SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「想定外の出来事すぎて思わず震えました」 3児の育児に奮闘中の2700ツネさん、双子育児を振り返る

「想定外の出来事すぎて思わず震えました」 3児の育児に奮闘中の2700ツネさん、双子育児を振り返る

更新

2012年に双子の男児が誕生し、2016年には三男が誕生したお笑いコンビ・2700のツネさん。双子が奥様のおなかにいると聞いたときは、衝撃的すぎて手が震えていたというツネさんも、今ではお子さんにメロメロだそう。そんな双子+三男の育児に現在も奮闘中のツネさんに、双子育児のエピソードを聞きました。

予想外の出来事に、思わず震える…

2700ツネの嫁オフィシャルブログ「息子3人+ツネ」より

――――双子の妊娠がわかったときは、どのようなお気持ちでしたか?

ツネさん(以下敬称略) 双子だと知ったのは最初の健診のときだったと思うのですが、とにかくめちゃくちゃびっくりして。今でも妻によく言われるんですが。僕の手がカタカタと震えていたみたいです。
それまで自分がなんとなくイメージしていた人生設計には含まれていない、まったくの想定外の出来事だったため、とにかく衝撃!!!!という感じでした(笑)


――――双子だと分かってからは、どんなふうに情報収集されていたんでしょうか?

ツネ まず、子どもが成人するまでにどのくらいの費用が掛かるかをまず調べました。そこでまた衝撃を受けて(笑)「え?これが二人分になるの!?ヤバい!」となり…。そのときはお仕事もあまりなかったので、すぐにアルバイトを増やすところから始めました。
嬉しさはもちろんありましたが、そういった意味での衝撃も大きかったですね。

――――他のパパ芸人さんとお話したり、アドバイスをもらったりしたことはありましたか?

ツネ 同じ吉本の先輩、中川家の剛さんも双子のパパなので報告させていただきました。吉本では、双子が誕生した人はみんな剛さんに報告に行くというしきたりみたいなものがあって。
そこで言われたのが、「3歳までは覚悟しろ」と。
実際にものすごく大変でしたが、その言葉のおかげで心構え・覚悟ができていたのでなんとか乗り切れたのだと思います。先輩の実感がこもったアドバイスはやはり聞いとくべきですね(笑)

――――妊娠中心配だったことや、奥様に対して気を付けていたことはありますか?

ツネ できるだけ連絡はこまめにするようにしてました。妻の体調も心配でしたし、何かあったら変化にすぐに気がつけるよう、マメに連絡していましたね。
妻も気にかけてもらっている感じが安心につながっていたようです。

それでもやっぱり自覚が薄かったのか、先輩と飲みに行ったりもしていたので、「早く帰ってきて」と何度か言われたことは覚えています。

そんなときは、マクドナルドのポテトを買って帰っていました。妊娠中の妻は「マックのポテトが食べたい」としょっちゅう言っていたので、よく買って帰ってました。妻には「ポテトを持ってくればいいと思っているんでしょ?」みたいなことを言われたりしましたけどね(笑)

出産時は、落ち着かずあわあわ。でも、立ち会って本当によかった!

2700ツネの嫁オフィシャルブログ「息子3人+ツネ」より

――――出産に立ち会ってみていかがでしたか?

ツネ たまたま仕事が休みの日と重なり、出産に立ち会えてめちゃくちゃよかったですね!
立ち会うのと立ち会わないのではだいぶ自分の気持ちが違ったのではないかと思います。出産の大変さもリアルに感じましたし、生まれてきてくれたことに対する感動がすごかったですね。

1人目が生まれてから2人目が出てくるまで1時間くらい空いたので、その間はものすごく心配でした。妻はどっしり構えているのに、僕の方があわあわしているという…ずっと手を握っているしかできなかったです。

――――双子ちゃんのお名前には、どのような思いを込めて命名しましたか?

ツネ もともと、僕がなんとなくの感覚で陽向(ひなた)という名前を考えていたんですが、双子だと分かったので、二文字をそれぞれに分けて、陽(はる)と向(こう)にしました。三男が誕生して、せっかくなので漢字は異なりますが「向陽葵(ひまわり)」となるよう、三男を葵(あお)と名付けました。

――――ステキな名前の由来ですね~!双子の育児でとくに大変だったことは何かありましたか?

ツネ 寝かしつけに相当苦労しましたね。一緒に寝てくれれば助かるんですが、なかなかそうもいかず…。
妻に休んでもらうために僕が考えた方法があるのですが、胡坐の体制をとり、膝の上にまず一人を寝かせて、もう一人を腕で支えながら全身で揺らすんです。次男が首をそらしながら寝る癖があったので、膝の部分がちょうどフィットしたみたいで、この方法でよく寝かしつけていました。僕にしたらちょっとした修行みたいな感じでしたけど(笑)

子育てが大変な分、喜びや感動が何十倍にもなって返ってくる!

2700ツネの嫁オフィシャルブログ「息子3人+ツネ」より

――――双子で良かったなと思う瞬間はどのようなときですか?

ツネ やっぱり可愛さが何十倍にもなって返ってくるところですね。朝起きたとき、2人が並んでこちらを笑顔で見ていたときはもうたまらなかったですね!

双子の誕生に衝撃を受けながらも、試行錯誤しながら双子の育児に取り組んできたツネさん。双子ならではの育児に苦戦しながらも、楽しんでいた様子が伝わってきました。後編では、双子育児中の感動エピソードや家庭円満のコツなどを聞きました。


取材・文/女子部JAPAN(おぜきめぐみ)

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。