SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. うちの子、もしかして天然!? わが子のおバカエピソード集

うちの子、もしかして天然!? わが子のおバカエピソード集

更新

たまにビックリさせられる、子どものユニークな会話や行動。ここでは、そんな彼&彼女たちのおかしくもかわいい珍行動の数々を、口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられた投稿の中からピックアップしてご紹介していきます!

そう来るか...!子どものかわいいマイブーム

大人から見ると一見「?!」な子どものマイブーム。自由な発想力を持つ子どもたちの世界を、こっそりのぞいてみましょう。

えぐじゃいる、ふらいど!

2歳4カ月の息子。年末の紅白を録画したらEXILEのかっこよさにハマったようで、毎日かけてと言ってはマネして踊っています。EXILEの名前は言えずかっこいいおじさんと言っているんですが...。

ドヤ顔で「○○ばやし!」

どこで覚えたのかわかりませんが、「○○ばやし!」がマイブームのようです。ごはんを食べて「うまばやし!」、怖いときには「こわばやし!」、遊んでいるときは「はやばやし!」。毎回、ドヤ顔で言うので笑ってしまいます。

母が息子の気持ちを代弁すると

最近の俺、何でも口に入れるのが流行り。とくにオムツね!すんげーかみ心地いいんだよねー。みんなどんなもの、口に入れてるー?

おなかをペロッ!

1歳8カ月の娘は、路上でおなかをペロッと出しては、ニヤニヤとまわりの反応をうかがうのがブームみたいです。

消臭ビーズがあちこちに

小学5年生の息子。最近、トイレに置いてある消臭ビーズの粒が家のあちこちにあるのを発見。トイレの棚、ベッドの棚、玄関、教科書の隣...触ったり眺めたりしながら、小さくなる様子を楽しんでいたらしいです。

思わず笑った!子どもたちのユニーク珍行動

子どもの感性はユニーク。変なことにこだわったり、不思議なものにおびえたり...。大人は笑ってしまうけれど、子どもたちは大マジメで一生懸命!こんなファンタジックな時間を過ごせる今を大切にしてあげたいですね。

うれしいような、悲しいような

3歳くらいのころ、漢字が読めないのに文字の形で覚えてしまうのか、スーパーへ行くと「ママ~半額のシール貼ってあるよ!」と発見するたびに大声で報告するわが子。お買い物ごっこでも「ピッ半額です、ピッ半額です」を連呼。わが家の日常がばれてしまう!

テレビの向こう側が気になる

うちの娘は、テレビ画面とテレビの裏を見比べて不思議そうな顔をします。いつもアナウンサーに何やら話しかけています。そして、たまにアナウンサーにバナナを差し出します(笑)。

「こわい!」ブーム

2歳の娘は、2カ月ほど前から「こわい」ブームに突入。別に怖くないのに、何かにつけて「こわい」を連発しています。他にも同じようなお子さんがいらっしゃるようで、子どもっておもしろいな〜と思いました。

将来は詩人でしょうか...

3歳児の娘が、風の強い日に林の木を見て「木が喧嘩してるよ!」と言っていました。また、雑草が道なりに生えているのを見て「なんの順番を待ってるのかなぁ?」と言ってみたり...。子どもは想像力のかたまりですね。

息子に「彼」ができた?!

小学1年生の息子による夏休みの1行日記。ある日、児童館で友だちとカレーを作ったのですが、日記に書いてあったことは「かれをつくりました」。まだカタカナと伸ばす音が書けないからなのですが、どこのだれだよと突っ込みたくなりました(笑)。

子育ては大変だけど、こういうかわいい一瞬をリアルタイムで目撃できることが、楽しみでもありますよね。笑顔をプレゼントしてくれる子どもたちに感謝♪

※文中のコメントは「ウィメンズパーク」からの引用です。
※この記事は「ウィメンズパーク」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。