて、達成感があったのだと思います」

最大のメリットは「家族が自由に過ごせる」

リモート立ち会いでは家族全員が自分のスケジュールに合わせて過ごせます。「医療器具には触らないで」「お産の間はここに座っていて」と医療従事者から指示を受けて緊張することもありません。

「助産院で出産に立ち会うときは、応援してあげてくださいと言っても、皆さん部屋の隅に座ってひたすら静かに過ごしているし、もちろん歌も歌いません。でもリモート立ち会いなら、ダンスも踊れるし、食事もできる。家族が自由に過ごせるんです。それに、画面越しに頑張って応援している子どもたちを見ていると私たち助産師も勇気づけられます。あまりに面白くて、お産の部屋が笑い声であふれることもあるんですよ」

1ヶ月健診の赤ちゃんとママ

「ママの笑顔ステキでしょ。赤ちゃんは目がママを追っています」と岡本先生。

岡本先生は、リモート立ち会い導入後、助産師としてお産に携わることが一層楽しくなったそうです。ソーシャルディスタンスを守ったり、三密を避けたりと、気を遣う局面が増えた一方で、助産院ではお産の新しいカタチが生まれているようです。

取材・文/華井由利奈

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。