【専門家監修】親子でつくるかんたんおやつレシピ/第2回:さつまいもプリン
子どもと一緒に、手作りおやつを楽しんでみませんか? 少ない材料でつくれるかんたんでおいしいレシピを、ケータリングでも大人気のフードクリエイター・MOMOEさんに教えてもらう連載企画。第2回目は、秋の味覚・さつまいもを使った、風味豊かなプリンです。大きな型でつくるので見栄えも迫力満点のひと皿です!
「さつまいもプリン」のつくりかた

【材料:つくりやすい量】
・さつまいも……200g
・全卵……2個 ・卵黄……2個
・牛乳……300cc
・生クリーム……100cc
・砂糖……70g
<カラメル分>
・砂糖……100g
・水……50cc
①さつまいもをペーストにする

さつまいもの皮をむいてひと口大に切り、やわらかくなるまで水から茹でる。熱いうちにフードプロセッサーにかけるか、なければフォークなどでつぶし、なめらかなペースト状にする。
☆お手伝いポイント☆
皮むきにはピーラーを使えば、子どももお手伝いできますね! 万が一ケガのないよう、大人が隣で見守ってあげましょう。
②カラメルをつくる

鍋に砂糖を入れて火にかけ、砂糖を溶かす。茶色く色づいてきたら水を加える。熱いうちに直径18cmの型に流し入れる。(型がなければ同じ大きさくらいで深さが5~7cmほどのどんぶりなどでも代用可能。)水を入れるとき、はねることがあるので注意すること。オーブンを180度にあたため始める。
③プリン生地をつくる

鍋に砂糖と牛乳を入れて火にかけ、砂糖を溶かす。ペーストにしたさつまいもを加え、よく混ぜる(★)。ボウルに全卵と卵黄を加えほぐし★を入れてよく混ぜ、生クリームを加えてさらによく混ぜる。型に流し入れ、お湯を張った天板に型を置き、180度に予熱したオーブンで約75分焼く。オーブンから出し、完全に冷めてから型からはずす。
なるほど! ワンポイントアドバイス
牛乳と砂糖を混ぜるときは、火にかけて砂糖をしっかり溶かしておきます。このひと手間で砂糖のざらつきが残るのを防ぎ、あとから加えるさつまいもが混ぜやすくなるんです! さらに、材料を加えたらそのつどしっかり混ぜること。これも、なめらかな口あたりに仕上げる大事なポイントです☆
濃厚でなめらか!「さつまいもプリン」の完成

型からパカンとはずす瞬間、大きなプリンから濃厚なカラメルソースがとろりと滴る姿に、思わず歓声があがること間違いなし! さつまいものやさしい甘さにカラメルのほろ苦さがマッチした、大人も子どもも大満足のおいしさです。大きな型でつくって取り分けるので、おもてなしにもぴったりですよ♪(文・山﨑恵)
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
初回公開日 2017/9/5
育児中におススメのアプリ
アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!
ダウンロード(無料)