SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 片付けのプロが語る お洒落な収納グッズを買うのはちょっとまって「インスタ映え収納」のハードルが高い理由3

片付けのプロが語る お洒落な収納グッズを買うのはちょっとまって「インスタ映え収納」のハードルが高い理由3

更新

お洒落な収納ケースやグッズ

今回のテーマは、「インスタ映え収納」について。なぜお片付けでは映えにこだわるとうまくいかないのでしょうか? さかもとりえの「誰でもできる暮らしを彩るお片付けメソッド」入門編 第8回。

■教えてくれたのは…さかもとりえさん。
日本収納検定協会、収育指導士、整理収納アドバイザー、ホームステジャーなど。ときめき片づけインストラクター(旧名称)資格取得後、様々な片付けの手法を学び、講演・セミナーで講師として活躍。日々の現場で、片付けの悩みに寄り添いながら「一人一人に応じた暮らしを彩るためのお片付け方法」を伝えている。ブログ『暮らしを彩るお片付け』が好評。

使いやすい収納はライフスタイルに合わせた収納グッズから!!

お片付け始めるときに真っ先に買いたくなるのが収納グッズ。
インテリア雑誌や雑貨店、SNSなどでお洒落な収納ケースやグッズを見ると、つい惹かれて買いたくなってしまいますよね。
でもその前に、知っておいてもらいたいことがあります。
いわゆるインスタ映えする素敵な収納というのは、お片付けが苦手、億劫という人にとっては、えてしてハードルが高い場合があります。

自分にとっての使いやすい収納を考えることもお片付けでは大切な要素です。

ハードル1 判断基準 

お片付けを始める前に、インスタ映えするような収納グッズを買ったことはありませんか?
私が主催する暮らしを彩るお片付けセミナーでは、『お片付けを始める前に収納グッズは買わないでください』とお伝えしています。
なぜなら、収納グッズを先に買ってしまうと、正しい判断ができなくなってしまうからです。
モノを見極める際に、その中に入らないからと無理に手放したり、逆に満杯なのに無理に詰め込んでしまいかねません。
第5回でもお伝えしたように、モノを選ぶ基準は数ではありません。
収納に合わせてモノの数を決めるのではなく、そのモノの役割を理解し、愛着をもって大切にできるかどうかを考えることが、暮らしを彩るお片付けの判断基準です。

ハードル2 アクション数

よく見かける同じ形の収納ケースがズラーっと並んだ収納棚。すっきりしていて憧れますよね。
しかし、実際に使ってみたところ、中のモノがすぐに乱れて、なんだかうまく使いこなせないという方が少なくありません。

棚にきれいに並んだ収納ケースは、中のモノが見えないからこそすっきり見えます。逆にいうと、棚から下ろさないと何がどれだけ入っているかが見えません。
中のモノを使うには、次の行動が必要です。
棚からケースを下ろして床(台)に置く→中身を確認→使うモノを取り出す→棚に上げる。戻す時もこの動作の逆を再度行うということです。
このように中が確認できない収納は、モノを取り出し戻すのに必要なアクション数が多いことがハードルの高い点です。
忙しい時や手が塞がっている時には、下ろすのが億劫で、隙間から押し込んで入れてしまうことも。それを繰り返すうちにいつの間にか中が乱れた状態に。
また、下ろすのが面倒で、使わなくなってしまい、中のモノの存在を忘れてしまう、ということになりかねまねません。

誤解があってはいけないのですが、けっして、棚に並んだ収納ケースが悪いということではないのですよ。
カテゴリーごとに分かれてすっきりとまとまった、素敵な収納方法です。
ただ、お片付けにまだまだ慣れない方には、アクション数やご自身のライフスタイル、家族の使いやすさを考え、収納グッズを選ぶ必要があるということです。。
自分にあった収納方法を知ると、片付けのハードルがぐっと下がります。

もし、ケースを買い揃えるならば、中のモノが確認しやすい半透明のケースを選んだり、中のモノが見える程度の高さのケースにするのがおすすめです。
中のモノをおもてに明記しておくと、『ママ、〇〇どこ〜??』というのもなくなり、家族も使いやすい収納に(ラベリングといいます)。

ハードル3 ホコリ問題

お気に入りのモノを並べた棚や、壁面に吊り下げるなどの見せる収納も素敵ですよね。
でもこの見せる収納、実はホコリとの戦い。
どんなに片付いた家でも、ホコリは必ずついてしまいます。
せっかくのお気に入りのオブジェや写真も、ホコリまみれでは輝きを失ってしまいます。
お掃除がしやすいという視点で見ることも、収納の大切な要素です。
特にキッチン周りでの吊す収納は、油とホコリの二重苦。
どうしてもキッチン雑貨を吊るしたい場合は、こまめにお手入れがしてあげられるかどうかを考えてみて下さい。



インスタ映えするお洒落な収納を見ると、そこを目指したくなりますが、いったん横において、まずはライフスタイルにあった収納を考えてみてさい。

これまでお伝えしてきたように、使いやすい収納にするには、まずは全てのモノの見極め判断が終わり、不要なモノを取り除いた状態にする。
そして、それらのカテゴリーごとの総量をしっかり把握し、その量に見合った収納家具や収納ケースというハードを整えていくことが大切です。

片付けを始めると、これまで使っていた収納グッズがどんどん空になってきます。それらがまた別の場所で活用できることもよくあるのことですので、決して先に購入しないでくださいね。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。