今年で10年目を迎える「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」。
全国の生後0ヶ月~1才6ヶ月の赤ちゃんがいるママ2060人を対象に、インターネットによるアンケートを実施。「実際に使ってよかった」というグッズを教えてもらいました。その結果を集計し、2019年の最新ランキングが決定!
「出産準備ジャンル」を発表いたします。
出産準備ジャンル
ベビーカー部門 生後1ヶ月から使えるタイプ
-
1位アップリカラクーナシリーズ
- ●押しやすく、シンプルでかわいい! 荷物もたくさん入る。 (兵庫県/産後10ヶ月のママ)
- ●振動をしっかり吸収してくれるので、 赤ちゃんもスヤスヤ。 (福岡県/産後9ヶ月のママ)
- 受賞コメント
「ベビーカー部門メーカー別」も同時受賞 - 赤ちゃんの健やかな成長を第一に考え、赤ちゃん医学や育児工学を研究し、ものづくりに生かしてきました。赤ちゃんの笑顔とその笑顔で幸せになるママやパパ、周りのみんなの大切な時間をこれからも応援していきます。
アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 藤井みづ穂 様

ベビーカー部門 新生児から使えるタイプ
-
1位コンビF2シリーズ+F2用
トラベルシステムキット
- ●操作しやすく、安定感がある。(愛媛県/産後8ヶ月のママ)
- ●キャリーシートは、ベビーカーと車の間で簡単につけ替えできる。キャリーシートを使うとベビーカーを対面で使えるので、赤ちゃんの顔が見られていい!(広島県/産後3ヶ月のママ)
- ●F2は簡単に折りたためて小回りも利くので、使いやすい。(長野県/産後7ヶ月のママ)
ベビーカー部門 メーカー別
-
1位アップリカ
- ●使いやすいし、デザインがかわいい。(広島県/産後5ヶ月のママ)
- ●押しやすい。しっかりしているので赤ちゃんを乗せていて安心できる。(東京都/産後10ヶ月のママ)
抱っこひも部門
-
1位ダッドウェイエルゴベビー
ベビーキャリアシリーズ
- ●密着できて安心。肩と腰で支えるので重さが分散!(東京都/産後1年1ヶ月のママ)
- ●ベルトがしっかりしていて、体への負担が少ない。(香川県/産後4ヶ月のママ)
チャイルドシート部門 商品別
-
1位コンビクルムーヴ
スマートシリーズ
- ●赤ちゃんがとても気持ちよさそうに寝てくれる。(東京都/産後3ヶ月のママ)
- ●背もたれの調節や回転の操作が簡単。(愛知県/産後10ヶ月のママ)
チャイルドシート部門 メーカー別
-
1位コンビ
- ●軽くて別の車につけ替えしやすい。(長野県/産後3ヶ月のママ)
- ●エッグショックつきで安心だし、長く使える。(熊本県/産後1年のママ)
哺乳びん部門
-
1位ピジョン母乳実感®哺乳びん
- ●母乳で育てたい!と思っていたので、母乳育児と両立しやすい、ということで選びました。乳首がやわらかく、本物のような感触。違和感なくおっぱいと併用できました。(広島県/産後1年5ヶ月のママ)
- ●新生児でも吸いつきがよく、ゴクゴクたくさん飲んでくれた。(東京都/産後4ヶ月のママ)
哺乳びんの除菌・消毒グッズ部門 薬液タイプ
-
1位キョーリン製薬Milton CP
- ●手間も時間もかけず、しっかり除菌できる。(長野県/産後4ヶ月のママ)
- ●Milton CPを愛用。保管場所をとらず、個包装なので帰省先やお出かけ先に持っていくのも便利。容器は密閉容器などで代用すれば、お出かけ先でも簡単に除菌ができてよかったです。(愛知県/産後8ヶ月のママ)
哺乳びんの除菌・消毒グッズ部門 電子レンジタイプ
-
1位コンビ除菌じょ~ずα
- ●5分で除菌できて、すぐに使えるからかなりラクちん!(神奈川県/産後3ヶ月のママ)
- ●哺乳びんを使ったら、その都度すぐ洗っておき、まとめて除菌。そのまま清潔に保管でき、実家に出かけるときも、ケースごと持参しました。(大阪府/産後8ヶ月のママ)
さく乳器部門 メーカー別
-
1位ピジョン
- ●完全母乳をめざし、軌道に乗るまでの対策として購入。自分のペースでさく乳できてよかったです。買いやすいお値段もポイントに。(東京都/産後6ヶ月のママ)
母乳パッド部門 紙タイプ メーカー別
-
1位ピジョン
- ●母乳過多気味で、しかも最初のころは乳首が切れて敏感に。使用して、ふわっと包まれるようなやさしい肌触りに感動しました。(千葉県/産後11ヶ月のママ)
母乳保存グッズ部門
-
1位ピジョン母乳フリーザーパック
- ●息子がNICUに入った際に、母乳を届けるために使用。名前やさく乳した日付、量などをシールに記入できて便利です。離乳食の小分け冷凍にも使用。(東京都/産後6ヶ月のママ)
乳頭ケア部門
-
1位メデラピュアレーンTM100
- ●慣れない授乳で、乳首が切れて出血したときの救世主。塗ったままで授乳できるので◎。(三重県/産後1年4ヶ月のママ)
紙おむつ部門 テープ型紙おむつ
-
1位P&Gパンパース
さらさらケア
- ●長時間つけていてもモレたりせず、おしりもさらさら。(愛知県/産後1年2ヶ月のママ)
- ●肌の弱い子でもムレないし、かぶれなかった!(愛知県/産後1年4ヶ月のママ)
- 受賞コメント
- パンパースの「さらさらケア」シリーズは、パンパース独自の特許技術「3つのマジック吸収体*」を採用し、おしっこを素早く広範囲に分散させて即吸収!圧力がかかっても水分が逆戻りしにくく、最長12時間お肌をさらさらに保ちます。おしっこをした後でもモコモコしないので、動きやすく快適です。うすくてかさばらないので、持ち運びも便利。パンパースはこれからもお父さん・お母さんの赤ちゃんのことを思う気持ちに寄り添い続けます。*水分を吸収後3分割にするパルプフリーの独自吸収体構造
プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社 竹谷友希 様

おむつグッズ部門 おしりふき
-
1位アカチャンホンポ水99%
Superシリーズ
- ●水分たっぷり!余計なものが入ってなくて安心。 (茨城県/産後5ヶ月のママ)
- ●うんちもキレイに落ちる。(山口県/産後6ヶ月のママ)
- ●安くてたくさん入っている。(千葉県/産後1年1ヶ月のママ)
- ●1枚ずつ取り出しやすい。(神奈川県/産後1ヶ月のママ)
- ●友人のイチオシ。出産前に実際に触って、厚さもほどよく、しっとりして使いやすそうなのを実感。箱買いでさらにリーズナブルに!(千葉県/産後1年7ヶ月のママ)
スキンケア部門 乳状ローション
-
1位ナチュラルサイエンスママ&キッズ
ベビーミルキーローション
- ●産院で使っていて、今も愛用中。(静岡県/産後1年5ヶ月のママ)
- ●しっとりするのにベタベタしない!(京都府/産後3ヶ月のママ)
- ●肌がきれいだね、とよく言われる。 (新潟県/産後6ヶ月のママ)
- ●ポンプ容器の中に袋がある構造で、最後まで新鮮なまま使える。(茨城県/産後3ヶ月のママ)
- ●サラッとしすぎない乳液タイプなので、一年中これ一本でOK。赤ちゃんのお世話をしながら、片手でさっと手に取れるところが◎。(東京都/産後10ヶ月のママ)
- 受賞コメント
「スキンケア部門 乳状ローション」「スキンケア部門 クリーム」「妊娠用ボディケア部門」「バストケア部門」同時受賞 - この度はスキンケア4部門で受賞させていただき、心より御礼申し上げます。ナチュラルサイエンスは20年以上ずっと赤ちゃんとママの肌を考え続けて製品づくりを行ってきました。生まれたての赤ちゃんのデリケートな肌を守るため、小児皮膚科医の協力のもと開発、肌へのやさしさを徹底的に追求し、ママの胎内環境をお手本にした理想の成分をたっぷり配合した製品は、長年多くの方にご愛用いただいています。
株式会社ナチュラルサイエンス 橋本祥大 様

スキンケア部門 クリーム
-
1位ナチュラルサイエンスママ&キッズ
ベビーミルキークリーム
- ●塗ったらすぐに、しっとりと肌になじみます。おふろ上がりや離乳食後、おむつをあてる前など、小まめに塗って肌トラブル知らず。(青森県/産後1年5ヶ月のママ)
- 受賞コメント
「スキンケア部門 乳状ローション」「スキンケア部門 クリーム」「妊娠用ボディケア部門」「バストケア部門」同時受賞 - この度はスキンケア4部門で受賞させていただき、心より御礼申し上げます。ナチュラルサイエンスは20年以上ずっと赤ちゃんとママの肌を考え続けて製品づくりを行ってきました。生まれたての赤ちゃんのデリケートな肌を守るため、小児皮膚科医の協力のもと開発、肌へのやさしさを徹底的に追求し、ママの胎内環境をお手本にした理想の成分をたっぷり配合した製品は、長年多くの方にご愛用いただいています。
株式会社ナチュラルサイエンス 橋本祥大 様

スキンケア部門 ワセリン
-
1位健栄製薬ベビーワセリン
- ●無香料、無着色、パラベンフリーで安心して使えるのがいちばん。 顔中心に全身に使っていますが、ベタつかず使用感も抜群。(大分県/産後11ヶ月のママ)
スキンケア部門 ベビーソープ 泡
-
1位ピジョン全身泡ソープ
- ●肌荒れもせず、全身すべすべ♥(長野県/産後1年1ヶ月のママ)
- ●泡で出てくるから洗うのがラク♪(京都府/産後6ヶ月のママ)
- ●ほのかな香りに癒やされます。娘はモコモコの泡が素肌に触れるので気持ちいいみたい。 泡ぎれがよく、1回さっと流すだけでスッキリきれい。(埼玉県/産後1年1ヶ月のママ)
- ●片手で子どもを支えながら、もう片方の手で泡を取れるので洗いやすかった。(石川県/産後1年2ヶ月のママ)
- ●これ一つで全身洗えるので、場所を取らないのがうれしい。(兵庫県/産後10ヶ月のママ)
スキンケア部門 ベビーソープ 固形
-
1位牛乳石鹼共進社キューピー
ベビーせっけん
- ●洗い上がりのぬるぬる感がなく、すっきり。(千葉県/産後7ヶ月のママ)
- ●手のひらサイズだから片手でも泡立てやすい。(鹿児島県/産後8ヶ月のママ)
- ●髪もゴワつかずサラサラに。(長野県/産後1年5ヶ月のママ)
スキンケア部門 沐浴剤
-
1位持田ヘルスケアスキナベーブ
- ●沐浴に慣れていない新生児期に重宝。(兵庫県/産後1年3ヶ月のママ)
- ●肌にやさしいのに、汚れもしっかり落ちる!(静岡県/産後0ヶ月のママ)
- ●お湯がサラサラで、子どもが気持ちよさそう。(福岡県/産後4ヶ月のママ)
ベビーバス部門 空気でふくらますタイプ
-
1位リッチェルふかふか
ベビーバスW
- ●ストッパーがあるので、支えやすい。(東京都/産後0ヶ月のママ)
- ●やわらかくて気持ちよさそう。(三重県/産後5ヶ月のママ)
- ●コンパクトに収納できる。(栃木県/産後1年6ヶ月のママ)
- ●股ストッパーがついていて、慣れない沐浴でも安心でした。ビニールで軽いし、私や赤ちゃんの体があたっても痛くないのがいいですね。(神奈川県/産後7ヶ月のママ)
ベビーバス部門 プラスチックタイプ
-
1位西松屋チェーンスマートエンジェル
ベビーバス
- ●持ち運びがラク。(千葉県/産後4ヶ月のママ)
- ●底にお湯を抜く栓があって便利。(愛知県/産後4ヶ月のママ)
- ●コンパクトで、狭いおふろ場でも使えた。(群馬県/ 産後2ヶ月のママ)
- ●プラスチックだから軽いし、さっと洗っておふろ場に立てかけて乾かせるのでラク。そんなに長く使うものではないので、リーズナブルな価格も魅力。(神奈川県/産後7ヶ月のママ)
肌着部門
-
1位ユニクロ
- ●値段が手ごろで、シンプルなデザインもよかった。(福島県/産後0ヶ月のママ)
- ●洗濯してもよれなくて、丈夫なのがうれしい。(沖縄県/産後2ヶ月のママ)
- ●義姉からすすめられて、短肌着とコンビ肌着を購入。内側がひもではなく、スナップボタンで着せやすい!ほかのブランドのものより、ついこれを着せちゃいます。(長野県/産後10ヶ月のママ)
- ●綿100%で肌にやさしい。(大阪府/産後1年のママ)
- ●色落ちしないし、デザインも豊富。(宮城県/産後6ヶ月のママ)
- ●何度も洗ったけど、形崩れが気にならなかった。(愛知県/産後1年4ヶ月のママ)
- ●とにかく肌触りがよいのが◎。また、ひもではなくボタンで留めるので、着せやすかった。(大阪府/産後3ヶ月のママ)
ウェア部門
-
1位西松屋チェーンエルフィンドール
- ●安くて、デザインが豊富。いろいろな素材があるのも◎。(埼玉県/産後5ヶ月のママ)
- ●無駄な装飾がなく、シンプルなのにかわいい!(神奈川県/産後11ヶ月のママ)
- ●かわいいデザインのツーウェイオールがたくさんあって、うちの子に似合う&長く着せられそうなものを選べました。洗濯にも強くてコスパ最強!(東京都/産後1年4ヶ月のママ)
- ●赤ちゃんらしい柄から大人っぽい柄まで幅広くそろっている。(神奈川県/産後10ヶ月のママ)
- ●ボタンタイプと面ファスナータイプがあり、使いやすかった。(大阪府/産後3ヶ月のママ)
- ●洗っても色落ちしにくい気がする。(北海道/産後2ヶ月のママ)
- ●安いのに生地がしっかりしていた。(滋賀県/産後8ヶ月のママ)
ベビー布団部門 メーカー別
-
1位西川
- ●ベビー羽毛布団はフカフカ。軽くてあったかいから気持ちよさそう!(岡山県/産後5ヶ月のママ)
- ●体が沈みにくい敷布団で、肌にもやさしい素材だから信頼できる!(大阪府/産後9ヶ月のママ)
- ●敷布団がしっかりしていて、首すわり前の赤ちゃんでも安心。(愛知県/ 産後1年5ヶ月のママ)
- ●掛け布団は暖かく、ムレにくい!(東京都/産後0ヶ月のママ)
- ●気持ちよさそうに、よく眠ってくれる。(埼玉県/産後6ヶ月のママ)
- ●羽毛掛け布団は、赤ちゃんをふわりと包んでくれる上、透湿性が抜群。真夏でも汗をかくことがなく、いつも快適そうでした。(東京都/産後1年4ヶ月のママ)
ベビーベッド部門 メーカー別
-
1位カトージ
- ●“ミニ”でも大きさは十分。リビングに置いても場所をとらないし、デザインもシンプルで使いやすいです。ハイタイプで、おむつ替えや着替えがとってもラク。(東京都/産後7ヶ月のママ)
- ●組み立ても折りたたみも簡単だった!(青森県/産後9ヶ月のママ)
- ●マンションなのでコンパクトで助かる。(神奈川県/産後2ヶ月のママ)
- ●床板の高さが変えられるから長く使えた。(長野県/産後1年のママ)
ベビーラック&チェア部門
-
1位コンビネムリラシリーズ
- ●すぐ寝てくれる。月齢が上がっても、しっかりした作りなので安心して使える。(青森県/産後1年のママ)
- ●高さやリクライニングが変えられて便利。(沖縄県/産後2ヶ月のママ)
- ●抱っこしないと寝なかった息子が、ネムリラだとすぐにねんね。揺れが心地いいみたい。(東京都/産後8ヶ月のママ)
バウンサー部門 メーカー別
-
1位ベビービョルン
- ●長く使えるし、絶妙な揺れが気持ちいいようでよく眠ってくれる。(佐賀県/産後10ヶ月のママ)
- ●シンプルな作りで汚れたらすぐに洗えるのがいい!(神奈川県/産後3ヶ月のママ)
- ●組み立てが簡単!子ども自身の動きで揺れるのが楽しそう。(北海道/産後1年6ヶ月のママ)
- ●持ち運びできるので外食時にも使えた。(東京都/産後2ヶ月のママ)
- ●軽いので気軽にどこにでも運べます。家事をするときやおふろに入るときに大助かり!(東京都/産後6ヶ月のママ)
バックナンバー
ベビー用品・グッズに関する新着記事
-
無料で貰えるサンプル詰め合わせ&マタニティ用品最大10%OFFなど特典多数!登録は出産予定日を入れるだけ
豊富な品ぞろえで人気のAmazonが提供する、出産・子育て応援プログラム「Amazonらくらくベビー」。無料登録するだけで、充実した機能とお得な特典で、プレママ・パパから赤ちゃんがいるご家庭までサポートしてくれます。
妊娠・出産 -
煮沸&スチームを検討中のママ・パパも注目!熱では取りきれない菌もつけるだけでカンタン除菌!*
抵抗力が弱い赤ちゃんのために、ベビーグッズの洗浄・除菌は欠かせません。安心して出産に臨むためにも、グッズ準備の前に知っておきたいポイントをご紹介します。
妊娠・出産 -
ユニクロベビー「夏の暑さ対策に今すぐゲット!」「半袖・メッシュタイプも!」買うべき肌着★5選
ユニクロの肌着は肌触りが良く、着心地も良いと評判です。夏のたくさん汗をかく時期にも欠かせません!そこで今回は、ユニクロのおすすめ肌着をご紹介♪ 半袖やメッシュタイプ、クーラーの冷え対策にも役立つ長袖タイプなど、ぜひご覧ください。
赤ちゃん・育児 -
GU「値下げ商品がたくさんで嬉しい!」「Tシャツ・パンツ・サロペットも!」夏本番アイテム5選
夏も本番!涼しげで着回しにも使える、可愛いアイテムが欲しくなりますよね。定番のTシャツやハーフパンツ、おしゃれなサロペットやセットアップなど、どれも目が離せません!今回はそんなGUのおすすめ夏アイテムをご紹介します。
赤ちゃん・育児 -
GU「新作★セサミストリートコラボが激かわ!」「これは欲しい!」夏アイテム4選
GUの夏アイテムから目が離せません!新作のセサミストリートコラボアイテムは大人気で、売り切れ続出中なんだとか。なかには値下げ商品もあり、今のうちに買いたい!というものも♪ 今回はそんなGUの買うべき夏アイテムをご紹介します。
赤ちゃん・育児 -
SUKU²(スクスク)とたまひよが徹底調査して誕生した新作シューズ!ママ・パパの願いを叶えた驚きのポイントは?
アシックスの子ども靴ブランド「SUKU²(スクスク)」シリーズとたまひよが協同企画した新作シューズが6月にデビューしました。ママ・パパたちに対して、たまひよ編集部と徹底的に調査をし、約2年かけて開発。健やかな子どもたちの足の成長をサポートする機能性はもちろん、ママ・パパ目線での使い勝手やデザイン、カラーリングにもこだわりが。そのポイントを紹介します!
赤ちゃん・育児 -
セリアで話題!「見つけたら即カゴにイン」「子どもが毎日大喜び」ベビー・キッズの食事グッズ5選
今回はセリアでゲットできるベビー・キッズの食事グッズをご紹介!離乳食期に重宝する優秀アイテムや、子どもが喜ぶキャラクターグッズなど、種類豊富にそろっています。ぜひチェックしてみてくださいね♪
赤ちゃん・育児 -
ユニクロキッズ「夏の新作が激かわ!」「半袖Tシャツ・パジャマも!」超使えるアイテム4選
ユニクロから、夏の新作商品が販売されています!定番のレギンスはデザインも激かわですし、エアリズムのパジャマは涼しげで使えそうです。限定価格のTシャツやショートパンツもこれからの時期に活躍するので要チェック♪ 今回はそんなユニクロのおすすめアイテムをご紹介します。
赤ちゃん・育児 -
【豪華付録】ミッフィー「2WAYひんやり冷感マット」が1冊に1つついてくる『初めてのひよこクラブ』夏号が発売中!
『初めてのひよこクラブ』夏号では、ミッフィー「2WAYひんやり冷感マット」が1冊に1つついてきます。冷感素材とパイル地の2WAYで、この季節に大活躍するアイテムです。
赤ちゃん・育児 -
3COINS「かさばるおもちゃもスッキリ」「人気なのも納得」超優秀!子ども用品収納アイテム5選
子どもがいると、おもちゃや製作物など、どんどんものが増えていきますよね。そこで今回は、子ども用品の収納に使える3COINSの超優秀アイテムをご紹介!ママたち絶賛のものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
赤ちゃん・育児