SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 【収納術】超使える!100均アイテムを使った冷蔵庫収納

【収納術】超使える!100均アイテムを使った冷蔵庫収納

更新

毎日いろいいろな食材の入れ替えがあるため、何かとごちゃごちゃしてしまいがちな冷蔵庫。そんな冷蔵庫も100均のアイテムを使えば、驚くほどきれいに整理整頓することができます。今回は100均アイテムを使った冷蔵庫収納術をご紹介します。ぜひ、取り入れてみてくださいね。

ドアポケット用仕切りを使えばケチャップもマヨネーズも倒れない!

出典:Instagramアカウント「tomomaru.m」

tomoさんが購入したのはセリアのドアポケット用仕切り。これを使えば、ドアを開ける度に倒れてしまうマヨネーズやケチャップもしっかり立てることができます。このアイテムがひとつあるだけで、ドアポケットもきれいにまとまりそうですね。

バスケットやケースを使って冷蔵庫を整理整頓!

出典:Instagramアカウント「apii_cook」

コストコが大好きなあぴさんはセリアのバスケットやダイソーのケースを使って冷蔵庫を整理整頓。飲み物や納豆などが見やすく、きれいに収納されています。フックとクリップを使ったチューブ調味料の収納も省スペースで良いアイデアですね。

ダイソーのディスプレイスタンドを使って卵を収納

出典:Instagramアカウント「machikosan714」

まちこさんはダイソーのディスプレイスタンドを使って卵を2段に収納しています。卵は縦に重ねることが難しい食材ですが、ディスプレイスタンドを使えばスペースの節約にもなりますね。

セリアのキッチントレーワイドにカレールーや納豆を収納!

出典:Instagramアカウント「yuka_wada_」

和田ゆかさんは使いかけのカレールウをダイソーのタッパーに収納。さらにそのタッパーをセリアのキッチントレーワイドに入れています。こちらのトレーは納豆もぴったりフィットするサイズ。冷蔵庫の中に置いておけば、きれいに片付きそうですね。

セリアのガラス瓶を調味料入れに!

出典:Instagramアカウント「___hiiiichan___」

hiiiiiさんはセリアのガラス瓶を調味料入れに使っています。ごまやふりかけなども統一された容器に入っていると見た目もきれい。ガラス瓶は煮沸消毒もできるので衛生的ですね。

セリアやダイソーなど100均のアイテムを使った冷蔵庫の収納術をご紹介しました。この他にも100均には収納に役立つアイテムがたくさんあります。ぜひお店でも実際にチェックしてみてくださいね。

(文:まり)

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※記事内の価格はすべて税抜き、2020年7月時点のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。