SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【専門家監修】哺乳瓶拒否! どうすれば飲んでくれる?

【専門家監修】哺乳瓶拒否! どうすれば飲んでくれる?

更新

romrodinka/gettyimages

母乳の出がよくなかったり、体重が増えず混合を指導されたり、保育園に預けるなど、哺乳びんでミルクを飲ませなければならないことがあります。でも、そこで直面することがあるのが“哺乳びん拒否!” 
栄養面も心配になり、飲んでくれないととても困ります。
口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿から、哺乳びん拒否に悩み、解決したママたちからのアドバイスをピックアップしてみました。

【お悩み】哺乳びんを拒否! どうしたら飲んでくれる?

「もうすぐ3カ月の男の子です。保育園に預けるため、ミルクを飲む練習をしているのですが、どうしても哺乳びんから飲んでくれません。哺乳びんに慣れさせるにはどうすればいいでしょうか。」

この悩みに対して、ママたちからいろんなアドバイスが投稿されました。

【各メーカーの中からお気に入り味を】
「各メーカーによってミルクの味が違うので、もしかしたら味が好みではないのかもと、お店で配っている試供品のミルクをいろいろ試してみました。このメーカーは飲むけど、これは飲まないというのがわかって、お気に入りを飲めるようになりました」

【母乳を哺乳びんに入れて飲ませることで解決しました】
「私の場合は、哺乳びんではなく粉ミルクを受け付けなかったようなので、母乳を絞って哺乳びんの練習をしました。それでだんだん哺乳びんに慣れたら粉ミルクでした。仮に粉ミルクがだめでも、搾乳を飲んでくれるなら冷凍して保育園持っていくのもアリですよね」

【食事制限ではなく食事内容の見直しが必要かも】
「これでもかというくらい何種類もの哺乳びんを試したけれどすべて拒否! 乳首の素材を代えても、お茶や果汁を飲ませてみても拒否!拒否!そんなときまだ早いかなと思ったけれど、お兄ちゃんのスパウトで飲ませたら意外と飲んでくれました。スプーン飲みやコップ飲みで成功したママもいましたよ」

【とにかく試せることは全てやる!】
「・空腹であげる
・乳首を変える(メーカー・サイズ。「母乳実感」があまり拒否がなかった)
・温度を変える
・ミルクをあげる人を変える
・ミルクを変える
・乳首を温める
・乳首を煮る
・環境を変える(飲む場所)
・消毒液のにおいを消す(電子レンジ消毒に)
・コップ飲み
・マグ飲み
・ストロー飲み
全滅でも、諦めずに続けてみれば、どれかひとつはヒットするかも」

【無理は禁物! 辛くなったら助産師に相談を】
「私の場合、なかなか改善につながらなくてひとりで悩み続けるのが辛く、助産師さんに相談に行きました。ひとりの助産師さんに『飲まない子もいるから大丈夫。体重は毎週見ていきましょう。お母さんが飲め飲めと必死になると飲まなくなることもあるから』と言われ救われました。まだ拒否する日もあるけれど徐々に飲む日も増えています。母親の余裕のない気持ちが伝わっていたのかもしれません』

「哺乳びん拒否」という悩みに対して専門家の回答は? 

哺乳びん拒否どうすればいい? 冒頭の質問に対する専門家からのアドバイスをご紹介します。

「保育園に預けるための準備には心配なこともありますね。哺乳びんの乳首を嫌がる子もいて、慣れさせるにはなかなか根気がいるものです。保育園の入園に間に合わせようとあせらず、哺乳びんの練習を続けてみましょう。ママだとおっぱいをくれると思ってしまう赤ちゃんもいるので、ママ以外の人がミルクを与えてみるのも一つの手。だんだんと飲めるようになっていくと思います」

※たまひよプレミアム【専門家Q&A】からの引用です。

ちなみに筆者は、哺乳びん拒否の息子を保育園に預けることになった経験をもっています。保育士さんに「いざとなれば諦めて飲む」と言われ、その言葉通りになりました。が、どうしてもだめだった子も知っています。赤ちゃんもそれぞれですね。
(文・井上裕紀子)

監修/【助産師】小澤千恵 先生

※文中のコメントは口コミサイト『ウィメンズパーク』からの抜粋です。

初回公開日 2019/12/05

育児中におススメのアプリ

アプリ「まいにちのたまひよ」

妊娠日数・生後日数に合わせて専門家のアドバイスを毎日お届け。同じ出産月のママ同士で情報交換したり、励ましあったりできる「ルーム」や、写真だけでは伝わらない”できごと”を簡単に記録できる「成長きろく」も大人気!

ダウンロード(無料)

育児中におススメの本

最新! 初めての育児新百科 (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまひよ新百科シリーズ)

大人気「新百科シリーズ」の「育児新百科」がリニューアル!
新生児から3歳まで、月齢別に毎日の赤ちゃんの成長の様子とママ&パパができることを徹底紹介。

毎日のお世話を基本からていねいに解説。
新生児期からのお世話も写真でよくわかる! 月齢別に、体・心の成長とかかわりかたを掲載。
ワンオペおふろの手順など、ママ・パパの「困った!」を具体的なテクで解決。
予防接種や乳幼児健診、事故・けがの予防と対策、病気の受診の目安などもわかりやすく紹介しています。
切り取って使える、「赤ちゃんの月齢別 発育・発達見通し表」つき。

初めての育児 新百科

Amazonで購入

楽天ブックスで購入

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。