SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 子どもの遊びスペースはこう作る!インテリアのお手本5選

子どもの遊びスペースはこう作る!インテリアのお手本5選

更新

「自宅の中で子どもがのびのびと遊べるスペースを作りたい!」「遊びスペースを見直したい」という方も多いのではないでしょうか。今回は遊びスペースを作っているお宅のインテリアをご紹介します♪

IKEAのトロファストで片づけやすいスペースに

出典:Instagramアカウント「yu_u_kurashi」

リビングの模様替えをして遊びスペースを作ったというYu_kiさん。お子さんも自分だけの場所をとても気に入っているんだとか。IKEAの「トロファスト」は両側から引き出しが出せる棚だそうで、片付けやすいとのこと!

成長に合わせたおもちゃの配置に

出典:Instagramアカウント「roco_6121」

こちらはRocoさんのお宅の様子です。おもちゃの収納は「見やすい・取り出しやすい・片付けやすい」を心掛けているそうで、子どもの成長に合わせて定期的に配置を見直しているとのこと!

ダイニング横に遊びスペースを!

出典:Instagramアカウント「yukahome__」

とだゆかさんはダイニング横を遊びスペースに。こちらにはお絵描きや工作、知育系のものを置くようにしているそうで、絵本は寝室に置いているんだとか。棚やボックスの色が揃っていておしゃれですよね!

押入れを活用して散らかり防止に!

出典:Instagramアカウント「nn.naru.uu」

nn.naru.uuさんは自宅の和室を遊びスペースにしているそうです。押入れの戸を外すことで収納スペースを実用的に使えるようになったんだとか。全体をオープンにすることで散らかり防止にもなるとのこと!

寝室の一角を日中の遊びスペースに!

出典:Instagramアカウント「sora.mame0101」

こちらはsora.mame0101さんのお宅の遊びスペースです。夜はこちらにマットレスを敷くことで寝室としても使えるようにしているそうで、お部屋のスペースを有効活用できるアイデアですよね!

いかがでしたか?どの投稿もさまざまな工夫が凝らされていて参考になりますよね!遊びスペースをつくることで、子どもの遊びの幅も広がるかもしれませんね♪ 気になる方はぜひ真似してみてくださいね!
(文・ナキナキ)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。