いつも気持ちよく。みんなの「片付けルール」教えて!
いつもすっきり片付いたお部屋で気持ちよく過ごしたいですが、子育て中は片付ける時間がなかなか取れないし、物が増えてしまいがちですよね。今回は、インスタで見つけた「片付けマイルール」をご紹介!無理せず片付けるためのコツがたくさん登場しますよ♪
年賀状は2年分だけを保管
全て残しておくのは大変だけど、処分するのもためらってしまう年賀状。sao177さんは、過去2年分だけを保管すると決めているそう。当選番号のチェックをしたタイミングでハガキケースに収納しているのだとか。毎年入れ替える場所とタイミングが決まっていると整理しやすいのかもしれませんね。
引き出しの中は7割収納を維持
クローゼット部屋の引き出しを整理したという ちいさん。中身をいっぱいにせず「7割収納」を心がけ、子どもの物はざっくりと収納するのが ちいさん流。物が少なければ、子どもも手に取りやすく散らかりにくいのだとか。余裕を持って収納するのがポイントなのですね。
使わなくなったバスタオルはウエスに
あーやさんは、使わなくなったバスタオルをウエスとして使うことにしたそう。いつか使うかも...と洗面所にずっと置いていたそうですが、場所をとるのでお掃除用に改造することに。8枚のバスタオルが32枚のウエスに変身!タオルを手で割いて簡単に作れるそうですよ。
どうしても捨てられない物は厳選して保存!
年末にたくさんの靴を整理したという よしこさん。残す物と捨てる物の基準をしっかりと決めた上で整理する中、「思い出の品」は残す物、と決めたそう。どうしても捨てられない物は厳選して保存する、というマイルールを決めることが上手な片付けのポイントなのですね。
家電の説明書はアプリで管理
家電の取扱説明書は捨てるに捨てられなくて整理に困ってしまうことも多いですよね。nonさんは1年前から取扱説明書をアプリで管理しているそうです。いくつか原本も残しているそうですが大半は整理できてすっきり!1年経過しても特に困ることがなく、さらに他の紙類もアプリ管理に切り替えることにしたのだとか。
いかがでしたか?片付け上手さんたちは、普段から自分なりのルールを持って物を減らす工夫をしているようです。気に入った方は、ぜひお片付けの参考にしてみてください。
(文・田中いづみ)
※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。