SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 調査・プレスリリース
  3. 【たまひよ妊娠・出産白書2024】4.その他

【たまひよ妊娠・出産白書2024】4.その他

更新

※写真はイメージです。
Amorn Suriyan/gettyimages

4-1 妊婦健診への同伴の有無

●妊婦健診への配偶者やパートナーの同伴は、母親の回答で「妊婦健診に同伴した」方が昨年から増加している。
※2020年調査では、昨年は新型コロナウィルス感染拡大前に出産している層も含まれていた為、全体比較の際には留意が必要。

Q. 女性の方にお伺いします。あなたの配偶者・パートナーはあなたの妊婦健診に同伴しましたか?(一度でも) 男性の方にお伺いします。あなたの配偶者・パートナーが妊娠中、妊婦健診に同伴したことはありますか?(一度でも)


※画像クリックで拡大表示可

4-2 近親者等からのサポートの有無

●妊娠中~産後に、近親者からのサポートを受けた人の割合は約9割で、昨年から微増している。
●父親でも、近親者からのサポートを受けた人は8割で、昨年からは微増している。

Q. 妊娠中~産後の時期に近親者や周囲のサポ―トをうけましたか?※金銭的なサポートは除く


※画像クリックで拡大表示可

4-3 サポートしてくれた人

●母親では、主にサポートをしてくれた人として「実母」が9割弱で最も高く、次いで「配偶者・パートナー」が約8割で上位は昨年と同様の傾向。なお「実母」は微減している一方、「配偶者・パートナー」は増加傾向となっている。
●父親においても「義母」が約6割で最も高く、昨年と比較して「実母」「配偶者・パートナー」は増加している。

Q. サポートを受けた方にお伺いします。どなたのサポートを受けましたか?あてはまる人をすべてお選びください。 ※金銭的なサポートは除く


※画像クリックで拡大表示可

4-4 サポートを受けなかった理由

●近親者からのサポートを受けなかった理由は、母親・父親ともに「遠方であった為」「多忙や体調の関係で」が2~3割台で上位で昨年と同様。
●昨年から「サポートを受けようと思わなかった」が大きく増加している。


※画像クリックで拡大表示可

4-5 里帰り出産の有無

●里帰り出産をした人は母親では4割前後で昨年から大きな変化はない。父親では「里帰り出産をした」は低下している。
●「もともと里帰り出産は計画せず、しなかった」は母親・父親ともに増加傾向となっており、いずれも半数を超えている。

Q. 里帰り出産について教えてください。里帰り出産をされましたか?

※「里帰り出産を予定していたが、コロナウイルス以外の影響で中止した」は2020年聴取なし


※画像クリックで拡大表示可

4-6 里帰り出産をしなかった理由

●里帰り出産をしなかった理由は、母親・父親ともに「実家が近いので必要ない」が最も多く、父親は昨年から増加している。

Q. 前の質問で「もともと里帰り出産は計画せず、しなかった」とお答えの方にお伺いします。里帰り出産をしなかった理由を教えてください。最も当てはまるものをお選びください。


※画像クリックで拡大表示可

4-7 出産時の立ち会いの有無

●出産時の立ち合いは、母親・父親ともに「対面での立ち合いをした」が増加し、立ち合い有計は5割を超えている。
※2020年調査では、昨年は新型コロナウィルス感染拡大前に出産している層も含まれていた為、全体比較の際には留意。

Q.出産の際にどなたか立ち会いをされましたか?(いくつでも)

※「立ち会いを希望していたが、コロナウイルスの影響でできなかった」「立ち会いを希望していたが、コロナウイルス以外の影響でできなかった」は2020年聴取無し


※画像クリックで拡大表示可

たまひよ妊娠・出産白書

新着記事