子どものホワイトデーで悩む、男の子ママ必見!女の子に喜ばれる「お返し」は?
3月14日はホワイトデー。バレンタインデーでもらったチョコのお返しをする日です。
子どもが小さいうちは、「お返し何にしようか?」と一緒に考える人も多いのはないでしょうか。
今年はいつもとは違ったホワイトデーになりそうですが、いったいどんなものをお返しすればいいの!?と頭を悩ますママたちがたくさんいるようです。
口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿で、女の子が喜ぶお返しをリサーチしてみました。
学校で自慢できるかわいい系グッズ
「可愛いミニタオルは、学校にもハンカチとして持っていけるので喜んでました! ショートケーキの形にラッピングされていてかわいかったです」
「給食で使えるキャラクターもののガーゼマスクとマスクケースのセット」
「町で配っている味気ないポケットティッシュをかわいくできるポケットティッシュケースがおすすめ。女の子同士で『私も欲しい』と、みんなに羨ましがられたと、娘も喜んでいました」
「うちの娘がもらって嬉しかったものは、給食で使うお箸とお箸ケースです」
かわいい文房具はポイント高い!?
「学校で女の子たちは、ペンケースでおしゃれ度を競っているところがあるので、かわいいのを選んでくれたらポイント高いです」
「女子は、ちまちまとお手紙交換が好きなので、便せんや付箋タイプのメモ帳を。動物の形に切り抜いたものや、キャラクターものまで種類も豊富です」
いくつあっても嬉しいコスメやアクセ
「女子力が高い子には、キッズコスメを選びました。肌に優しい成分でできているので、子どもが使っても安心なものを」
「マニキュア。最近はカラーバリエーションもたくさんあって安いので、ドドンと5色セットであげました」
「ヘアアクセサリーは、おしゃれな女の子へのお返しにおすすめです。いくつあっても困らないものだし、たくさんあると心躍りますからね」
お菓子はありきたり!?ボムで変化球
「かわいいバスボムは、贈ったママたちから『喜んでいた』と、好評でした。ケーキの形とかパステルピンクなど見た目にもかわいいのがたくさんあります」
定番はやっぱりお菓子
「チョコをもらったなら、同程度の金額のお菓子で十分」
「ファミリーパックに入ってる小袋のお菓子を数個、100均に売ってる袋に入れて渡して。女の子は中身よりかわいいパッケージやラッピングだとテンション上がります」
昔は、ホワイトデーには倍返しの習慣がありましたが、「幼稚園の頃から友チョコを配っていますが、倍返しされるとこちらがいたたまれないです」「あまり奮発し過ぎると逆に気を遣わせてしまう」という意見もあるので、お返しの予算は500円くらいが一般的なようです。そこに、かわいいカードにひとことメッセージを添えて渡せば、義理のお返しでも心がこもってますよね。
(文・井上裕紀子)
※文中のコメントは、『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。