育児あるある、玄関先でのプチモタモタを解消するタイパスニーカーに注目★

外出時、とくに朝の通勤や保育園などの送迎で急いでいるのにモタモタしてしまうのが、あの玄関先での靴を履く作業。「一旦荷物を置いて靴を履いて、荷物を持って…」や「子どもがリビングに行ってしまい呼びに行く」「靴を履くのにかがんだら肩にかけていたバッグから中身が落ちてきた」といったこと、ありませんか?
そんなプチモタモタを解消する、画期的な「タイパスニーカー」が「PUMA EASE IN(イーズイン)」! メリットだらけの感動ポイントをたまひよ読者親子が体験、リアル体験リポートはこちらから↓
★アンケートへのご協力で抽選プレゼントも! ぜひ最後までお読みください!
外出前、こんなことありませんか?



子育てママにありがちな3つのシーンを取り上げましたが、「あるあるだから…」と笑って諦めてしまってはNo、No! 心とカラダに快適な毎日を送るために、今回、たまひよ読者親子に「PUMA EASE IN」体験してもらいました。実際のママ目線でのおすすめポイントは、要チェックです。
「PUMA EASE IN」はここが感動ポイント!


立ったままスッと履ける、軽さと歩きやすさに定評がある「PUMA EASE IN」。意外と意識していないけれども、モタモタ&バタバタしてしまうのが出かける前の玄関先での最終チェックでは? 「エアコン切ったっけ?」「保育園の持ち物入れるの忘れた!」「ケータイ!」などなど、時間に追われているママ・パパや、おなかが大きくなってきて、靴を履くのが大変!という妊婦さんにとって、玄関のロスタイムはなかなか手痛いもの。
「PUMA EASE IN」は、手を使わずにスッと履ける「タイパスニーカー」。玄関先でのモタモタ&バタバタを解消する履きやすさを備えながらも、PUMAのデザイン性と軽さを損なうことなく、普段履きにもお出かけコーデのワンポイントとしても活躍できる、今シーズン注目のアイテムです。

キッズサイズは12cm~のラインアップが揃っています。「PUMA EASE IN」があれば、子どもがちょっとグズっちゃっても、急なハプニングにも少し気持ちに余裕をもって対応できる自分がいるかも!? 履き心地も軽いので、毎日元気に動き回る子どもの姿にますますうれしくなりそう。
「PUMA EASE IN」は、子育てママ向けの超快適シューズです(髙松さん)

体験読者モデル
髙松愛里さん、心夏(ここな)ちゃん(4才)
「わが家の玄関ロスタイムもあるあるシーンとまったく同じで、子どもが3人いるので、毎日がとにかくバタバタ。保育園と幼稚園の荷物と自分の荷物とで手一杯ななか、靴を履かせて自分も履いて、と思ったら子どもがグズってしまったりして、もう行くのやめようかな、とさえ思うことが度々あります。そんななか、『PUMA EASE IN』を試して、立ったまま履けることの快適さを体感しました。これは離れられなくなりそうです! 親子で楽しみたいと思います」
子育てファミリーにおすすめ! 今シーズン超注目アイテム「PUMA EASE IN」の豊富なラインアップ




アンケートに回答された方のなかから抽選で20名様に図書カード(図書カードネットギフト)500円分をプレゼント! ぜひ、あなたの声をお聞かせください。
応募締め切り2025年3月25日(火)まで
提供/プーマジャパン