妊娠中のワーママさん、フルで働いていますか?時短で働いていますか?-”妊娠中の仕事"の体験談[妊娠 仕事 時短勤務 ワーママ]
スマートフォンアプリ「まいにちのたまひよ」の情報交換コーナー(ルーム)にて、実際にみなさんが体験された「妊娠中の仕事」にまつわる投稿をご紹介させていただきます。
妊娠中のワーママさん、フルで働いていますか?時短で働いていますか?
まるひ3******* 11/8
ワークママさん、フルで働いてますか?時短で働いてますか?わたしはつわりが落ち着いたと思ったら、19wくらいでお腹の張りが出てきました。主に立ち仕事なのでキツくて早退したり、欠勤したりしてます。自分の体調の他に上の子たちの行事で休んだり、、、いっそ退職もチラつきますが図太く辞めずにいます。皆さん、どんな働き方してますか?
💬 10 ♥ 1
ぴの3/******* 11/9
フルで働いてます。つわりがひどい時は、2週間自宅安静指示を病院からいただいて休んでいました・・・。今もしんどい時は休んでいます。。。早く産休入りたいですよね。
💬 1 ♥ 1
まるひ3******* 11/8
コメントありがとうございます。しんどい時は仕事どころじゃないですよね。。同じく早く産休に入りたいです!でも地味にまだ先なのが辛いです。
♥ 1
ぽこ3/******* 11/9
フルで働いてます!通勤が電車でドアtoドアで1時間半かかるので通勤がしんどい&ストレスでやばいです(座れない)。私も立ち作業は割と多い方で、お腹張る時は座らせて仕事やらせてもらってます。スタッフさんや社員には妊娠のこと伝えてあるのでかなり配慮してもらってます。
💬 2 ♥ 1
まるひ3******* 11/8
コメントありがとうございます。長時間の電車通勤は辛いですね。もう出産までお腹の張りはついて回るので体調と相談しながら仕事していくしかないですよね。
♥ 1
ぽこ3/******* 11/9
自分だけの身体じゃないからこそ、身体第一で仕事せねばですね。
♥ 0
えり初マ******* 11/9
フルで働いてますが、後期に入って体調悪くなるようなら母子カード書いてもらってお休みのまま産休入っちゃおうと思ってます。立ち仕事しんどいと思うので無理しないでください。
💬 1 ♥ 1
まるひ3******* 11/8
コメントありがとうございます。後期つわりもどんな状況になるかわからないですよね。同じく産休前に有給消化も兼ねて早めにお休みしたいと思ってます。産休明けたらまた嫌でも働くので堂々とお休みしましょう!
♥ 1
Miii******* 11/9
フルタイムで働いています。在宅勤務なので、調子が悪い時は横になったり仕事量を調整したりしてなんとか過ごしているのですが。。。立ち仕事、となるとやっぱり辛いですよね。無理せず過ごしてくださいね!!
💬 0 ♥ 0
さとちゃ******* 11/9
フルで働いています!つわりのときは、2日と通常連休でなんとか留まって、あとは病院勤務なので、割と配慮してもらいながら働ける範囲で休憩しつつやらせてもらってます!仕事内容にもよりますが体調優先で。でも、ここまで働いたら、手当はもらいたいですよね(笑)。
💬 0 ♥ 0
まめ3/******* 11/9
週4勤務で週30時間勤務の時短正社員です!今のところ、体調悪い日は早退したり、有給使ったりで対応しています。立ち仕事なので、お気持ちわかります。座れる時はなるべく座って、何とか乗り切ってますが、産休もまだ先だし、結構しんどいです。もう辞めようかな、と、でも今辞めたら給付金が・・・をいったりきたりしてますが、辞めて家にじっと居るのも性分に合わなそうなので、職場行って、出来る事をやって過ごすようにしてます。
💬 0 ♥ 0
※上記の投稿は、アプリ「まいにちのたまひよ」ルームに投稿されたものから引用しており、アイコン画像やユーザ名など一部編集しています。