SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【人気保育士・てぃ先生に聞く】子どもの「イヤ!」はどんな感情が詰まっているの?“イヤイヤ期”が始まったら?

【人気保育士・てぃ先生に聞く】子どもの「イヤ!」はどんな感情が詰まっているの?“イヤイヤ期”が始まったら?

更新

赤ちゃんが1才ごろになると、「うちの子にもいつかはやって来る…」とドキドキするママ・パパが多い“イヤイヤ期”。でも、怖がらなくて大丈夫! ママ・パパが今いちばん相談したい保育士・てぃ先生に“イヤイヤ期”に向けた心構えについて聞きました。

子どもの”イヤ!“には いろいろな感情が詰まってる!

イヤイヤ期は、ごく簡単に言うと子どもが「自分には意思がある」と気づいて、それを表現するようになる時期です。ママ・パパは「子どものために」と思ってお世話をしているのに「イヤ!」と言われると否定された気持ちになるかもしれません。

でも、実は子どもが発する「イヤ!」という2文字の言葉の中には、いろいろな感情が詰まっているんです。大人であれば「こうでああだから嫌です」と伝えることもできますが、子どもはまだ語彙(ごい)力が十分でないため、そこの説明を省いて「イヤ!」と言うしかありません。受け止める側は全てを否定されたと感じる場面も多いと思いますが、全てが嫌なわけではなく一部が嫌なだけなこともあるのです。小さな子どもにとっての「イヤ!」は、嫌な気持ちを表現する唯一の言葉であると理解してあげたいですね。

「わからなくて当たり前」 からスタートしましょう

子どものイヤイヤ期が始まったら、ママ・パパは毎回子どもが発する「イヤ!」の中にどんな気持ちが込められているのか、理解しようと努力されると思います。でも、親子だって結局は他人。気持ちがわからないことがあって当然です。だからこそ、「自分でやりたかったのかな?」「こっちのほうが好きかな?」と、子どもが「うん」か「違う」で答えられるような簡単な質問を投げかけてみるなど、できる範囲で子どもの話を聞いてあげて。気持ちを受け止めようとする姿勢が伝われば、それだけでも十分に安心できる材料になるのです。

気持ちを受け止めることが 親子コミュニケーションの基本

たとえば子どもがにんじんを「イヤ!」となったとき、食べてもらうにはポジティブな気持ちに変換したほうがいいという思いから、「ママも食べたけれどおいしいにんじんだったよ」「じいじから送ってもらったにんじんなんだよ」などの言葉かけをしたくなることがありますよね。
これって、子どもからすると「にんじんがイヤ」という気持ちを無視されたように感じるんです。ママやパパも「育児が大変で…」とだれかに相談して、「いやいや、子どもってかわいいよね〜」と言われたら、話を聞いてくれてないなと思いますよね。子どもも同じ思いをしている可能性があります。

まずは「にんじん、イヤなんだね」と気持ちを受け止めることが、イヤイヤ期に限らず親子のコミュニケーションで大切なことだと思います。その上で子どもに苦手なものも食べてほしいなら、一緒に買い物に行って子どもににんじんを選んでもらうとか、おままごとでパパが「○○ちゃんがお料理したにんじんおいしいな」と喜んでみせるとか、食事以外の時間ににんじんと仲よくなる時間をつくってみてください。
そうするとだんだん「にんじんって嫌な食べ物じゃないんだな」「にんじん、食べてみようかな」といったポジティブな気持ちが芽生えてきます。食べ物以外でも苦手なものがあれば、親子で触れ合う時間を増やして、楽しくていいイメージが持てるようにするといいと思います。

「ママ・パパは本当に頑張って子育てされていると思います!」と、てぃ先生。「後期のひよこクラブ秋号」別冊第2付録「1才 2才 3才 親のかかわり方BOOK」では、てぃ先生がイヤイヤ期の子どもとの向き合い方や、離乳食、お出かけなどシーン別によくあるイヤイヤ対応のコツを伝授してくれています。現役保育士ならではの目からウロコなアドバイスがいっぱいなので、ぜひご覧ください!

シャツ1 万2100円(税込)/ビームス(ビームス 原宿☎03・3470・3947)
お話/てぃ先生 撮影/藤原 宏[Pygmy Company] スタイリング/伊賀瀬 ヘア&メイク/TOMOE[NOMAD] 取材・文/古川はる香、ひよこクラブ編集部 

てぃ先生PROFILE

現役保育士として勤務しながら、子育てや保育についての知識・情報をメディアなどで発信し、YouTubeほかSNSの総フォロワー数は160万人超え。『カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』(ダイヤモンド社)など著書も多数。全国各地での講演をはじめ、顧問保育士としても活動している。

公式ホームHP

参考/『後期のひよこクラブ』2023年秋号「教えて!てぃ先生 “イヤイヤ期”が始まったらどうなるの?どうするの?」特集

●掲載している情報は2023年8月現在のものです。

『後期のひよこクラブ』2023年秋号には、1~3才の育児で気になる、イヤイヤ・トイトレ・子どもの能力を伸ばすには?が読める「1才2才3才親のかかわり方BOOK」がついています。

後期のひよこクラブ 2023年秋号

Amazonで購入する(送料無料)

楽天ブックスで購入する(送料無料)

たまひよSHOPで購入する(たまひよセット割実施中!)

「たまごクラブ」「ひよこクラブ」は、たまひよSHOPでの購入がおすすめ

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。