みんながして本当に効果があった赤ちゃん寝かしつけ
「赤ちゃんってこんなに寝ないの?」「寝かしつけに時間がかかる(涙)」と思っているママ必見。育児雑誌『ひよこクラブ』に寄せられたみんなの寝かしつけワザを紹介します。ぜひ今日から試してみて。
0~4カ月のころはスキンシップが効く!
2カ月ごろまではおっぱい・ミルクを飲んで寝て、を繰り返す時期。睡眠リズムが整っていないので、頻繁に起きます。ママがラクな方法で寝かしつけて。
オルゴールをBGMに背中やおしりをトントン
「0~1カ月ごろはオルゴール内蔵のぬいぐるみをそばに置き、オルゴールが流れている間だけトントンしていました。目安があることで私の負担も軽くなりました(1才8カ月の女の子のママ)」
おくるみで体を巻いて抱っこでゆらゆら
「新生児期は、おくるみで巻いて横抱きに。目を見ながら子守歌をかけてリズムに合わせてゆらゆら。首まわりはゆるめ、足先はきつめに巻きました(1才9カ月の男の子のママ)」
腕枕をしながら眠るまで子守歌を歌い続ける
「4カ月ごろ、腕枕をして肌と肌が触れ合うくらい密着。耳元でささやくくらいの音量で子守歌をハミングで聞かせているとスッとねんねしました(1才11カ月の女の子のママ)」
5~8カ月ごろは楽しくできるワザで!
少しずつ睡眠リズムが整ってきます。早起き・早寝のリズムを意識しながら、ワザを試してみましょう。
ママの好きな音楽をかけながらスクワット
「5~8か月ごろは、私の好きな音楽を小さい音量で流しながら、テンポに合わせてスクワットで寝かしつけ。最初の3分くらいは一定のリズムがおすすめです(1才7カ月の女の子のママ)」
手遊び歌で体を動かし、ほどよく疲れたらベッドへ
「5カ月ごろから『ぞうさん』などを歌いながら、寝ている娘の体をつついたり、手足を動かしたり。30分たったら『また明日』と声をかけベッドへ移動していました(9カ月の女の子のママ)」
9~11カ月ごろは入眠儀式を意識して!
1日24時間の生活リズムが大人に近づいてくるころ。体力がついてくるので、日中は体を動かし適度に疲れさせて。
お気に入りのにおいをかいでねんね
「母乳の香りがして安心するのか、眠くなると私の洋服やお気に入りのタオルをクンクンするように。9カ月ごろにはお気に入りのタオルのにおいをかいで寝るという入眠義気が確立(1才6カ月の男の子のママ)」
ママの腕をスリスリ
「10カ月のころ、おしゃぶりなしで寝かそうとトライしたら、おしゃぶりを求める息子の手が私の袖の中へ。二の腕をスリスリしていたら落ち着き、いつの間にか入眠儀式として定着しました(2才の男の子のママ)」
月齢ごとに、睡眠リズムやねんねの方法も変わっていきます。お子さんに合った方法を見つけてくださいね(文/ひよこクラブ編集部)
■参考:「ひよこクラブ」2019年2月号別冊「“コテン”と眠る“ピタッ”と泣きやむ 最強ワザBOOK」