-
-
「風速重視」の方におすすめのハンディ扇風機は汎用性も高い。ボディカラーはネイビー、ウォームグレー、シロ があります -
職業柄、これまでいろんなハンディ扇風機を試す機会があったのですが風量はこれがダントツでした -
デスクファンとして置くとPC作業中やメイク中にも便利。大風量ながら使い勝手も抜群な点が嬉しい。バッグ内だとに誤作動が心配ですが、ひっかければ安心です(写真はリズム公式HPより) -
本体はUSB充電式。よくぞ考えてくれました!と開発者にお礼状をしたためたいほどのアイディアグッズです -
晴雨兼用で、折りたたみ時の全長は約39cmで持ち運びやすいサイズに。髪が長い方はファンに巻き込まれないように束ねるのがマスト -
画像はサンコーの公式サイトより。サーモグラフィでみても冷涼感が伝わっているのが分かりますね -
こちらは「REON POCKET 2」の本体です。同包のUSB TypeCのケーブルで充電する仕様です -
本体の温度はアプリで細かく調整することもできますが、ユーザーの歩行や静止などの状態を検知して自動で調整をしてしてくれる「AUTO」モードと冷却の強さを上下する「WAVE」モードなどを搭載。クイック起動を選択するとスマホ無しでの利用も可能に -
約92gと軽いので首元に乗せていてもストレスを感じません。冷涼感だけでなく「WARM」モードがあるため秋冬はカイロとして使えるのが嬉しい -
-
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
5歳の長男に「ほんまの家に帰りたい」と言われたことも。3人の養子を迎え、さまざまなことを乗り越えて見つけた家族のカタチ【体験談】赤ちゃん・育児
-
元TBSアナ・高野貴裕。長女が先天性ミオパチーと診断。「どうしてうちの子が…」と悔しい思いも。だからこそ、娘との時間を全力で楽しみたい赤ちゃん・育児
-
「先天性ミオパチー」の長女の子育てに向き合う、元TBSアナ・高野貴裕。「妻と話していることは、謝らない育児をする」ということ赤ちゃん・育児
-
「じゃあ特別養子縁組、行こか!」夫が脳腫瘍の後遺症で子どもがつくれない体に。それでも諦めなかった夫婦が築いた家族のカタチ【体験談】赤ちゃん・育児
-
24歳で乳がんに…闘病を乗り越えてママに。がんになっても、自分の人生をあきらめない社会を作りたい【元日本テレビ記者・鈴木美穂】赤ちゃん・育児
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事