SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 「財布の小銭を使い切った瞬間」「子どもの頭をクンクン」私の“超”小さな幸せ

「財布の小銭を使い切った瞬間」「子どもの頭をクンクン」私の“超”小さな幸せ

更新

AntonioGuillem/gettyimages

家事に育児に仕事に、日々奮闘している母たち。いつもクタクタで「もうだめだ!」と思うときもたくさんあるけれど、そんな毎日のなかでも何気ないことでちょっぴり幸せを感じることも。今回は、口コミサイト「ウィメンズパーク」に寄せられた、ママたちが日常で感じる“超”小さな幸せを紹介。またエッセイストの犬山紙子さんにご意見とご自身のエピソードをお聞きしました!

こちらもおすすめ→前髪あり?なし? ショートヘアはあり?40歳からのおすすめヘアスタイルは?

洗濯機を開けたとき柔軟剤の香りに癒される

「洗濯が終わって、洗濯機のフタを開けたときフワッと柔軟剤が香るのが好きです。すぐに、これを干すという現実に戻されますが(笑)」

アイスを開けてきれいな状態だったとき

「“ジャイアントコーン”のコーンがひび割れもなくきれいだったとき。“爽”のパッケージがきれいにめくれたとき。しょーもないけどうれしくなります(笑)」

疲れたとき冷やしたチョコをひとくち

「大袋の安いチョコを家事育児の合間にパクッと頬張るときが幸せです。『疲れたー!』と思うと冷蔵庫まで駆け込んで、冷蔵庫の1番上の段に冷やしてある、ひとくちチョコを口に入れて気持ちを落ち着かせています」

ひとりコンビニスイーツビュッフェ!

「だれも家にいない時間を見はからって、コンビニスイーツを3つくらい買ってきて『ひとりスイーツビュッフェだ~』と思いながら一気に食べること。ちなみにさっきやりました(笑)。家族には極秘です」

ひとりで録画したドラマを観るとき

「夫が仕事に、子どもが学校へ行ったあと、ひとりでゆっくり残りものの昼ごはんを食べながら、録画したドラマを観るとき。ひとりでコーヒーと一緒に隠しているチョコを食べるとき。あ…私ったら、全部お一人様で幸せかみしめてる(汗)」

巨大な杏仁豆腐を独り占め!

「冷蔵庫で冷やしている巨大な杏仁豆腐を、あとで食べることを想像したら、今から幸せで幸せでたまりません。わが家の一番大きいボウルで作りました。だれにもあげないつもりです(笑)」

小銭を使い切って小銭入れが空になったとき

「財布の小銭を全部使い切って小銭入れが空になった瞬間。意識せず使っていて1円もなくなるってなかなかないですよね。『おお〜使い切ったぁ!』とスカッとして幸せ。その後に子どもの学校から教材費の徴収があったりして、すぐお札を崩すんですけどね」

歯間ブラシでごっそりと……

「歯間ブラシを入れて、思いがけず『おお!』という大物がとれたとき。しばし見つめてしまうほど幸せな気持ちに包まれます。き、汚い話で失礼しました」

1日の終わり、ふとんに転がった瞬間

「寝る前にふとんに転がるとき。あぁ今日も一日が終わった…と。眠るのが本当に好きで、朝は目覚めたくないほど起きるのがつらいのです」

目覚ましをかけずに寝る

「目覚ましをかけずに好きなだけ寝れる幸せ!休日でも子どもの予定やら何やらで早起き……。何もない休日が一番幸せです」

本棚を眺めてうっとり……

「私の小さくてしょうもない幸せは“本棚を眺めること”です。マンガだけを詰めた、天井まである本棚を見るたびに、うっとりして幸せなため息が出ます (笑)。突っ張り棒でカーテンを付けているので、ふだんは隠れていますが、用もなくカーテンをめくっては眺めるのが、小さい幸せだったりします」

わが子の汗のにおいをクンクン!

「小学1年の娘の頭に顔を埋めて、汗くっさいにおいをかぐのがなぜか幸せです。『あぁ、生きてるなぁ』って」

ネットで“エア”買い物

「楽天やアマゾンの『お気に入り』や、『買い物かご』にたくさん商品を入れて、買った気分になることです。私の楽天の『お気に入り』には100種類くらいの商品が登録されています(汗)。気に入ったものたちに囲まれている気がして、エア買い物を楽しんでいます!」

犬山さん「ノンアルをアルコールだと脳を騙して昼からいきます」

ーー(犬山さん)「このエピソード本にまとめて欲しいくらいほっこりします。私も娘の匂い嗅ぐと肺いっぱい幸せな気持ちになります。本棚も同じくで、Kindleで買った本をスマホでニヤニヤしながら眺めるのも大好き。あとは昼にワイングラスを用意してノンアルビールかカクテルを注いで飲むこと。これが案外酒を飲んでる感じがして上がるんですよね……。あ、夜は飲みます。また以前私もアンケートを取ったことがあったのですが『グーグルマップでプチ海外旅行気分に浸る』『風呂場で歌い上げる』『精神年齢を子供と同じところまで下げて変な動きをして遊ぶ』など……。あ、そういえば私も『バブーッ!』ってツイッターでつぶやくとストレス解消になると気がつきました。母親だって甘えたいんです……『ママーッ!』」

みなさんの“超”小さな幸せ、あなたが共感できるものはありましたか? 多忙な毎日だからこそ、このような小さな幸せがあるとちょっぴり心が潤いますよね。“ママ”としてすごしていると、自分だけが幸せを感じる瞬間がとても特別で大切に思える。小さい幸せのように感じますが、生活するうえでは実はとても大事な幸せなのかもしれませんね。(文・清川優美)

■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

■関連:やっぱり! 納得! 好かれるママ友には共通点があった!

■おすすめ記事
おすすめの赤ちゃんとの遊び方

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。