SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. パパと娘のお風呂タイム、いったい何歳まで?【ママたちの体験談】

パパと娘のお風呂タイム、いったい何歳まで?【ママたちの体験談】

更新

monkeybusinessimages/gettyimages
※画像はイメージです
monkeybusinessimages/gettyimages

●8月26日は「パパフロの日」

「パパ(8)」「フ(2)」「ロ(6)」の語呂合わせから、8月26日は「パパフロの日」。
パパの育児参加の促進を図ることを目的に、パパと子どもが一緒にお風呂に入ることを応援したい思いから、ファミリー向けのシャンプーなども手がける資生堂が制定しました。

体に変化が表れる、小学生高学年までが多数

パパにとっても、子どもとお風呂に入ることは楽しみの一つなのでは?あるデータによると、幼少期にパパとお風呂に入っていた子は、大人になっても父親に好感を持つ率が高いとか。
パパフロは子どもとの大切なコミュニケーションにもなるので大切にしたい時間ですよね。

でも、そこでひとつ「パパはいったい娘とは何歳までお風呂に入るか?」
だいたい小学3~4年生までが多いようですが、口コミサイト『ウィメンズパーク』のママの意見はどうでしょうか?

レスをのぞいてみると“高学年でやめさせる”ママが多いようです。

「東京都の公衆浴場条例では、10歳以上は異性の湯に入れないと決められています。わが家もそれにならって、高学年からは男女別にしました」

「娘が平気でも、胸が大きくなったり、初潮が来たら完全アウトと思ってます」

「娘が嫌がるまではと思ってますが、母親的には10歳くらいまでかな」


胸がふくらんだり、初潮がくる小学生高学年頃が目安に。ママがうながして一緒に入るのをストップさせているようです。
ただ、神経質にならず、子どもの意志を尊重し、本人が嫌がるまで派も。

「私は小6まで入ってました。子どもが嫌がっていなければ入ればいいし、嫌がったらやめるでいいんじゃないですか?」

「娘がパパと入りたい気持ちをママが阻止するのもどうなんだろう? ちなみに私は大学生の時もフツーに父親とお風呂に入っていましたし、今でもフツーに入れます。当時は、母とも3人で入ったりして、わいわい楽しく入っていました。良き思い出です」


本人はパパが大好きで一緒にと入りたいのに、大人がやめさせるのにも抵抗はありますが…。悩むところです。

「友人のご家庭は、娘が入らないと言うまでは一緒にって思っていたら、長女が17歳、次女は10歳までパパと一緒に入っていました。うちの娘もパパ大好きなので、どうしたものかと考えています」

小学生高学年まで待たずに、自分から入らなくなる子も

「学校で友だちと“まだパパと入ってる?”とか話始めると、気にして入らなくなりました」

「娘は小1の終わり頃からもう嫌だというので入ってません。現在小3ですが、お風呂は嫌がるわりにパンツ姿でパパの前に出てきたりしてますけどね」


なかには、子どもからではなくパパから…
「夫がお風呂に入っていると娘が入っていってましたが、夫の方が気を遣って出ていくようになり、その流れで小学6年生頃から別になりました。というわけで、本人が無頓着だと、父親側からやめるパターンもありますね」

いろいろな意見がありますね。
日本ではまだまだ微笑ましい出来事だととらえられているようですが、海外では親とはいえ異性との入浴はNGと考えられることも。
娘さんの意見も尊重しつつ、それぞれが楽しいお風呂タイムになるといいですね。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。