コロナ禍で出産準備に車を検討する人増、購入、サブスク、カーシェア、それぞれのメリット、デメリット
購入? カーシェア? サブスク?etc.今どきファミリーの車事情、気になりませんか? 赤ちゃんが生まれると、実家への帰省やお出かけなど、車が必要なシーンが増えるもの。どんな車をどう乗るのか、選択肢はいろいろ! 住んでいる場所や、今後の家族構成はどうしたいかなどを夫婦で話し合って、自分たち家族に合うカーライフを選んでいきましょう。
【購入】は何の制約も受けずにいつでも自由に乗れる!
いろいろな制約を受けずに、車を自由に使いたいなら、購入がいちばん。時間や距離を気にせず乗れて、好みにカスタムすることもできます。ただし、購入時には車本体以外にも、登録や車庫証明などに費用がかかり、購入後も保険や税金、車検、メンテナンスなどの維持費が必要に。もちろん、それらの手配はすべて自分たちで行います。買い替え時、走行距離や車種によっては、下取り価格が低くなることも…。
購入のメリット・デメリットは?
~メリット~制約がなく自由。好みにカスタムできる
~デメリット~各種手続きが大。下取りで損することも
【カーシェアリング】は都市部在住で短時間利用におすすめのシステム
カーシェアリングとは、会員登録をして、カーステーションにある車を必要なときに必要な時間だけ利用できるシステム。入会金や月額基本料はかかりますが、ガソリン代や保険料がかからず、メンテや車検も不要。15分単位で借りられるので、短時間利用が多い人におすすめです。ただし、地方ではカーステーションが近くにない場合も。また、借りる時間の延長ができないこともあるので、赤ちゃんがぐずったりして、時間に余裕がないとバタバタして困ることも。車種の選択肢もちょっと少なめ。
カーシェアリングのメリット・デメリットは?
~メリット~ガソリン代、保険料なし。メンテや車検が不要
~デメリット~近くにないことも。車種があまり選べない
【サブスクリプション】は月額定額でマイカーのように乗れて面倒な手続きなどが不要
車のサブスクリプションは、月額定額・頭金なしで、最新モデルの新車に乗れるサービス。毎月の利用料以外にかかるのは、基本的にガソリン代と駐車場代だけ。保険、税金、車検、メンテなどはすべて込み込みです。購入の際の面倒な初期手続きも一括でしてくれるので、出産前後のあわただしい時期にも契約しやすいはず。期間は3年・5年・7年から選べ、途中で車種変更が可能。一方、走行距離に制限が設定されていることと、車に傷をつけたりしたときに別途費用がかかることがあるので気をつけて。
サブスクリプションのメリット・デメリットは?
~メリット~新車に乗れる。車検やメンテ込み
~デメリット~走行距離に制限あり。損傷は別途費用も
監修/まるも亜希子さん イラスト/花くまゆうさく 取材・文/たまごクラブ編集部
参考/『たまごクラブ』2021年2月号「パパクラブ」
お出かけが制限されていたコロナ禍が明けたら、日本中がお出かけムードで盛り上がるはず。ぜひこの機会に、産後ライフをイメージしながら、夫婦で車について考えてみて!
【監修】
まるも亜希子さん
Profile
自動車雑誌の元編集者。現在は雑誌等に記事を寄稿。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員