ママたちの間で大流行!「SNOW」の次に流行るカメラアプリはこれ!
欧米で大流行、日本でもインスタ女子&ママが火をつけて大ブレイクしたカメラアプリ「SNOW」(スノー)、使っていますか? ただの自撮りではなく、さまざまなフィルターやスタンプでの加工はもちろん、アニメーションつきで撮影ができてしまうと、ハマるママが続出しています。
今回は、ひよこクラブ編集部が「SNOW」の次にくるであろう、最新アプリを厳選して紹介します! SNOWをはじめ、次世代アプリを試してくれたのは紗良ちゃん&ひとみママさんです!
※画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
顔認識やステッカーで自撮りをデコる変身系が楽しい!

まずはおなじみ「SNOW」から。

自撮り写真に動物の耳や鼻を合成したこんな画像、家族や仲間ととシェアして楽しんでいるママも多いのでは? 700種類以上の顔認識スタンプや面白フィルターはもちろん、ムービーとしても楽しめることから、赤ちゃんとのツーショットをインスタグラムで投稿するママも急増中です。
斬新なマスク機能満載「MSQRD」 おすすめ度 80点

「MSQRD」(マスカレード)は、あのFacebookが買収したことで話題にもなっています。「SNOW」と同じく顔を認識してあらゆるフィルター(マスク)をかけて遊べるアプリ。
大きな特徴は……
その斬新なマスクの種類の数々! ちょっと不気味なものや笑えるものなど、話題のネタになるものばかり。

そしてインスタでもママたちの中で投稿が増えてきた、顔を入れ替えできる機能。今しか撮れない、新しい記念写真の形かもしれませんね。

大爆笑必至の面白フィルターばかりでおすすめ。ぜひママ友会でお試しを!
お祝いごとに最適!「カメラ360」 おすすめ度 100点

「動くアニメーション=ステッカー」を使って、面白写真はもちろん、お祝いのときにも大活躍するカメラアプリ。動物系やお祝いものなどたくさんのステッカーで自撮りがデコレーションできます。
「こどもの日」向けのこいのぼりのステッカーがあったり、誕生日のお祝いフィルターがあったり、赤ちゃんの記念日にとっても便利。インスタグラムにも投稿しやすいですよね!

また最近では人気コミック「ONE PIECE」映画公開記念でコラボステッカーも。
動くステッカーだけではありません。「美白」機能も備えたフィルターで写真の加工も可能なんです。世界で6億人のユーザーがいるといわれているこのアプリ、ぜひお試しを!
アイコン~マンガまで、イラストタッチも選べる似顔絵アプリ
自撮り写真でSNSのアイコンやアバターも超カンタン、話題の似顔絵アプリも試してみました!
ラインのスタンプが作れちゃう?似顔絵アプリ「MomentCam」おすすめ度 70点

ビックリするほどソックリな似顔絵が作れる話題のアプリMomentCam(モーメントキャム)。
顔を認識し、写真を撮ると読み取り似顔絵を作成してくれます。「顔出しはちょっと恥ずかしいな、、」なんて思っているママたちにFacebookやtwitter、インスタグラムのアイコンなどに使えちゃうので便利です。そしてとくにおすすめなのが、アニメーション機能!
似顔絵をもとに、たくさんのセリフや表情をつけた無数のアニメーションを作成してくれます。まるでLINEのスタンプのように使えるものばかり。ダウンロードすれば、LINE上でスタンプ代わりに!

漫画の一コマが作れちゃう「漫画カメラ」 おすすめ度 70点

白黒の漫画の世界に入り込めちゃうのがこの「漫画カメラ」アプリ。赤ちゃんの写真を撮ると、自然と漫画の一コマに変換! これもインスタグラムで話題作りにもってこいのカメラアプリです。

【番外編】話題の「ポケモンGO」で赤ちゃんの記念撮影が楽しめる!

日本での配信が始まり、テレビやネットでもまだまだ話題の「ポケモンGO」。ポケGOのおかげで赤ちゃんや子どもたちとのお出かけ、お散歩時間が増えてるママも多いのでは?! 実はあまり使われていませんが、捕獲するときに写真が撮れるモードがあるんです。これを利用すると赤ちゃんとポケモンの2ショット写真が楽しめちゃう。レアキャラとうちの子の2ショット、ちょっと自慢できそう!

いかがでしたでしょうか? 知らなかったアプリも多いはず。毎日の育児のストレス発散にもおすすめなので、ぜひダウンロードして子育てを楽しみましょ♪(ひよこクラブ編集部)
※画像等の無断転載・無断使用を禁止します。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。