【ママのサードプレイス>代官山編】子連れで楽しめるカフェ3選♪
自宅や職場とは異なる、心地のよい第3の居場所「サードプレイス」。子育て中のママにこそ、見つけて欲しい居場所です。このコラムでは、ママも安心してくつろげるおしゃれカフェや、ママ同士の気張らないコミュニティを形成している場、つまり「ママのサードプレイス」を取り上げてご紹介していきます。
初回は、数多くの店が集まり、ショッピングやグルメに目が離せない代官山エリア。そんなおしゃれタウンにある「ママにもやさしいカフェ」をご紹介します!
chano-ma DAIKANYAMA

言わずと知れたおしゃれカフェ、「chano-ma」。靴を脱いで上がる「小上がり席」は、まだおすわりのできない赤ちゃんからママと一緒になって食事ができ、くつろぐことができます。
ここ代官山店は、ランチタイムを”chano-mama(チャノママ)”と称してママへのやさしさを詰め込んだメニューを提供。新鮮な野菜をたっぷり使い、ランチはパンとドリンクのビュッフェつきなので、お子さまとシェアしながらお腹を満たせます。店内におむつ交換台のあるトイレや授乳室があるのも嬉しいところ。
何と言ってもスタッフさんが本当に親切(涙)。おひとりさまのママがどうしても席を外したい!なんて時にはスタッフさんが赤ちゃんを抱っこしていてくれたり、ミルクのお湯が欲しい!と言えばさっと持ってきてくれたりします。ありがたや~
平日にはたくさんのママ向けワークショップも開催されています。個人的に気になるのは、ケーキを頬張りながらファイナンシャルプランナーに家計の整理術を学べるワークショップ。「お金より愛!」なんて言っていたのは昔の話。お金、大事ですよね、、、ぜひ教えを請いたいところ。
白を基調とした店内は、清潔感もたっぷり。まさにママのためのカフェといえますね!
●chano-ma DAIKANYAMA
東京都渋谷区恵比寿西1-34-17 Za HOUSEビル2階
03-5428-4443
BIRD 代官山

「子どもとクリエイターの“育つ”が出会う、みんなのビル」をコンセプトにした集合施設、SodaCCoの2階にある「Bird 代官山」。エレベーターがあるのでベビーカーでも楽々。サンドイッチや自家製酵素シロップを使ったドリンク、好奇心を刺激する本と雑貨が楽しめるカフェです。
日当たりの良いテラスから続く開放感あふれる店内には、一面に鮮やかなグリーンの人工芝が!天気を気にせず屋外にいるかのような気分が味わえ、なんとも気持ちよく過ごすことができます。同ビルには授乳&おむつ換え用の部屋も。
特に、朝一のテラス席は光に溢れて本当に気持ちが良いし、お客様も少ないので狙い目!ちょっと早起きして代官山の素敵カフェへ。思わずSNSにアップしたくなる、そんなおしゃれな朝をぜひ。日頃の慌ただしさを忘れてホッとできる、良い1日のスタートが切れる、そんなお店です。
食材にこだわったサンドイッチを頬張りながら、本を読む。ここBirdなら、ママでもそんな贅沢な時間を過ごせちゃう。おすすめです!
●Bird 代官山
http://bird-daikanyama.com/
東京都渋谷区代官山町9-10 2F
03-6416-5856
accueil(アクイーユ)

代官山と恵比寿の真ん中あたりに位置するパンケーキのお店、「accueil(アクイーユ)」。
大きな窓のある明るい店内でいただけるのは、パティシエの作るパンケーキとカフェごはん。「2015年全国パンケーキランキング第一位」にも輝いたパンケーキは、思わず誰もが笑顔になる可愛さと美味しさ!
ベビーカーごと入れる広々とした店内には、おむつ交換台やベビーチェアも完備。離乳食の持ち込みもOKで、ミルク用のお湯も提供してもらえます。
定番から季節限定ものまで、どれを見ても「これは間違いない!」と思えるそのメニュー構成は、素晴らしいの一言に尽きる。見た目の美しさもさることながら、フルーツとクリームのハーモニー、厚めでしっとりもっちりの生地。女子でよかった・・・!と両手を上げて叫びたくなる、そんな至高のパンケーキ。
ママ同士で行くなら、「ちょっとちょうだい」作戦で色々な味を楽しんでみるのがオススメです。自分へのご褒美に、ママ友との女子会に、ぜひ利用してみてください。
●アクイーユ accueil
http://accueil.co.jp/
東京都渋谷区恵比寿西2-10-10 エレガンテヴィータ1F
女性に大人気の、話題のカフェ3選をお届けしました!代官山でお買い物ついでに、お散歩ついでに、もちろんカフェを目当てに、ぜひ足を運んでみてください。
毎日頑張っているママにとってのサードプレイスが、ひとつでも多く見つかりますように!
-----------------
ショウジマホ
都内に勤めるキャリアウーマン。カフェ巡りは大学時代からの趣味。教育関係の仕事を経て、現在は食とコミュニティを生み出す仕事に。結婚、転職、と大きく環境を変えながら、自分の人生模索中。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。