SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 4~5歳までがチャンス!? 多言語習得にも役立つ!脳科学から見た音楽の持つ可能性

4~5歳までがチャンス!? 多言語習得にも役立つ!脳科学から見た音楽の持つ可能性

更新

秋は演奏会や発表会などの機会が増えるシーズン。お友だちの発表会に招かれて「うちの子にも習わせてみようかな」と思っているママも多いのでは? 「音楽を習わせると頭がよくなる」説も気になりますよね。今回は、演奏の脳神経メカニズムや身体運動技能の研究をしている、上智大学音楽医科学研究センター准教授の古屋晋一先生に、音楽を習うことによって伸びる力についてお話を伺いました♪

幼児期の音楽体験で、脳細胞が著しく活性化!?

子どもの習い事は、早い時期から始めるほどよいといわれることがあります。音楽の場合は、幼児期からさまざまな音楽体験を重ねることで、演奏が上手にできるようになるだけでなく、脳にもいい影響があるとか。
「1つは複雑な情報処理をすることで、脳の神経細胞(ニューロン)が増えます。もう1つは、脳の神経細胞同士が情報のやりとりをする何百万本ものケーブルを包む鞘(さや)の部分(ミエリン)が発達します」
ピアノのレッスンを毎週受けた子どもと、受けていない子どもの脳を比較した実験では、レッスンを受けた子どもたちは、指を速く動かすことで脳の部位が大きくなったとか。また、幼少期にピアノを長時間練習した人は、10本の指をバラバラに動かしたり、両手の動きを協調させたりするときに使う脳内の神経のケーブルを包む鞘が発達したという研究もあるそうです。

音楽を習った子どもは頭がよくなる?


音楽経験と記憶力との関係

古屋先生自身も6歳から約10年間ヤマハ音楽教室に通い、ピアニストをめざした経験があるとか。そんな先生にずばりお聞きします。音楽を習うと頭がよくなるのでしょうか?
「頭がよくなるか、と問われたら答えはイエスです。もちろん、すべての分野でよくなるかと問われたら答えはノーですが。ただし、幼少期の音楽経験によって言語能力が上がるという研究結果は多くあります」
たとえば、赤ちゃんと音の記憶についての興味深い研究が。赤ちゃんがおなかの中にいるときにママがよく聴いていた音楽を、生まれてから同じ赤ちゃんに1カ所だけ音を変えて聴かせる実験をしたところ、音を変えた部分に「あれ?」という反応を示したというもの。胎児には音を記憶する能力があることが証明されています。
演奏力や音感以外にもさまざまな力を磨く音楽。脳が著しく発達する時期を逃すことなく、子どもたちに体験させてあげたくなりますね。

脳の発達からみる、習い事の始めどき

音楽の習い事を始めるのに適した年齢というのはあるのでしょうか?
「リズム感が発達し始めるのが2~3歳、ピッチ(音程)は4~5歳からといわれています。また、7~8歳より前に音楽を習い始めると、脳の聴覚野の神経細胞がとくに多くなることがわかっています。そして、このような脳の劇的な発達、変化はだいたい7~8歳で落ち着きます」

言語習得能力も伸びる!?音楽で鍛えられる“聴くチカラ”


外国語の習得もスムーズにできる

言葉をつかさどる脳の一部分(言語野)は音楽情報も処理しているので、幼児期に音楽を習っていた人は言語習得能力や認識能力が鍛えられている、と古屋先生は言います。
「音楽と言語には、リズム、ピッチ、文法など共通する部分も多いので、幼いころから音楽で耳が鍛えられていると、母国語以外の言葉のリスニング能力がアップします。僕自身は日本語、英語、ドイツ語の3カ国語を主に使いますが、音楽に触れてこなかったほかの人と比べると、苦労せずに聞き取り、話すことができるようになったと思います」

発音だけでなく感情の機微の聞き分けも!?

音楽によって耳をはぐくむことで、日本人がよく苦手とされるLとRの発音の微妙な違いの聞き分けはもちろん、相手が言葉に込めた感情の機微まで聞き分けることができるようになると言います。
「たとえば、<テストが終わった> というたったひと言でも、声の高低やイントネーション、ニュアンスなどから、テストが成功したのか、失敗したのか、ただの報告なのか、相手の感情の奥底にあるものを読み取れるようになります」
他人が発した言葉から瞬時に感情を理解する力は、後編で紹介する、社会性やコミュニケーション能力にもつながってきそうです。後編もお楽しみに!

(取材・文 佐治 環)

■関連記事
5歳までが効果大? 音楽の習い事の「始めどき」、年齢との深い関係
将来、子どもの成績がよくなる習い事って? 最新調査結果に注目!
500万人が学んだ究極のメソッドとは? 幼児期から身につく「総合音楽力」

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。