まとめ買いからの冷凍保存は必須! 賢い「食べ物の保存方法」
●12月9日は「国際腐敗防止デー」
2003年(平成15年)12月9日に、組織や個人の汚職や腐敗行為から生じる経済犯罪を防止するために設置された条約「国連腐敗防止条約」が調印されました。
これを受けて、公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日として制定されました。
保存の仕方ひとつで、おいしさ長持ち
家庭のなかで気になる腐敗といえば、食べ物の腐敗。スーパーのセールで安く大量に購入しても保存方法が悪いと結局捨てることになって、逆に損をしてるなんてことも。
口コミサイト『ウィメンズパーク』には、「これはどう保存すればいい?」といった質問が多数寄せられています。保存方法に関する料理の知恵をピックアップしました。
「見切り品の期限が今日までの、合い挽き肉を買ってきたのですが、夫が急に飲み会になりごはんを作る気が失せました。今日までならギリギリ冷凍はセーフ?」
今日使わねばと思っていた食材なのに、家族の“ごはんいらないコール”で行き場がなくなるケースよくありますよね…。
「特売のひき肉は冷凍しても痛みやすいので炒めてから冷凍します。塩コショウしてパラパラに炒めてからジプロック®に入れて冷凍しておくと色々使えますよ」
「ミックスベジタブルと炒めてから保存袋で冷凍です。チャーハンやミートソース、なすの煮物に加えたりと便利です」
面倒なので冷凍庫にパックごとボーン派でしたが、炒めてから保存なら日持ちするし、次の調理のひと手間が省けますね。賢い料理の知恵いただきました!
「バナナはすぐに黒くなって1房買っても、半分はダメにしてしまいます。長持ちする保存方法は?」
バナナハンガーに吊るして保存するといいと聞きますが、これはさほど効果を感じませんでした。みなさんはどうしてます?
「常温保存するにしても、房から外して1本ずつにするだけでも持ちが違いますよ」
「1本ずつビニール袋に入れるかラップにくるんで野菜室で保存。寒さに弱い食べ物なので皮が黒くなってしまいますが、皮を剥けば中身は白のままです」
バナナは1本ずつラップが鉄則のようですね。面倒ですが、腐らせないためにも、このひと手間が大事!
「生姜を買っても全部使い切れず、最後には野菜室の片隅で化石状態に…。長持ちする保存方法が知りたい…」
そうなんです。化石になってます…。最近は、買うのはやめてチューブの生姜にしていますが、やはり生の生姜の方が断然おいしい。
「キッチンペーパーで生姜を包み、アルミホイルでその上から包んで野菜室で保存すればもちますよ」
「使いやすいように用途別にカットして冷凍がおすすめ。凍ったまますりおろしOK。薄切りは炒め物、煮物にそのまま入れる。みじん切りや千切りにも凍ったままのほうが細かく切れます」
「ホームベーカリーを買ったけど、一斤ずつ焼くので毎回2枚ほど余ってしまいます。保存袋に入れておいても2日くらいでカビちゃう…」
最近の食パンブームから、勢いで一斤買うことが多いのですが食べきれないこと多々あり。
「1枚ずつラップかアルミホイルに包んでフリーザーパックに入れ、しっかり空気を抜いて冷凍すると冷凍焼けも防げるし、必要な分だけ焼き直せます」
その日に食べきれない場合、新鮮なうちに賢く冷凍保存できると、いざ調理する際の使い勝手がよさそうですね。
料理だけでなく、賢い家事の知恵はぜひ知りたいものです。
(文・井上裕紀子)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。