「大丈夫やろ」「大丈夫かな…」発達を気にして落ち着かない日々【ツボウチ育児劇場 #33】
こんにちは、ツボウチといいます。
現在3歳の息子・タボチャンと、1歳の娘・イモチャンを育児中の母です。
育児や家族、日々の出来事などを漫画にしてX(旧Twitter)で発信しています(ツボウチさん/@pullalongduck)。
たまひよONLINEでは現在、第1子のタボチャンの育児のエピソードを綴っています。
言葉が出ない、クレーン現象、おもちゃを並べる…発達面が気になる息子タボチャンのお話です。
息子の発達で気になるところは…
1歳半頃の発達の項目「呼びかけると振り向く」。
何かしているときに声をかけても大体無視され、しつこくデカい声で何度も呼ぶとやっと振り返ってくれましたが、「これはうるせえ音に反応しただけでは…」「振り向きにカウントしていいのか…?」と最後まで謎でした。(何度も呼びかけられた息子はいい迷惑だったでしょう…)
「目が合う」の項目では、私が無理やり視界に入りに行って目を合わせるので「これは…目が合っ………てるのか…な…?」と、こちらもはっきりしなかった思い出。
後追いもあり、簡単な指示には応えてくれるなど、安心できるところもありました。
1歳半健診の再診はどうなるか…?