SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. どうする? 今年のゴールデンウィーク

どうする? 今年のゴールデンウィーク

更新

家に滞在という言葉は、コロナウイルスによってあなたを救います。子が作成したベクトル描画。虹の中の家族
LuckyTD/gettyimages

コロナ禍で迎える2度目のゴールデンウィーク。いくつかの都市では外出の自粛を求められ、ステイホームでの過ごし方が求められそう…。みなさんはどのように過ごすのでしょうか。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちにゴールデンウィークの過ごし方に関する声を集めてみました。

家にいる

「第2回桃鉄大会」を実施いたします。お正月に第1回をしたので、このGWは第2回をする予定です。
あとは映画ぐらい出かけようかなと思っています。朝一番に映画を観て、お買い物をして、お昼には帰宅する予定です」

「春休みに子ども部屋の移動をしてほかの部屋に荷物をつっこんだままなのでGWは片付けウィークです。さっさと片付けを終わらせてGW(ゴロゴロウィーク)にします」

「庭の芝刈り、草引き、夏に向けてトマトやキュウリの植え付け、クローゼットの整理、子どもが新学期になっていらなくなったものの最終処分、冬ものの最終洗濯、暖房機器をしまうなど。大掃除をしてしまいます」

「思いっきりダラダラします。家族にも宣言しています。
初日は洗濯しません。掃除もしません。ご飯は宅配か、徒歩2分の王将で持ち帰り(もちろん予約してから)大好きなお酒をしこたま買い込んで、昼間から飲みます」

「毎年GWは大掃除です。動きやすい季節に頑張って寒い年末にごろごろする作戦です。まずはカーテン・シーツ・カーペットの総入れ替えに、ベランダ・換気扇・冷蔵庫・網戸・エアコンの掃除。衣替えついでにクローゼットの整理、本棚も整理し、その他断捨離に励みます! 庭は夫担当、それ以外は適当に分担します」

「庭の手入れ、各部屋の大掃除で終わりそうです。普通に買い物に行くぐらいで特にどこか出かける予定はありません」

感染者数も増えてきていることもあり、おうちで過ごすという人が多いようですね。帰省したかったけれど諦めるしかない……という人もちらほら。
夏を楽しむためにも、今はもう少しおうち時間を楽しむほうが良いのかもしれませんね。

(文:ふくだりょうこ)

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

■おすすめ記事
小児救急電話相談#8000って知ってる?~専門家に聞く上手な使い方とは~

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。