-
防災訓練で「かめのポーズ」を練習する様子。「両手で頸椎(けいつい)を守るのがポイントです」(写真提供:清永先生) -
-
絵本『おおじしん、さがして、はしって、まもるんだ: 子どもの身をまもるための本』(清永奈穂 文・監修 石塚ワカメ 絵 岩崎書店)の1コマ。身を守るポーズをどうぶつにたとえて覚えて。(画像協力:岩﨑書店) -
保育園や幼稚園などの防災訓練にも協力しているという清永先生。写真は、防災訓練で「うさぎのポーズ」を練習する様子(写真提供:清永先生) -
防災訓練で机の下にもぐる練習をする様子。「ねずみのように低い姿勢で走り、机の下などの安全な場所に避難を」(写真提供:清永先生) -
防災訓練で「かめのポーズ」を練習する様子。「両手で頸椎(けいつい)を守るのがポイントです」(写真提供:清永先生) -
-
絵本『おおじしん、さがして、はしって、まもるんだ: 子どもの身をまもるための本』(清永奈穂 文・監修 石塚ワカメ 絵 岩崎書店)の1コマ。身を守るポーズをどうぶつにたとえて覚えて。(画像協力:岩﨑書店) -
保育園や幼稚園などの防災訓練にも協力しているという清永先生。写真は、防災訓練で「うさぎのポーズ」を練習する様子(写真提供:清永先生)
赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
-
【グラドル・倉持由香】長男の自閉スペクトラム症の公表までがいちばんきつかった、今は前を向く赤ちゃん・育児
-
【グラドル・倉持由香】「発達障害はしつけのせいではない」、息子の行動の理由がわかってイライラが減った赤ちゃん・育児
-
きゃりーぱみゅぱみゅ、第1子の出産を語る。「陣痛の痛みの表現でぴったりなのは“トラックに腰をひかれた!”」【たまひよ独占インタビュー・出産&育児編】赤ちゃん・育児
-
40代以上になると値段の違いが肌に出る!? 基礎化粧品なに使ってる?赤ちゃん・育児
-
「障害のある子の母は仕事をやめる」なんておかしい!「当たり前の願い」をかなえるために立ち上がる母【ダウン症・体験談】赤ちゃん・育児
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事