SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 室内時間が増える冬は、赤ちゃんの転落・おぼれ・やけどなどが増加、注意が必要【小児科医】

室内時間が増える冬は、赤ちゃんの転落・おぼれ・やけどなどが増加、注意が必要【小児科医】

更新

コロナ禍の中で、外出の機会が減っていることもありますが、とくに冬は室内で過ごすことが増える季節です。親が何気なくしていることが、実は赤ちゃんの事故やけがを招く原因にも! 小児科医三井先生に、赤ちゃんに多い事故・予防ポイントを聞きました。

絶対知っておきたい事故・けがの予防策は

赤ちゃんの事故・けがは、「赤ちゃんの動きが活発になってから起こるもの」ではありません。首がまだすわっていない時期の赤ちゃんでも、少しずつ動いてソファなどの上から落下することも! まずは、赤ちゃんの月齢にかかわらず、赤ちゃんファミリーが注意したほうがいい7種類の事故・けがそれぞれについて、予防策をチェックし、対策をしましょう。

【“転落”予防チェックポイント5】

1:ベビーベッドの柵を下げたまま、その場を離れない

2:短時間でも、ソファの上に赤ちゃんを寝かせない

3:大人用のベッドに、赤ちゃんを1人で寝かせない

4:室内の窓際やベランダに、踏み台になる物を置かない

5:抱っこひも着脱時は、赤ちゃんに片手を添える

【“転倒”予防チェックポイント4】

1:電気コードは、ひっかからないようにまとめておく

2:物につまずかないよう、床に極力、物を置かない

3:玄関など段差のある場所では、赤ちゃんを抱っこして移動する
※ママ・パパ自身がつまづかないように注意

4:屋外でつかまり立ちをさせるときは、すぐに支えられるように近くで見守る
※とくにつかまり立ちし始めの時期は
頭から後ろに倒れることも

【“溺水”予防チェックポイント4】

1:大人が頭を洗うときなど、赤ちゃんを湯船で待たせない

2:赤ちゃんに首浮輪を装着して、おふろにつからせない

3:赤ちゃんを浴室内で待たせるときは、マットに寝かせる、バスチェアに座らせるなどの方法を

4:便器に頭を入れておぼれることも。トイレのドアは必ず閉める

【“やけど”予防チェックポイント6】

1:テーブルクロスやランチョンマットの使用は避ける
※はいはい期以降、クロス類を引っ張り物を倒してやけどすることも

2:床暖房・ホットカーペットなどの上に、赤ちゃんを寝かせない

3:蒸気が出る炊飯器や電気ポットなどは、赤ちゃんが触れない場所へ

4:はいはいするようになったら、キッチンに入れないよう、ガードをつける

5:触ると熱い暖房器具をやむなく使用する場合、ガードをつける

6:はいはい時期以降、アイロンの使用は赤ちゃんが寝ているときに。使用後も手が届かない場所へ

【“挟む”予防チェックポイント5】

1:ドアにはストッパーをつける

2:クロゼットなどの扉、チェストなどの引き出しにはロックをつける

3:壁と家具の間、家具と家具の間に、赤ちゃんの指が入りそうなすき間をつくらないように配置する

4:自動車のドア・窓を閉めるときは、赤ちゃんが近くにいないか確認

5:エスカレーターやエレベーターに乗るときは、赤ちゃんの手や指、足が挟まれないように注意

【“窒息”予防チェックポイント5】

1:就寝時、ベビーベッドや布団の上に、ぬいぐるみやおもちゃなど、物を置かない

2:就寝時、赤ちゃんに添い寝する場合、赤ちゃんと大人の布団は必ず別々に

3:窓際に赤ちゃんを寝かせる場合、ブラインドのひもがベッドや布団にかからない場所へ

4:1才以降でも、ミニトマト、ぶどう、さくらんぼ、キャンディー形チーズなどは、四つ切りなどにし、まるごと食べさせない

5:ウエアや帽子は、長いひもがついていないもの、フードがついていても取り外せるものを選ぶ

【“誤飲・誤えん”予防チェックポイント4】

1:磁石、コイン形電池、ボタン形電池は、赤ちゃんの近くに置かない

2:トイレットペーパーの芯を通る大きさのものは、赤ちゃんの手の届かない場所へ
※39㎜×51㎜までの大きさのものは、飲み込む恐れがあります

3:薬は1つの箱に収納し、手の届かない場所へ

4:ゴミ箱や洗剤類は、目に触れない場所へ。扉にはロックをつける


監修/三井俊賢先生 イラスト/伊藤美樹 取材・文/ひよこクラブ編集部

赤ちゃんに多い事故・けがはこの7つ。まずは、この対策を家族みんなで確認し、室内・ベランダの環境を見直しましょう。年末の大掃除のタイミングもいい機会。何よりも“予防”する意識を持ちましょう。



三井俊賢先生(みついとしかつ)
Profile

小児科専門医。慶応義塾大学大学院 医学研究科博士課程修了。同大学医学部小児科、同小中学校の校医を務める傍ら、ミューザ川崎こどもクリニック、さくらキッズくりにっくの小児科顧問も務める。3人のお子さんのパパ。


参考/『ひよこクラブ』2021年1・2月特別合併号「赤ちゃんを病気にさせない冬育児」

詳しくはこちらから

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。