SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 毎朝、面倒な化粧…。スッピンでどこまで行ける?【子育てママの実態調査】

毎朝、面倒な化粧…。スッピンでどこまで行ける?【子育てママの実態調査】

更新

neirfy/gettyimages

お化粧するのって面倒ではないですか? 特に夏は、汗をかいてファンデもヨレるし、汗を拭くと化粧も取れるし。ノーメイクならバシャバシャ顔を洗ってスッキリできるのに。
でも、子どもがいると幼稚園の送り迎えや公園遊びなどで人に会うため、さすがにノーメイクだと恥ずかしい…。
スッピンで出掛けられたら、というかスッピンで勝負できたらどんなに楽なことでしょう。
あなたは、毎日お化粧をしていますか?
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちに聞いてみました。

2017年7月20日~2017年7月23日に、全国のウィメンズパーク会員3,735名に実施し「毎日お化粧してる?」というアンケートを元に、0~5歳児ママの回答を再集計しています。

お化粧をする頻度は?

第1位 毎日 373人 36.2%
第2位 週5~6回 214人 20.8%
第3位 外出するときだけ 210人 20.4%

集計によると、毎日きちんと化粧をしているママが多いようです。仕事をしている人はもちろんですが、買い物や幼稚園の送り迎えで何かしら外出する上に、知り合いに会う機会も多いため、

「スッピンではあまりにも恥ずかしい…」
「35歳過ぎてメイクは大人のマナーと聞いてから、スッピンで出掛けるのが恥ずかしくなってしまいました」

と、女性の身だしなみとして、出掛ける時はきちんとお化粧をしているようです。

でも、第3位に「外出するときだけ」も上位にきていることから、外に出る時はしかたなくするけれど、たとえ毎日化粧をする人も「できることなら化粧は面倒だからしたくない」という声がほとんど。

ほかにも、

「子どもが抱っこばかりなので、子どもに化粧がつかないように最低限の日しかしない」
「しない理由は肌が重く感じてストレスなのと、子どもがまだ小さく、化粧をしてぎゅーっと抱きしめたら子どもの肌につくから」
「臨月でいつ陣痛が来ても入院できるように、化粧はしていません」
「つわりの時に化粧品の匂いがダメになってからなんとなく怖くて出来なくなりました」

という、身体を考慮して化粧を控えている声も多かったです。

中には、

「いつも綺麗なママでいたいから」
「夫に可愛いって言われたいから!」

という女子力高い系のコメントも。ママ&妻の鑑ですね。
素晴らしい!

それに比例して、「お化粧にかける時間」の結果は、半数近くが「5分~10分未満」。次に「10分~15分未満」「5分未満」と、短時間派が続きます。
子どもが小さいとゆっくり化粧をする時間もなく、ましてや「できることならしたくない」化粧なので、短時間でササッとになってしまうのは当然。

「BBクリームに眉毛とチークくらい」
「気合いを入れるのは、冠婚葬祭の時くらい」

ですよね。

あなたがスッピンでも行けると思うのはどこ?

第1位 ゴミ捨て 797人 77.5%
第2位 近くのコンビニ 496人 48.2%
第3位 近くのスーパー 413人 40.1%

圧倒的1位は「ゴミ捨て」。
ゴミ捨ては、ご近所さんに会う確率が高いためリスキーではあるけれど、

「正直、ゴミ捨て前に化粧をしている時間がないから覚悟の上で決死のゴミ捨て」
「ゴミ捨ては、お互いにノーメイクなことが多いので、引き留めて会話をしないのが隠れたマナーかな」


第2位、第3位の「近くのコンビニ」「近くのスーパー」も、

「なるべく人に会わないように、ササッ~と済ませて、サササ~と帰ります」

短時間かつ、知り合いと面と向かって話すシーンがなさそうな場合は、ノーメイクエリアに入っています。

「お化粧をしないと家から出られない」(75人 7.3%)がいる中、意外にも多かったのが「どこまでも行ける」(142人 13.8%)というチャレンジャー!(笑)
自分は自分、人にどう見られてもいいと割り切ってしまえば、日々の化粧に費やすストレスがなくなりそうですね。
その勇気、うらやましい…。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。