SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 日記・マンガ
  4. ハトコ
  5. 私が義理の両親に会いに行く理由[ハトコのドタバタ育児日記#94]

私が義理の両親に会いに行く理由[ハトコのドタバタ育児日記#94]

更新

こんにちは!マンガ家・イラストレーターのハトコです。5歳と3歳の兄弟の子育て中です!
妊娠・出産を綴ったインスタグラム(@hatocotoco)がきっかけで、子育て真っ最中の私の日常を描いたコミックエッセイ…題して「ハトコのドタバタ育児日記」を描いています。ちょっとした息抜きに読んでもらえると嬉しいです。

[ハトコのドタバタ育児日記] 今までのお話はこちら

独立後、親とどう付き合うかは、ひとえに、親とそれまでどういう付き合い方をしてきたかによって男女に関わらずさまざまだと思うのですが、身近な男性が実の親にそんなに頻繁に連絡を取らないのを見ていると、今こんなに私なしではいられない息子たちもいずれは離れていって、なかなか近況を知ることもできずちょっと疎遠になってしまうのかなぁと、重ね合わせては切なくなってしまいます。(私などは、ほぼ毎日実母とテレビ電話して近況報告しているというのに。それはしすぎかしら…?)

巣立ちはいずれ来て、そのために今一生懸命育児しているし、いつまでも巣立たないとそれはそれで困ったことかもしれないけれど、距離も心も離れてしまうとしたら、絶対に寂しい自信がある…!そんなわけで、義理であれ何であれ、親とのコネクト大事!という姿勢を、子ども達に見せておきたい私なのです。
というか、将来にわたっても子どもと(そのパートナーと)いい関係でいられるかは、自分次第なんでしょうけどね(汗)

過干渉もダメだし、放り過ぎてもダメだし、ほどほどに子どもを信じて手放す…難しい。
今は結構何でもやってあげたくなったり、口を出してしまうので、堪える精進です。

それでは次回もお楽しみに〜!

ハトコの記事一覧

たまひよONLINEの育児マンガ一覧はこちら

●ハトコ
埼玉出身の漫画家・イラストレーター。
2016年生まれの兄と2018年生まれの弟。2学年差兄弟の子育て中。
著作は『ひみつのローソンスイーツ開発室』『うますぎ!東京ギョーザ』『ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉』『不調女子ハトコの生姜まみれ生活30日間』『結婚できる気がしません。』(すべてKADOKAWA/メディアファクトリー)など
●インスタグラム(@hatocotoco)
●ブログ「ハトコの小部屋」
●Twitter @hatoco_o

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。