36週の健診で急遽、救急車に!突然の「今日産まれますよ」宣言【トラブル多発のハチャメチャ妊娠レポ#7】


こんにちは!てとままと申します。
現在男の子2人のママをしています。
私は2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産しました。
この連載では長男を妊娠していたときのことを描いていきます。
長男は約11ヶ月の妊活を経て妊娠しました。これから待ちに待った楽しいマタニティライフだ!と思っていた私に降りかかってくるトラブルの数々。
ここでは私が妊娠中に経験した出来事やトラブルを中心に書いていきたいと思っています。
第7話は切迫早産で自宅安静していたのに、36週目の健診で急遽救急車で近くの総合病院へ運ばれたお話です。
張り止めの薬を飲みながら仕事を続けた結果、切迫早産の診断がおり産休予定日より1ヵ月も早く仕事を休むことになり、自宅安静をしていました。
自宅安静なので基本的には食事、排泄以外はなるべく横になっておくように言われ、1ヵ月と少し安静にしていました。
しかし、36週目の健診でお腹にモニターをつけたところ3~5分間隔で定期的に張っているとのこと。
そして、内診した結果は子宮口が1cm開いてしまっているとのことでした。
私的にはお腹の張りはいつもと変わらない感じで張っていたのですが、診察室の中はなんだか慌ただしくなり、先生から「今日生まれるかもしれない。2000gないからNICUのある大きな病院に今から入院しなくてはいけない。」と説明され、急遽近くの総合病院へ転院することになりました。
入院なんて頭に全くなく、いつもどおりの健診の気持ちで来ていたため一人で大パニック。
看護師さんに落ち着かせてもらいながら救急車に乗り込み、総合病院へと向かうのでした。
【てとまま】
九州在住の兼業主婦。現在育休中。
2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産し、日々育児に奮闘しています。
Instagram にて息子達とドSな旦那との日常をかいています。
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。