SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. ツナ缶スプーンにハンドル野菜カッター、etc.今年買って良かった100均グッズ みんなのベスト

ツナ缶スプーンにハンドル野菜カッター、etc.今年買って良かった100均グッズ みんなのベスト

更新

若い女性が何かを考えて
maroke/gettyimages

今や生活には欠かせない100均ショップ。台所グッズ、収納用品、手芸用品など、多彩な品揃えは毎シーズン新作も発表されて、店内はまさに宝探し状態。口コミサイト「ウィメンズパーク」に、「最近のおすすめ100均グッズを語りましょう」という声が寄せられて、おおいに盛り上がりました。

時短家事の味方です。秀作揃いの台所用品

「冷蔵庫のドアポケット用仕切り。チューブの調味料や逆さにしたマヨネーズが倒れたり、乱雑だったポケット内が整頓されて、見やすく使いやすくなりました」

こちらはSNSで話題にもなった商品で、使ってます!の声が多く寄せられました。


「ちょい混ぜマドラーです。卵焼き用に
買いました。菜箸でカチャカチャ混ぜていたのが嘘みたいに、黄身と白身があっという間に混ざり、 ムラなくきれいに焼き上がります。なんだかんだと毎日使っています」

「ちょい混ぜマドラー使ってます。お味噌を溶くときも便利ですよ」

「ダイソーのツナ缶スプーン。底の溝や縁部分にはまった細々したツナも、きっちりすくい上げて、洗うときもノンストレス!」

「セリアのハンギングステンレススポンジトング。以前は水筒用のスポンジを使っていましたが、毎日使うものじゃないし、たいして使ってないから取り替え時期も迷う。でもスポンジトングは、普段使っているスポンジを挟んで使うだけ。ノーストレスです」

「ネギカッター。簡単に白髪ネギができます。いい仕事しますよ」

「最近ではないけれど、ピザカッターおすすめです。思った以上に切れ味が良い。お弁当の厚めのお肉や卵焼きなど、ちょこっとだけ切りたいなーというとき、包丁を使わないですむから大活躍。ほぼ毎朝使ってます」

「300円だけど、ダイソーのハンドル野菜カッターが最近のお気に入り。紐を引っ張るだけで野菜がみじん切りになります。引っ張る回数は10回程度。2分もあれば、ザルいっぱいのみじん切りができます」

進化する100均ショップはオタクグッズも充実です 

「スマホ用の魚眼レンズ。子どもが写真に目覚めて、撮り方を工夫したいというので探したら100均にあった! マクロレンズなどもあるみたいです」

「フィルムフックです。軽く水をつけて貼るタイプなので吸盤いらないし、シール跡も気になりません。コップ用、歯ブラシ用、スポンジ用、石鹸用はおすすめ。
髭剃り用とシャワーヘッド用は、落ちてばかりなので使うのをやめました」

「フィルムフックは石鹸用を使ってます。石鹸が水浸しにならないのがいい。衣類の手洗いは洗面所でするので、ウタマロ石鹸用に使っています」

「消しゴムの切れ端の詰め合わせ。製造工程でカットされた切れ端がたくさん入った、いわゆる訳あり商品です。
形はいびつだけど、性能に変わりはなし。子どもはすぐに消しゴムをなくすのですが、笑って許せるようになりました」

「ストッパー付きのS字フック。S字フックにひっかけたバッグをとったら、一緒にS字フックも落っこちる、というストレスから解放されました。家中で大活躍しています」

「缶バケース(缶バッジディスプレイケースの略)です。オタクな娘が嬉々として買いました。スタンド付きだから、汚れから守りつつ飾れます。
噂ではキンブレケースもあるらしい。100均って、いつからこんなにオタクグッズが増えたんだ!?」

「缶バケースは私も使ってます。アクキー(アクリルキーホルダーの略)ケースもおすすめですよ。汚れないしばっちり保護してくれます」

ちなみにキンブレケースとはキングブレードケースの略。キングブレードとは、高輝度LEDペンライトのブランド名です。人気アイドルなどの公式ペンライトとしても有名で、専用ケースはネットでも多彩に販売されています。ダイソーの懐の広さはすごい!
まだまだ続きます。

100均の200円以上商品は、性能はお値段以上でお買い得

「200円ですが、ダイソーの移動ポケット用のハンドクリップ。以前は100円でしたがクリップが取れやすく、最近200円になったらしっかりした仕様に。手芸用品は助かります」

「ダイソーの自動鉛筆削り300円。電池式なので、テーブルのうえにポンと置くだけで使えます。ゴミ捨ても簡単です。
入学時に置き型を買いましたが、手動だし、ゴミを捨てるときにこぼれたり面倒で。今は自動鉛筆削りしか使っていません」

「ダイソーのPCワイヤレスマウス300円。しっかり使えるし、そもそもマウスでこの価格は破格です」

「ダイソーの防水のBluetoothスピーカー600円。お風呂でYouTube聴いたりしています」


息子が高校の文化祭でVRゴーグルを使うからと、ダイソーで大量に買ってきました。お値段500円。そんなものまで売っているとは! 恐るべし、100均ショップ!



※価格は税別です。
※商品は11月現在の価格で、販売終了の場合もあります。ご了承ください。

文/和兎 尊美

■文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を抜粋したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。