SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 妊娠・出産
  3. 体のトラブル
  4. 【医師監修】妊娠初期(妊娠2・3・4カ月)に気をつけることは? やっていいこと・ダメなことQ&A【ママの体の気がかり・歯】

【医師監修】妊娠初期(妊娠2・3・4カ月)に気をつけることは? やっていいこと・ダメなことQ&A【ママの体の気がかり・歯】

更新

自宅の浴室でローブに身を包んだ若い妊婦。彼女の歯を磨くホームバスルームで妊娠の第3学期にかわいい大人の女の子
Mykola Sosiukin/gettyimages

妊娠初期ママは、日常生活のいろいろなシーンで「おなかに赤ちゃんがいるのに、これってやっていいのかな? ダメなのかな?」「これって妊娠中どうなの?」と気になることがあるはず。そんな疑問の数々を帝京大学医学部附属病院、総合周産期母子医療センター長、笹森幸文先生に聞きました。今回は、ママの体の気がかり「歯」に関するQ&Aです。

【Q1】妊娠中は、虫歯になりやすいって本当?

【A】妊娠するとホルモンの影響で口こう腔くう内の細菌が増えやすくなります。また、つわりのため少量ずつ回数を増やした食事をすれば口の中が汚れた状態になる時間が増え、さらに歯磨きもおろそかになりがち。虫歯になりやすい条件がそろうのは確かです。

【Q2】おなかの赤ちゃんに栄養がとられて、歯がボロボロになるって本当?

【A】おなかの赤ちゃんの成長のために、ママの歯から栄養をとるわけではありません。ただ、妊娠前と比べて口腔内の細菌が増えやすくなるため、虫歯や歯周病が進行して、歯が悪くなることは考えられます。

【Q3】歯周病は、早産や低出生体重児のリスクを高めるって本当?

【A】歯周病によってつくられる炎症性の物質の中には、血液中に入り込むと子宮収縮を促して早産の危険につながるものも。重篤な歯周病の菌が子宮に入り、赤ちゃんの発達を阻害する可能性もゼロではありません。

【Q4】妊娠中、歯科へ行ってもいい?/歯科の受診時に伝えたほうがいいことは?

【A】歯科側でも妊婦さんへの対応はできますから、歯科治療は可能です。妊娠週数、持病の有無、服用している薬があればその情報も伝えましょう。治療する際は、つらい姿勢や、どのくらい寝た姿勢でいるとつらくなるかなどを知らせておき、気分が悪くなったらすぐに伝えましょう。

【Q5】歯の治療で麻酔しても大丈夫?また、X線写真を撮っても平気?

【A】歯科治療で使われる局所麻酔は薬の量も少ないので、赤ちゃんへの影響はまず心配ありません。X線撮影もおなかからは離れており、防護エプロンも着用するので、とくに心配いりません。

【Q6】親知らずの抜歯はしないほうがいい?

【A】治療後の痛み止めを妊娠前のようには使えないため、親知らずなどの抜歯は産後に行うことが多いでしょう。緊急の場合は、赤ちゃんに影響の少ない薬を使って行います。

参考/『初めてのたまごクラブ』2023年春号

●記事の内容は2023年5月の情報で、現在と異なる場合があります。

妊娠・出産の人気記事ランキング
関連記事
妊娠・出産の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。